• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izumoのブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

本格的には来年でしょうが・・・

本格的には来年でしょうが・・・正式にお許しが出たわけではありませんが、行ってきましたツーリング!

毎年お誘いいただく平日ツーリング。
公私共にお付き合いのある会社の社長が、たまたま実家で妻と顔合わせ。
『今年のツーリングは、9/28-29でいつものところに泊まりで行くんで、izumoさんによろしく伝えといて。
仕事も忙しいようだし、日帰りでも大丈夫だよ。』と・・・。
前もって『○○の社長が今年もツーリング行くぞーって行ってたけど、仕事もあるしな~・・・』
とそれとなく予告をしてありましたので、まさにグッドタイミング!
SW後に『○○の社長さんからよろしくって言われたよ。どうするの?仕事都合つけば行ってくれば?!』

(゚∇゚ ;)エッ!? マジ? 

というわけで、一時的にお許しを頂きまして、日帰りで参加してまいりました\(*T▽T*)/ワーイ♪

行先は福井方面。日帰り組みは九頭竜湖から折り返す予定。

ハーレーのビックツイン×3台、BMのR100、隼、R-1、FZ750と私トリプルの計8台。
当日は曇りから小雨といまいち空模様に恵まれませんでしたが、それでも十分!!!

やっぱりいいわ!バイクって!!

道中堪能しながら、お泊り組みと別れた後、帰りのルートを検討します。
天気がよければ、高山から開田高原へとひたすら峠道を帰りたかったところですが、さすがに雨では無理も出来ません。素直に高速で帰ることに。
東海北陸自動車道から東海環状、中央高速で飯田へ帰ります。
が、土岐JCあたりでも天気はよさげ。
このまま帰るのも、もったいない!ってことで、恵那ICを下り、寄り道して下で帰ることに。
久しぶりのツーリング。また、秋の交通安全運動週間中ということもあり、無理せず、そこそこのペースで、隼とトリプルの2台で帰ります。

隼のオーナーが以前より
『トライアンフに一度乗ってみたい。スプリントSTあたりに買い換えようかな~』
と聞いていましたので、途中車両を取り替えて、乗ってみました、隼に。

『重も!寝ん!それにE/Gスムーズ!』というのが、隼の第一印象。
はじめて乗るバイクですし、しかも雨まで降り出しました。ぬれた路面で、他人のバイク、しかも隼ですから、アクセルも開けられません。4~5000rpmまでしか使いませんでしたが、トリプルと比べるとそれほどトルクを感じません。マイルドといってもいいくらい。
下りてきた隼オーナーいわく
『このバイク、どっからでもついてくるね~。シフトダウンの必要を感じんかった。』と。
久しぶりにマルチに乗りましたが、乗り比べると3気筒エンジンが際立ちます。
どっからでもアクセル捻れば湧き上がるトルクと、ツインともマルチとも違うゴリゴリとした回り方。
やんちゃといえば、やんちゃなエンジンに惚れ直す結果となりました。

久しぶりのツーリング、約400km程度でしたが、楽しかった!

やっぱり、いいもんですわ、バイクって。やめられません!!(^▽^)/




Posted at 2009/10/01 20:17:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年09月30日 イイね!

2009シルバーウィーク!

今年のゴールデンウィークの罪滅ぼしに、シルバーウィークは家族でお出かけをしてきました。
どこへ行っても混雑は避けられないでしょうが、幸いウチは田舎の長野県。こちらから東京方面なら、渋滞とは逆方向への移動になりますので、何とかなるだろうと。
で、あまりにメジャーなところは避けて、且つ余裕を持った計画をということで、1日目は半日移動になることを考えて、町田リス園へ。
放し飼いのリスに直接えさやりが出来ますので、間近でみる小動物を追いかけていきますが、なかなか食べには来てくれません。それでも手のひらに乗せたひまわりの種を持っていく姿に、子供もママも夢中です。

翌日は、9月30日に閉園となってしまう多摩テックへ。閉園間近ということで、駐車場も大混雑が予想されますので、宿を早めに出発します。人気の乗り物は60分とか90分とかディズニーランド並みの待ち時間。幸い、チビたちにはまだ乗れないものが多く、比較的待たないものばかりになりましたが。それでも大いに楽しめました。

自分で運転できる乗り物が多い多摩テック。もう少し大きくなったら目いっぱい楽しめたところだけに残念です。
当初は1泊2日の予定でしたが、SW前に急遽、幼稚園のママ友達から、群馬サファリパークの入場券をいただけることに!
予定を変更し、多摩テックから群馬へ移動、宿泊し、翌日サファリへ!
群馬サファリパークもSW最終日ということで込み合ってます。
せっかくだからと、えさやりバスへ乗り込みます。車内はやっぱり子供連れが多く、キャーキャーワーワー大興奮www。個人的にはバスの運転手の説明&トークがつぼでしたがwww。
スゲーwww

渋滞にはまることなく、スムーズに移動も出来ましたし、チビたちもパパ、ママもしっかり楽しめました。いいSWになりました。

楽しかったね~!!!
フォト1
フォト2
Posted at 2009/09/30 10:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年08月19日 イイね!

無駄になるか!?

無駄になるか!?我がトリプル君の修理も一段落しましたので、とりあえずこちらに簡単に記録をまとめました。

で、

バイクのりの先輩のツテで、2輪用ETCの助成に間に合うから、ということでETCを取り付けました!

ただ、

今シーズンは絶望的。

じゃ来年!

は、ETCいらんかも????

2009年08月05日 イイね!

夏来たる!

夏来たる!なが~い梅雨も明け、やっと夏到来!

我がトリプル君も梅雨明けとともに、やっと、何とかかんとか復活しました。


事故後の相手方への損害賠償も終わりました。
自身の体は、何事もなかったかのように治癒してます。

トリプルに事故の傷跡は残ってますが、走行に問題はないですし、教訓としてあえてそのままでもいいかなと・・・(予算ももちろんありましたがw)、そんなこんなでやっと出走準備OK!なところまで修復できました(詳細は後日整備手帳へ)。




ただ。










『まだ乗らないよね。今年はあきらめてね、わかってるよね。』

我が家の梅雨明けはもう少しかかりそうです・・・・・・。


2009年05月31日 イイね!

もう2歳。はやいね~。

もう2歳。はやいね~。今日は次男の誕生日☆

家族で犬山のモンキーパークへ遊びに行ってきました。

長男のときに比べると、服も、おもちゃも、絵本もお下がりばっかりで、次男用に買ってあげたものなんて数えるほど。
手をかけてあげられなかったけど、お兄ちゃんの後をついて、見よう見まねでしゃべったり、騒いだり。
おかげで怪我も多かったね~。

次男はなぜかパパっこ。寝るのも遊ぶのも、泣いて甘えてくるのもパパ。
おかげでママはあきれるてるwww

このごろはおにいちゃんっこ。
いつでもどこでも、たたかれたり、つねられたりしても、お兄ちゃん。
長男も次男が相当可愛いようで、いろんな世話もしてくれて。

この日も帰りの車の中は二人で大声で歌うんだか、叫ぶんだか、大汗かきながらはしゃいで帰ってきた。最後はけんかして、泣かされてたけどねwww。

そっくりの兄弟で、仲良くて。
お前ら見てるだけで、幸せな気分になるよ。ホント。

いつかバイクの後ろに乗っけて、遊びに行きたいね~。
って二人一緒は無理だな。交代で乗せちゃるから、ケンカすんなよー。
Posted at 2009/06/01 19:33:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「次期嫁車を検討〜契約→もうすぐ」
何シテル?   10/16 20:10
バイクは主にシングル、ツインばかりを乗り継いできましたが、初のマルチ?でトライアンフ3気筒。外車好きでもないんですが、なぜか惹かれて中古車入手しました。でも最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローライダー 車検 34,501km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 03:47:40
移り変わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 12:58:57
試乗しまくり千代子w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 19:56:30

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
プレマシーからの乗り換えです。 補助金欲しさでの買い替えでは決してありませんww ステッ ...
ビューエル S1 Lightning ビューエル S1 Lightning
過去所有した中で最も衝撃的だったs1 さらに馬力アップのS1Wの黒バージョンS1WBを縁 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
10数年前に所有していたSRX400 そのころもE/G600+ハイカム、FCRやら何やら ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
以前乗っていたBuell s1ライトニング。やっぱりあのエンジンの魅力に取り付かれ、ダ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation