• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハジ~のブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

なぞ?謎?ナゾ?(。´・ω・)?

タイヤ幅広くして、快適でしたが、ここにきて気づいたことが・・・

曲がった時に、VDCがピカピカ点滅しやがります (`・3・´)

ハンドルを切ったまま下りを曲がったりカーブ後半でアクセル踏むとピカピカします。

あまり滑った感じはしないんですけどね~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

タイヤが悪いのか・・
路面が悪いのか・・
足まわりが悪いのか・・

まさか ( ゚д゚)ハッ!









アタマが悪いのか・・・!!
((((;゚Д゚)))))))

ナゾである (@_@)
Posted at 2019/04/24 22:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月04日 イイね!

徒然なるままに

ひぐらし

というワケで、275/35/R18 オフセット 0 ナンカン NS-20にした備忘録でもと思い、書いときます。
φ(..)メモメモ

215/60/R17 オフセット33 ヨコハマ ice gard5 残3mmぐらい
コレが直前に履いていたタイヤです。比較は、コレ基準です。

通勤片道1時間弱、60km程度です。土日入れて、約400kmの走行です。

○見た目
申し分ない。ホイール含めお気に入りです。

○燃費
リッター1~2km落ちます。まあしょうがない。

○干渉
想定外に干渉しました。右前輪、駐車場など、傾斜地で右に切った状態でバックすると当たります。
気をつければよいのですが、心折れたので、次回は265にします。

○走り
カーブなどでヨレなくなりました。同じ道で、前と同じぐらいの速いスピードでカーブしても、横滑り防止が働かなくなりました。

直進は安定してます。全体的に、安定感が増しました。

アスファルトの轍にハンドルをとられることが多くなりました。

乗り心地は、変わらない気がします(鈍感です)

ロードノイズは、少し大きくなったかな~(気にしてません)

一番よくわからないのは、走り出しです。信号待ちなども含め、エンジン始動直後の0発進時が重いです。タイヤをひきずる感じがあり、交差点など低速で左右に曲がる際、タイヤの一番外側が尖ったような感覚があります。
20分ぐらい走ると、タイヤの重い感じはほとんどなくなり、タイヤの角も丸くなった感覚になります。

これは、所謂タイヤに熱が入った?空気圧が熱で上がったせい?運転に慣れただけ?エンジンが暖機されて、パワーが上がった?
よくわかりません。

いずれにしても、アリだと思います。干渉さえ無ければ、このサイズを継続したと思います。
Posted at 2019/04/04 12:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月30日 イイね!

なんだりかんだりラジバンダリ(古っ)

え〜 
本日はお日柄もよく、皆様方におかれましてはご健勝のことと思います。

私は、そろそろタイヤ交換時期やな〜などと考えまして、ショップの予約するべ〜と思い立ち、夏タイヤの溝などをチェックしました。すると恐ろしいことに、スリップサイン・・・。
((((;゚Д゚)))))))

いやいや、君は確か9月頃に交換し〜の、11月には冬眠し〜ので大してて走っていないはず。

なんでや〜〜
などと思っていたのが20日前。

気づくと、なぜか赤いホイールが目の前に・・・。
( ゚д゚)ハッ!

俺はいったい何を・・・。

あっ・・・。
金が減ってる。誰かに盗まれた〜〜〜〜〜
(*´・д・)ノ

何ぞと茶番劇を一通り楽しみ、ついうっかり買っちまったホイールの罪悪感と戯れた後、本題のタイヤを物色。

275/35/R18をチョイスしましたよ。
( ̄ー ̄)

ATR在庫なく選べず、ナンカンにしてみました。

というわけで、お日柄もよくタイヤ交換しましたよ。

お日柄もよく・。

お日柄もよく・・。

お日柄もよく・・・

よくね〜〜〜〜〜〜!!! 雪だぞ!!!おいっ




今までさっぱりで、ガリガリっとスタッドレスけっずっていた勢いはどうしたんじゃ〜〜〜〜
( `Д´)ノ コラァ!

来週月曜仕事なんじゃ〜〜〜
ヾ(*`Д´*)ノ


どないすんね〜〜ん
(´・ω・`)

おまけ

緻密な計算により干渉しないはずが、バックでゴリゴリいいやがる。

ミリ単位の個体差か〜〜〜 やれやれ・・・


次回は265だな・・・
┐(´д`)┌ヤレヤレ

Posted at 2019/03/30 21:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

タイヤの最大幅は?

ひさびさのブログです ( ゚Д゚)ゞ

さて、タイトルどおりタイヤの最大幅を考えます。

今後も使うかと思いましたので、備忘録的に記してます φ(..)メモメモ

以降は、私の考えた机上の理論ですので、コレをもとにしてダメでも、クレームは一切受け付けません (`・3・´)

まず、画像のようなイメージをしました。外側も同様に考えてますよ~。




うん。Excelです。
ここで、緑色の棒がハブ(車輪軸)です。ハンドルをきると、ホイールの取り付け面と車輪軸の中心の交わる点から、弧を描く(円を描く)ようにタイヤが動くと思います。
タイヤと車体の干渉を考えた場合、一番大きな弧を描く場合を考えれば、干渉しるかどうかわかると思います σ(^_^)

というワケで




今のタイヤは、215/60/R17 +33です。ちなみに、リム幅自体は、ここではあまり気にしなくて大丈夫です。リムが車体には当たりませんから。

さて、他のタイヤ(私が履いたもの、人が履いた報告のあるもの)も計算しました。

なんと、275/35/R18 +15
行けそうです ( ̄ー ̄)

今の夏タイヤ用ホイール、9Jなので、行けそうです ( ̄~ ̄)ニヤリ

次のタイヤサイズは決まりかな~ 
( ´艸`)


Posted at 2019/03/09 22:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!2月2日で愛車と出会って5年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ボンネットダクト制作中(今年取付予定)

■この1年でこんな整備をしました!
車検ぐらいかな。

■愛車のイイね!数(2019年02月07日時点)
632イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボンネットダクトとコンビランプにプロジェクターぶっ込み

■愛車に一言
既に10万kmオーバー。まだまだ宜しくお願いします。次の車買っても、コイツは売らずに二台持ちかも。ラブラブです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/02/07 12:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@亀仙人様 ですよね~。日常はこれで、晴れた休みの日は外したりしようかと。暫くは大人しくするので、ツケッパになりそうですが・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   07/14 00:12
登録時のままだったので更新。 ジュークを弄ってます。見た目はインパル派です。 素人ですが、電装系を弄ったりして楽しんでます。 何かあれば、声かけて下さい(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートライト ALC-130 ライトクルー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 13:35:37
N-BOX+(JF1) キーレス連動・自動開閉/格納ドアミラーキットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 22:35:45
オートライトキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:06:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
中古です。 購入店で、パンデム仕様にしました。 憧れていた1台です。
日産 ジューク 日産 ジューク
2号機です。もろもろ移植しました。
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古車購入。納車待ち。予定20250419
日産 ジューク 日産 ジューク
2014.2.2お迎えです。これから末長くお願いします。みんからの皆さんもよろしくお願い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation