• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月11日

オーディオ紹介

さて、今回はいつもとは違い、趣味のオーディオネタです

オーディオも父親の影響で好きになりましたw

まずアンプから紹介してきますね

アンプは今は亡きサンスイです
AU-D607Xになります。
オークションにて4300円w

低音が出て、パンチがあるサウンドです
聞き疲れはしないですね

次はスピーカーです。

スピーカーはダイヤトーンのDS-77Zです
ダイヤトーンサウンドは最高です
低音から高音まで気持ち良く鳴ります。

よくダイヤトーンは低音が出ないと言いますが、個人的にはそんな事ないと思います笑

次はCDプレーヤーです

ヤマハのCDX-1020です
ヤマハらしい綺麗な音でなります
バランス良い感じなサウンドです。

次はグラフィックイコライザーです

テクニクスのSH-8055です。
これは格好に一目惚れでした
部屋を暗くするとスペアナが綺麗です。
音作りに最適です!

自分のシステムはこんな感じです。

最後にオーディオシステム全体図です

昭和をイメージ?した感じです笑
聖子ちゃんのポスターは家宝です 爆

ではまた!









ブログ一覧
Posted at 2014/01/11 17:23:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

天龍寺周辺
空のジュウザさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年1月13日 23:50
こんばんは。

懐かしいデスネ。
ワタシはホームオーディオは、当時リアルタイムに使ったのです。

コチラはウチに元から在った東芝のAurexシステム。
アンプはサンスイの黒いモデル(知人に譲って形式忘れてしまいましたが)をバイトしてグレードアップ。
コード類もHiFi純金メッキコードに交換し、
メタルテープ対応じゃない指針式レベル表示のカセットデッキも自動適正レベルに録音出来て歪み無しのオートアッテネーター搭載のSONYのアモルファス3ヘッドのTCーFX705を念願購入。

これで当時のレンタルレコード屋さんでLPレコード借りてきては、ナガオカ製の静電気除去クリーナーで拭いて、一曲一曲付き合ってTDKのメタルテープに録音。
松田聖子は初期のアルバムcandyからthe 9Th wave位までアナログ録音。
CD時代になり DENON製のCDデッキを投入。~winndy syadow 位から彼女の引退迄、CD化し、今までの苦労したカセット録音を一挙に払拭。
グライコはデッキが高価だったので、導入見送ってました。
同じように真上に貼ったポスターは、年代別に聖子デシタ。

他にも、オフコースや松任谷由美、山下達郎やら、、、
今はその当時のCD並のテープ音源をMDに移し変えてます。

懐かしいデスネ。
丁度430に乗る事を夢見てた中学高校時代のこと。

懐かしい回想録デシタ。
ありがとうございます。

今年も宜しくね(^^)/
コメントへの返答
2014年1月14日 15:14
こんにちは!

オーレックス使ってたんですね!
家でも35年前、使ってたみたいですw
サンスイのアンプ良いですよね
聴いてて心地よいですw

ちょ、まさかの純金コードですか!
凄いです
自分はオーディオテクニカ止まりです笑

メタルテープ憧れますw
今はノーマルポジションしか無くて、クロームさえ使った事ないです 泣
どのような音なのか気になりますw

静電気除去クリーナーまできちんと掛けたんですね。尊敬します

松田聖子のキャンディー!今1番欲しいLPです。
自分の持ってる中でお気に入りはノースウィンドとユートピアです!

CDプレーヤーはDENONでしたか!
では、DCD-1630 1650辺りでしょうか?
自分が中古でも高くて買えなかった機種です笑

山下達郎自分も聞きます!
ユーミンならリインカーネーションのLP持ってます!
他に浜田省吾、矢沢永吉、長渕剛、八神純子、岩崎良美などなど、聞きます!

こちらこそ、楽しく読ましてもらいました
ありがとうございました

今年もよろしくお願いします!
2014年1月31日 12:23
こんにちは。


オーディオ、いいですね~。


昔々、オーディオ全盛期から、デジタルを経て、機器はどんどん小さくなり、こだわりのない人は、iPodとかで音楽を聴くようになりましたね~。



屋外に音楽を持ち出せる点はいいのですが、昔人間は、オーディオをから、なかなか足を洗えない。


我が家も、サンスイのAUー907αです!



発売すぐに、使っていた、オンキヨーのアンプを下取りに出して、買い換えました。


いまだに、サンスイのアンプ、マイクロのベルトドライブのアナログプレイヤー、自作スピーカーの組合せで、たまにアナログレコードを聴いてますよ~。


アナログプレイヤーは、もう30年以上使ってます!

プロフィール

Y30Brougham VIPです。 特に70~80年代の日産車が好きです Y30セドリックのブロアムVIPに乗っています。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINE追加大歓迎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 08:04:50
走りのNISSAN(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 23:03:20

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
ずっと乗りたかったY30セドのVIPをついに 手に入れました。初めての愛車です。夢が叶い ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
近所の方から譲り受けた程度がかなり良いパッソーラです。毛布をかけて倉庫にしまってありまし ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤマハRZ50(1hk)です。自分でコツコツ直し走るようになりました!エンジンもかなり調 ...
その他 ジョグ 3kjジョグブロアム (その他 ジョグ)
ジョグです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation