• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃん@和歌山のブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

ラジコンブルヘッド改ランクルヨンマルをダイレクトステアリング化

ラジコンブルヘッド改ランクルヨンマルをダイレクトステアリング化完成画像からになります。ひさびさに走らせようとひっぱり出すと壊れたままでした…
このタミヤ ブルヘッド(クラッドバスター)の車体は4WDSなのですが車体センターにステアリングサーボがあり前後へロッドでリンクさせて4輪操舵させているのですが前後から左右に動きを変える樹脂部品がよく破損します。
ネットでは前後にそれぞれサーボを配置(前だけ追加するやり方もあり)してダイレクトステアリング化する記事を見ていました。今回はこれを実践することに🔧
ちなみにヨンマルボディはタミヤのモノが出る何年も前のプロラインでその昔出ていたレアモノだったりします。

社外品でマウントブラケットも出ているのですが、仕事柄樹脂加工をしているので休み時間を少しずつ使って端材の塩ビ ブラケットも製作してみました。
ロッククローラー用にいくつか購入していたトルクのあるサーボも導入します。
ブラケットは2回目の製作、一部穴位置が合わず長穴加工して手直ししています。

タイヤとバンパーを外してブラケットを取り付ける準備をします。


リア側も同様に準備します。

車体の上部カバーを外して元のステアリングサーボや受信機など取り外します。

アリエクのプロポ・受信機のセットが3千円くらいだったので買ってありました。これで2.4g化。
元の古いサンワセットでは旧のサンワコネクターの為、配列とコネクター形状が合わないのもあり一新です。アンプはもともと付いていたものを再利用。なぜかJR製でコネクターはハマりそうなので配列を入れ替えて対処しています。

いきなりですが取り付け後の画像です。元のタイロッドは長さが合わないのでロッドエンドだけ使いタミヤの3ミリシャフトセット(全ねじシャフト)を使って長さを合わせてカットしています。
日曜日にラジコンレース場に持ち込みましたが途中雨がたくさん降りレースは中止に…。雨上がりでちょっと走行させてもらいちょうどシェイクダウンw
ドロドロになりましたがなんとか走れるようです。大型ビッグタイヤなので豪快な走りです‼️
Posted at 2025/10/13 19:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月01日 イイね!

先日ヤ◯オクで買った仕事靴

先日ヤ◯オクで買った仕事靴ニューバランスのランニングシューズをヤ◯オクで2600円で買いました。元箱・タグ無しの新品

私は扁平足で28cmを履きますが、アシックスの通学靴?を4〜5セット使って来たので違うものに変更です。28.5cmで幅にゆとりを持たせて履いていました。(先端はブカブカ)
今回落札した靴は28cmです。届いて紐を緩め足をいれると痛いですw
靴を矯正すべく水の入った1リットルの炭酸水ボルトをグイグイグイーーーw
な、なんとか入ったではありませんかw
いい感じに足の当たるところが膨れ上がっていますw一週間ほど放置して履いてみたところいい感じに慣らし完了されて痛くなくすぐ履けて即戦力ですwww
力技ですが慣れない靴を痛いまま履くことを思えば安いもんですw
Posted at 2025/10/01 19:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月01日 イイね!

タントからフォグLEDとスモールLEDを移植

タントからフォグLEDとスモールLEDを移植娘のタント買い替えにより部品取り外し中です。
会社の若いジムニー乗りにフォグのLEDがたまたま適合することが判明し譲ることになりました。

いざフォグ球を外そうとのぞき込むとレインホースと球裏のソケットがピタピタで手が入らないのと球が抜けないのでバンパーを外すことに。
樹脂クリップは何個か割れましたwコレは消耗品w


ついでにポジション球のウェッジ球も進呈することにwもともと入れてたヘッドのLEDとポジション球は同じ白色になり純正球だったフォグ球は黄色LEDになりました。見やすい‼️
無事にもとどおり組み直しバッチリ点灯しました✨️
Posted at 2025/10/01 19:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

娘に乗らせているタント20万1000キロ異音のため買い替え

娘に乗らせているタント20万1000キロ異音のため買い替え壊れた箇所を細々直してきましたが、意を決して買い替えに至りました。
(大蔵省の判断)
20万1000キロ、硬い20w-50のオイルとNC-81漏れ止めでとりあえずはオイル食いが止まっていますが異音が激しくなってきました(おそらくウォーターポンプ)タイミングベルトも考えなくてはいけませんし、11月末で車検が切れることもあり見に行った車屋さんで娘が欲しかった車種ではありませんが安心安全のワゴンRが安く?なっておりmh35sの1万キロ走行の車を購入手続きしました。
カロッツェリアのディスプレイオーディオ・バックカメラ・ETC・ドラレコは付いています。
10月15日に納車で娘が引き取りに行きます。
写真はネットの拾いもの、同車種・同色の画像です。
Posted at 2025/10/01 19:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

娘の自転車ライト不点灯



数日前から娘の自転車のライトが点かなくなったとのこと。(5〜6年経つ自転車)
ホームセンターでハブダイナモ用のライトはパナソニックの一種類のみでとりあえず購入。自宅でパッケージをそっと開けて取説を見てみるもパナソニックかサンヨー製のハブダイナモのみの適合!?コネクターも形状が合わない…

取り外そうとしていたもとのライトの「AUTOからON」へスイッチの切り替えや外したコネクターをもう一度差し込みタイヤを回すと点くやんかw
購入したものはキレイにパッケージに戻して返金してもらい、暗くなってからスイッチをAUTOにしてタイヤを回すとやはり点灯しますw
コネクター部の接触不良かと…コネクター端子に導電カッパーペーストを塗り込み0円修理が完了しました。
Posted at 2025/09/29 06:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Life77 トラストブルーがキレイですね✨」
何シテル?   05/12 07:55
ゆうちゃん@和歌山です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正エキマニのセラミック系高耐熱塗装(セラトップEX) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:34:45
ドアミラー格納モーターギヤ修理 分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 02:15:57
MH34S ドアミラー ギア交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 01:49:17

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
BJ41Vはまだまだ修理が必要。。 ハタチからヨンマルに関わり早29年目!? 201 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さまの23年乗ったジムニーを手放し(2022.11.12)新車ハスラー(2022.8) ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの車 20年以上の所有 元は紺色のワイルドウインドウで屋根のクリアはげが激しくなり ...
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
過去所有の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation