• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZZ/Rのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

道南の秘境路線バス

北海道・函館バスのダイヤ改正によって函館バス下海岸線(91系統・91A)が3月いっぱいで旧・恵山町の道道41号区間を経由しなくなるようで、路線バスがギリギリのトンネルを通る姿を見られるのも今月で終了です。

Posted at 2025/03/28 21:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

gt7 f3500 ワンメイク ウィクリーチャレンジ

なんとなく始めてみたウィクリーチャレンジ…。
最近までは教習中だった為GT7をネットに繋いで遊びだしたのもつい最近…。

課金してネットに繋ごうとすると初日からサーバーエラーで不具合があり、その後繋がったのでレースしてみると参加台数が極端に少なく2〜3台だったり…。
最近のグランツーリスモは人気無いのかな?
なんて思っていると単純にサーバーエラー。
一律5日間延長処置になったようで…。



ガレージに車も無いので購入する所から…。
コレクション等も最近始めたのでお金が貯まりません!
対戦相手はコンピューターですが何度かチャレンジしてもトップとは30秒以上の差。
フォーミュラーのスピードに目や身体能力がついていけず、もしかしてこれが最高位かも?
この時以外は全て最下位かガス欠。
精神的にも肉体的にも限界だ!
なのでネット検索すると皆さん苦戦しているようで…。
やっぱりノーピット作戦で行くしかないと決め試す事数回…。 (最初の1〜2周でミスったらやり直し)



先頭集団からかなり引き離されていますが、この後で先頭集団はピットイン。







先頭集団のピットアウトにギリギリ間に合ったが…。
燃料はできるだけ3〜4で頑張っていましたが、
スリップに入る為に無理に燃料を濃くしていたタイミングがあり今回もガス欠覚悟。
このステージでこれまで何度もガス欠していてガス欠恐怖症




タイヤはMediumなのでなんとかなりそうですが…。
自分が先頭だとスリップにつけないので燃料を入れないと抜かされそう!



コーナーはブロックラインで抑えることが出来てもブロックを意識し過ぎて後ろは団子状態!

ファイナルラップ時にはガソリン残が0.8周の表示に!
絶体絶命状態ですが燃料を最大に絞り最終ラップはブロックに徹底!
煽り運転状態。











最終コーナー手前で同時に2台のブロックは無理なので1台先に行かせてスリップにつきながら行きたい所ですが…。














2位入賞確定のはずが!





チェッカー直前で遂にガス欠…。

最後は惰性で走りながら後続車を強引にブロックした挙げ句に追突されながらギリギリの3位でなんとか入賞。

通常はMTで遊んでいるのですが今回は途中から気力体力の限界が来てATでプレイしました。
トラクションコントロールや燃調をしながらのMTの操作は無理と判断。









ダウンフォースは出来るだけ下げて、自分は下手で直ぐにスピンする為トラクションコントロールは上げ気味で、最高速度は340



コロナ明け頃から移動オービス等の取締りが激しいのでゲームだけはストレス無くアクセル踏みたいのですが…。

久々に疲れました。
本物と違い振動やGが無いのは腰や首には楽なようですが、最近は動体視力落ちているし、同じ姿勢でハンドル握り続けると目や体の血流が悪くなり老体にはキツイ。
硬いサスペンションで少し乗り心地の悪い車やカートの方が自分には心地良い…。

そのうち突然死するかも…。
Posted at 2025/02/24 21:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

40年前の給与明細 (初任給)



所々抜けてはいるが正社員になってからの給与明細は全て保管しています。  何故か捨てられない…。
けれど財布ごと落とした事はある…。

昭和58年当時高校に通いながらホテルのバイトで働いて時給650円+交通費、食事付きだった翌年の春。
本当は定時制で働く予定で就職先もある程度は決まっていたのだが周囲の人や中学校の担任からも全日制の学校を勧められ折角の入学出来たのに裏切る形で1年で辞め、
運転免許も無く徒歩、自転車、バスで通勤できそうな所で働ける会社を当初徒歩で検索し飛込みで交渉…。
近所には小さい会社しか無くもっと大きな会社に行きなさいと何度も諭され、時には見知らぬ自分にお昼の蕎麦やラーメンをご馳走してくれた社長さんもいました…。
若かったのか怖い物知らずだったのか、漠然となんとかなる自信だけはあった。
今思えば色々な出来事が無謀極まりなかった気がします。

結局その後、徒歩圏内で探す事に限界を感じ電話帳(タウンページ)作戦に変更…。  
有り難い事にじっくりこちらの話を聞いてくれる会社もありましたが、自分の希望と仕事内容が完全に合う会社が中々無い中で、最初は希望の仕事では無いけれど1〜2年の経験後には希望の仕事が出来るようにするとの事で入社。

数ヶ月の試用期間を経て本採用してもらったけれど…。
当初は給料も激安で残業代も相当カットされながら働いていたので1〜2年又は運転免許を取得する迄の我慢と思いながら…。
その頃の上司は連日深夜早朝迄の残業で体を壊し入院し転職…。
自分は当時希望していた仕事では無い状態のまま今に至る…。
学生時代のバイト代に追いついたのはたぶん6〜7年後?

給料も安過ぎるけど厚生年金や保険、税金等が今よりも相当安くなんとかなっていた?
会社も昔は忘年会、新年会、観楓会、夏の海水浴キャンプ、国内旅行や海外旅行等も有り楽しかった…。
今は会社の行事は全て廃止になりましたが…。


何よりも当時関わっていた周囲の人達にかなり助けられたかなと思う。

今は新卒採用の初任給が軒並み上がって来ているので今時の大企業の新人さんに今の自分の給料はもうすぐ追い越されてしまうのだろう…。

近い将来は子供にも年収が抜かされる時が来るのかな?
嬉しいような悲しいような…。

これまではお陰様で職安のお世話になる事も無く来れて、今まで関わって貰った人達すべてに感謝です。
あと何年働けるのかわからないですが、家のローンもあるしもう少し頑張ろう…。
Posted at 2025/01/26 17:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2025年01月13日 イイね!

アクセル全開にならない…。 



久々にGT7をロジクールのハンコンで遊んでみると時々アクセルが全開にならない…。
踏み直すと解消するけど、直線で吹けなくなるのは致命的。




ペダルを外し裏側のシルバーのネジを外しセンサー部分(可変抵抗器?)には結構大きな切り欠きがあるので直接掃除機を当ててアクセルをパタパタしながら埃?を吸引。
これで駄目なら接点復活剤かと思いながら仮組みし確認すると大丈夫そうです…。




購入時のまま使っていたペダル位置も両サイドを外側に移動し変更しておきました。






数日後…。
完治せず結局接点復活剤1滴で解消されました。
これでストレス無く走れます!
ブレーキとクラッチにも塗布しておきました。




最近はアクセル、ハンドル、ブレーキ迄もワイヤーや、ロッド等を介さずに電子化されて来ているのでセンサーの信頼性が最重要で暴走事故にもなりかねない…。

新幹線の連結部分が外れる事故も絶対に大丈夫な様に設計されていた筈なのですがね…。
原因の完全な特定には至らず、物理的なロックで運転再開したようですが…。

何でもかんでも電子化されていく世の中に馴染めない自分がいる…。

Posted at 2025/01/13 18:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

年金定期便

年金定期便今年は 就職してから40年。
小中の新聞配達(朝日夕刊)、新聞配達をやめた後中3の夏休みに山の中の住込み土方(後に天馬街道になる道(法面緑化(芝張り))や高1の時は事務用品納入設置(主に春休み)、サッシ工場(夏の1番暑い時に1週間もしたかな?記憶ではいちばん短いバイト)、その後、学生不可だったが当時時給が良かった為内緒でホテルのウェイター…。時給も良くいちばん楽しかったバイト!
お給料の貰える仕事を始めてから45〜46年位かな?
今の仕事なってからも若い頃は、時々お手伝い程度の休日応援アルバイトでビルの窓拭きや鉄工所。鉄工所の時は新千歳空港の建設で何度か現場作業も…。

忘れられない仕事での思い出は、小学生時代の新聞配達の冬に働いていた青葉町の社長夫婦から毛糸の帽子と手袋、クリスマスには小さいながらクリスマスケーキを頂いた事…。

最近、将来貰えるかも?しれない年金額が少し気になり、年金定期便を開いてみると…。









なんと! 直近の7年間の予定受取額は殆んど増えていません…。

報酬比例部分(平均標準報酬月額に掛ける係数が平成15年3月から低くなった影響もある?)

最近残業もしていないし…。
ボーナスも最後に貰ったのは…。
記憶に無い程遠い昔…。

世間一般の金額よりも相当低い通勤手当や燃料手当からも健康保険、厚生年金、所得税を引いてくるし…。(いつからだった?)
以前から色々とむしり取られているような気がしていたので4.5.6の月は出来るだけ残業はしないで抵抗していたのだが…。

年金の事を色々と調べていると、ナメてるのか!と言いたくなる…。今日此の頃。

少ない金額で恥ずかしいのですが…。
これがリアルな金額なのかな?

今まで失業保険等も受ける事無く来れたのは有り難いことですが…。


年金定期便はその時点の年収での予想金額なので年収に変化があればそれに伴い変動するのかな?
予想なので失業すると平均年収が下がるので大幅に受取額も下がる事に。

自分の場合は、この先の年収は減ることはあっても増える事は無いと思うので、そうなると全体の平均年収が下がりこの先、数年働き続けても基礎年金部分は満額にもなるし受取額が増え難いであろう…。
44年以上の加入で上乗せされる、長期加入なんとかも数年前に廃止されたようだし…。
どんどん縮小方向あるので今後の年金制度には期待できそうもありません。
 
おそらく65歳時点では住民税非課税世帯の予定ですが、
次の目標は66歳迄は仕事を継続する事かな…。



年金定期便の試算だと収入の変動で受取予定が変わるのはわかるけど、基礎年金部分の試算の経過がおかしい?
試算ソフトの問題なのか??

自分で試算してもこんなに貰える計算にはならいのだけど大丈夫?
本当に貰える時には大幅に金額が少なくなっているとか…。


かみさんに年金の話をすると「明日の事など誰にもわからないよ!実際に受け取るまで…、今後、事故や病気や突然死、離婚だってあるかもしれないし…。
その時には妻にも半分権利はあるからね!」等と政府よりも恐ろしい事を言ってくる。

かみさんは自分で払った年金部分はとても少なく、基礎年金部分も3号でいる限り、国民年金を払ったものと見なされるのに…。

なんか納得出来ないような気分ですが、年金の大きな壁は妻がキーポイントになるのかな?




年金定期便で知らされている予定支給額は繰り下げ受給しても税金や保険料の増加分で手取額は思っている以上に低いだろうし…。

現状でこのまま60歳迄今の収入を維持した場合65歳からの手取額をザックリ計算すると月額13万。年額160万円?
厚生年金総支払額の1/100位?
約8〜9年で支払総額の元に近くなる?
会社の負担分も含めると1/200 (0.5%)
200ヶ月÷12=16.6年
65+16.6=81.6歳
82歳以降も元気で過ごせれば払った分の元は取れるのか?

この年金額なら60歳で受け取る減額された繰り上げ受給と65歳で満額受け取る場合なら損益分岐点は殆ど変わらず81〜82歳

手取で月額20万円確保しようと思ったら年額240万円では無く、現時点で300万円近く迄にしないと受け取れな〜い…。
そこまで繰下げしたら死んでしまうわ〜〜!

40年間で手取額20万円めざすなら生涯平均年収は1000万円以上は必要?
生涯支払総額も3000万以上になるのかも…?
会社との折半部分も含めると
倍額の6000万円?
その分が給料だったり退職金ならと想像すると…。

標準報酬月額のみの計算で40年間厚生年金に加入していた場合年収に4倍の開きが合っても受給額は約2倍。
手取額になると、もっと差が無くなる。



以前加入していた厚生年金基金も結局は清算廃止になってしまい…。
本当に支給されるのか?
若い頃掛けていた年金保険や生命保険も子供の成長と共に出費が多くなり減額や払済、解約等で見直してきました。

若い人達は金利も少し上昇してきているので少額でもiDeCoやNISA、個人年金保険や終身保険等も検討しても良いかも…。

今の時点では絵に描いた餅?
を眺めながら…。
取らぬ狸の皮算用なのか…。

それにしても自分の場合は今まで厚生年金のみなので半分は会社負担。
つまり厚生年金に今までこの2倍の金額を支払っている事に…。

手取額計算すると…。 少ない!
今後も縮小されるので元は取れない計算だ!

年金貰っている人から聞いた話だけど、最近支給額は増えたけど、手取額は減ったらしい…。

年金の事が気になる人は年金生みの親、花澤武夫さんの回顧録を一読してみると良いかも…。

今からジタバタしても仕方がないので、ビールやめてみた…。

たばこは15年位前にやめて一時期太ったが…。




ビールやめてから子供から貰ったスマートウォッチで記録しています



FaceApp 無料内


最近少し痩せたかも…。

Posted at 2024/11/16 23:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

10代の頃からジェミニです。  最近CX5にも乗っています。 宜しくお願いします。 JR*HQ*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2024追加情報(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:09:21
[マツダ CX-5] オルタネータ、プーリー、ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 01:25:15
車検の見積りへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 21:24:09

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
数年前あっきー.さんに極上車を譲ってもらい またジェミニに乗ることが出来て幸せです! ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
平日のCX-5はカミさんがメインで乗っています。 かみさんが子供の頃には初代キャロルが自 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
H19/4 登録車 購入時 91.640km 冬季通勤専用車。   H26 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
89~90年頃? 中古で購入。 数年後?、これ以上ジェミニを壊さないようにカートを始 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation