• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若武者@DC2のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

来季へ向けて




来年は最後の七帝ということで遂にインテグラも土の上に降臨します。
それにあたってやっておかねばならぬことをリストアーーップ!

・ロールバー取付←現在のリア四点を外して換金、六点ジャングルジムを組む
・アンダーガード←買う?自作?
・ダートショック購入
・タイヤとホイールの準備←関西人に少し頼る。
・貯金
・雪練

今季より更に資金面で苦しくなりそうだけど何とかなるさ。



Posted at 2015/11/21 03:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

ジムカーナ練習@エビス

ジムカーナ練習@エビスおはようございます.
休日なのにこんな時間に起床,そう,テスト期間です.
が,三連休ですし一日くらいはよかろう,いや走らねばということで昨日はEBISUにジムカーナ練習に行ってきました.




金曜日にk畑さんから格安で譲っていただいたジムカーナショックに交換

バネはフロントswift22k,リアswift6kです.
とりあえず今回はこれを試したかった.もっと早く交換して走る予定だったんですがフロントのバネが買えず…
結局しもこさんにレンタルさせてていただきました.ありがとうございます.しもこさん卒業までは黙ってつけておこうと思います.
ちょっと最低地上高が低くなりすぎて車検OUTな感じなので,時間を見つけて少しだけ車高上げとこうと思います.

で,今回のメンバーはこんな感じ

奥から関西人,はじめての練習kogaちん,Y口さん,O野さん,そして私むーしゃー.
なんだか面子が固定化してきつつありますね….
ちなみにぽいそさんは絶望の起床によりイメトレに励んだようです.


今回はも!気楽第三戦のコースを使いました.(も!気楽をミスタイプだと思っている人がいるようですが,もっと!お気楽の略ですよー)
8の字の場所がいつもより手前にセットされているので,割とコンパクトで誤魔化しが効かない感じ.
2速に入っても踏み切れるところはなくて何だかモヤっとしたままゴール.
そんなコース.
こういうの苦手なんですよねえ.

とりあえず動画.

何も考えずにショックつけたら凄く前下がりになったので,お尻フリフリな感じになるかと思ったらそんなことなく非常に走りやすかったです.
フロント1分山ZⅡ★(195 on 純正6J),リア6分山ZⅡ★(195 on 7JのTE37)というアンバランスなタイヤの履き方がそれを打ち消していただけかもしれませんね.

ちょっと225タイヤのぬるま湯に浸かり過ぎたせいで,タイヤに頼りっぱなしのゴリゴリ走りの傾向が強くなってきてしまったので(秋田大Gの3本目みたいな感じ),今回は原点回帰?ということでフロントにあえて弱そうなタイヤを持ってきてみました.
でも意外と食っちゃったw
ただ225履いてる気持ちで行くとアンダーしか出ないので,良い練習にはなったかと.

食うタイヤで高いスピードレンジに適応する練習も大事ですが,やっぱり基本にあるのは今回のようなハイグリップとは言えないタイヤでクルマを丁寧に動かす練習ですよね.

あとショック変えたらスラロームがめっちゃ早くなった.
車高下げたことによるキャンバーのおかげ説もありますが,
「右に切って,ニュートラルに戻して,左に切り込む」ときにそれぞれの動作間のタイムロスがなくなったとでも言いましょうか.まぁ固くなったらそうなるか..

本当にクルマのセッティング等に無頓着な自分ですが,こんなに走りが変わるならもう少しクルマも触りつつ走ろうかなと思いましたね.

タイムも取ったのですが,O野さんと自分が1秒差,O野さんとY口さんが5秒差,Y口さんと関西人が5秒差,関西人とkogaちゃんが1秒差(!!)といったかんじ.最初の方のタイムなので終盤はもう少し開いたり縮まったりしましたが,本番で大事なのは2本目までのタイムですからね.

o野さんは本当に走りが綺麗で,クルマに無理強いを一切しない感じ.
自分のオラオラ走りとは対照的だと思いました.
最終的に速くなるのはo野さんみたいなタイプ,というフェラオさんの言葉を思い出しましたね.実際どんどんタイム差縮まってきてるし….
O野さんだけにOh no!!

y口さんはマジで結構いい感じでした.
今回みたいな細かいセクション続くコースだとシルビアは踏めなくて辛そうでしたが,抑えるところは抑えて,ターンもヌルッとした感じで無駄があまりないように思いました.
まだ14には乗ったことなかったんですが,横乗せてもらって,失礼ですがある意味期待を裏切られる速さでした.シルビアって全然進まないクルマだと思ってました…すみません…

kogaちゃんにも少しだけ指導して,午前中で練習終了.
彼は見かけによらずガンガン踏んでいくのでこれからの伸びに期待です.
自分だけじゃなくて,そろそろ後輩に教えることも意識していかないとなあ.

久しぶりのジムカーナ練習は移動すら楽しく感じました.
楽しめるのが一番.

部室からの帰りにキリ番を迎えました.

月まであと9万キロか…




さて今日から本気でテスト勉強します.
図書館行ってきまーす.
Posted at 2015/07/19 07:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

今更ですが…

今更ですが…何を今さら.って感じでしょうが…

七大ぜってぇ勝つからな‼‼
※画像はイメージです

おわり.

バイトで疲労困憊なはずのに悩める大学生は寝付けないのです.
Posted at 2015/07/17 02:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

継続車検

今月末で車検が満了するので、7月になった瞬間に車検受けてきました。




光軸狂い(多分フロントだけ車高落としたりしたので)&光量不足で一回落ちましたが、テスターさんに持ち込んでバルブ交換・光軸取ってもらって無事合格。
「液モノは何も漏れてません!」と自信を持って言い切れない車だけに下回り検査が心配でしたが、特に何も言われずに一安心。
純正マフラーなのに音量測られたのはカラーリングのせいなのかな…(^^;) 
環状カラーは陸運局では完全アウェイでしたw

2年前の車検時のodoメーターの値が174,000km、今回が209,000kmということで2年間でちょうど35,000kmを走破したことになります。まぁ慣らしがやっと終わってこれからどんどん速くなるべ、って距離ですね?

ただ、随分とお金が飛んでしまったので6月の給料が入るまでは苦しい生活を強いられそうです…
Posted at 2015/07/02 17:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

あれから2年

あれから2年みなさんお久しぶりです.
最近しま●ろうにハマっているwakamushaです.

さて,気付けばもう6月.2015年…
そう,インテグラが納車されてから早二年が経とうとしています.

今日はこの2年間のインテグラの写真を無意味に見せつけて差し上げようかと思います.
ちょうどブログをさぼっていたところですしね.
本当に無意味なブログなので時間のある方はどうぞ.




2013.06.15 現車確認

フェラオさんとキ⑨イさんに同行して頂き,千葉まで現車確認へ.
お二人に来ていただかなかったら僕は今頃何に乗っていたのでしょうか….
ありがとうございました.

2013.07.06 納車


陸送業者により仙台にインテグラがやってくる.
クルマを買ったら絶対に一日目は車中泊しようと決めていたが熱中症になりかけ断念.
いやはや,綺麗だ..

2013.07.31 車検取得
わけもわからぬまま…

2013.08.23 ジムカーナ練習童貞卒業

動画の0:52あたりのG2さんの言葉が全てを物語っています.

ピカピカのCE28Nがブレーキダストで酷い有様になってしまったのも良い思い出.

2013.08.31 ジムカーナ大会童貞卒業
初めてのジムカーナ大会,今も語り継がれる大遅刻.
ビギナークラスでEK9に負けてデビュー戦は2位.悔しかった!

2013.09.13 初優勝

七大から帰ってきて,そのまま二本松まで深夜移動して出場.
例のEK9がスピン&ミスコース?でビギナークラス優勝!
ターマックコースの練習走行が楽しかった.

2013.10.19 綺麗だったあのころ

この頃はボディを舐めても大丈夫なくらいピッカピカのテロッテロにしてましたね.改めて見ると艶がヤバいっすわ.

2013.11.01-02 新入生合宿

二日間の合宿で新品アジアンタイヤを2分山くらいまで使うくらい,猿みたいに走りまくった.
何が上手くなったかよくわからないけど,全体的に速くなった気が.
G2さんがvivioで※●☆×.
帰りの車内,サカナのテレビで楽天の優勝を見ながら帰ってきたな.

2013.12.08 泉ヶ岳

納会が終わった後,飲み会までの間に泉ヶ岳に行ったら雪でしたっけ.
ドライブもよくしてました.

2013.12.22-23 冬合宿withT大学自動車部


雪が凄くて一日目はまともにジムカーナ出来なかった.
AIZAWAが車検とりたてのインプできてたけど,ロックナットの工具忘れたせいでタイヤ交換できなくて涙目になってた.

2014.02.04 練習@SSパーク

雪によるウェット路面と低い路温,エアーパンパンのアジアンタイヤのコンボでやっとサイドターンもどきが出来るようになってめちゃめちゃ嬉しかった.でも動画見たら遅っ!
昼の休憩,15:00の休憩以外は常に走ってた.今考えるとアカーン.
でもそういう時期も必要ですね.
しもこさんは遅刻だった.

2014.04.18 桜

サカナの180がめっちゃカッコいいww
二台ともまだまだ綺麗だった頃.

2014.05.31 秋田大G

雲の上の存在だと思っていたしもこさんに僅差まで近づけてこれまた嬉しかった.
サカナが刺さってた.あとG2さんのアツいダート走法.

2014.07.12 日大G

動画の0:22の声はなんでしょうか?

2014.07.28 蔵王エコーライン

テストが終わったその日にエコーラインへ.
キーワードは「下りの緩い右コーナー」「朝陽を見に行く」

2014.08.13 仙台ハイランド

閉鎖になってしまったハイランドでの一枚.

2014.09.07 学院大G

テンパチのパワーに物を言わせて,2014シーズン唯一しもこさんに勝った大会.
やっぱり僕はこういう踏め踏めイケイケなコースが大好きです.
七大直前でなんとなく気まずかったような..

2014.09.16 七大ジムカーナ


やっぱりしもこさんには全然勝てず.でも二人で三位以下を引き離せたから嬉しかった.ラリーもね.

2014.10.05 20万km達成

納車時が172,000キロだったから,一年で28,000キロ.おいおい.

2014.10.26 エボゼロとの最後の一枚

こめおかのブロー伝説幕開け.この後さらにエンジン,ミッションがブロー.さすがっす.

2014.11.01 エボゼロの最後の一枚

歌います.ら~ら~ら,らら~らら,言 葉に でき な~い♪

2015.01.18 ミッションおろし開始

何故かセルの写真だけ残ってたのが謎.
ミッションオーバーホール,タイベル交換.ウォーターポンプ交換でネジを切ってしまい詰みかけるも,なんとか生還.少し整備が出来るようになったと同時に自分はホントに整備が出来ないことも判明した.

2015.02.12 血迷い始める

バンパーが…orz
ちなみに浅間台に行った時の写真.

2015.04.19 ほぼ完成@同乗走行会

ゴミ置き場の前での一枚.何でこんなところで撮った…

そして現在…

こんな状態.自分でカッコいいと思えればそれでいいんです.


長くなりましたがざっと二年間を振り返ってみました.
クルマも走りも二年間で大分変りましたね.
たまにはこうして振り返ってみるのも楽しいです.

大会に遅刻してタフガイさんからの脅しのメールに怯えていたワタクシも今では主将.
七大という一番大きな仕事が残っていますが,その主将になってからも早半年.
時間が経つのは本当に早いものですね.
先代の主将の先輩方のように部を引っ張っていけているのか,かなり不安なところです.
いろいろ大変なことが多いですが,一生懸命やっているつもりですのでこれからもよろしくおねがいします.部ログみたいになっちゃった.


さて,来月はついに車検.
少しづつ準備していきたいと思います.

インテ好きすぎてキモいとか言うのはなしで.
Posted at 2015/06/09 22:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター エアコンドレンホース延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/1925471/car/3088548/8336011/note.aspx
何シテル?   08/17 07:24
大学院生になれました。自動車部でDC2に乗っていろいろやっていろいろ壊していろいろ直してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

EXカム オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:18:57
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 09:58:54
ダイソー サポートタイツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 22:33:28

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
レガシィから乗り換え。 ・全高はなるべく低く ・スライドドア ・ADASそこそこ充実 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
諸事情により可変バルタイつきの後期1.8に進化しました。限定車のSGリミテッドです。 機 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96spec 某オークションにて千葉県から出品されていたジムカーナ仕様を即決で購入. ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
整備その他諸々の作業をやる代りに(?)、ジムカ修行用・後輪駆動修行用としてレンタルさせて ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation