こんばんは,ブログは随分と久しぶりですね.
部ログばっかりでこっちの方はどうにも続きませんが,今年こそは!書こうと思っています.
とか言って次に書くのは七大終わった後だったりして…
ということで近況報告.

先日,人生初の(当たり前ですがw)ミッションおろしを敢行.
エンジンから切り離すところだけI澤とG2さんに手伝ってもらいましたが,そこまでは迷いに迷いまくりながらも何とか一人でできました.
何度も下ろしてる先輩方からすれば何てことないかもしれませんが,整備が苦手な自分にとっては大きな一歩を踏み出したことになります.
で,下ろして何をするのか?
まず,ファイナルを96spec純正の4.4から98spec純正の4.785へ変更します.
SSパークで練習するとき,スタートから奥の島まででみんな3速に入っていたのに自分だけ2速レブ,なんてことが多々ありました.
俺だって3速で!と思って3速入れたら雪に突っ込んでリップを粉砕するという有様でした.
それもここまで.
よくわかりませんが5速はオルティア純正(?)が入っているようなので,高速道路の巡航の心配はありませんね.
あとはシンクロ交換.1-2シンクロのみでいけると思っているのですが,もしかしたら他も?
はじめてヒールトゥが出来るようになってから,2→1のシフトダウンはゴリゴリ鳴ってもとにかく押し込むべし!という残念なやり方をしてきたので,もう限界な感じになっています.
今年の春にダブルクラッチが出来るようになってからは少しマシになったような気もしますが,「入れたつもりが入ってない」という事態が頻発するので交換しておこうと思います.
また,ファイナル交換に伴いデフも交換する必要があるようです.
お恥ずかしながらワタクシ,ミッションのみに限らずとにかくメカにチンプンカンプンでよく分かっていないのですが,ファイナルを変えるとリングギアの径がなんちゃら…(?)で,今までのデフは使えなくなるようです.
しもこさんに破格で譲っていただいたDC2 98sp用のkaazのデフをオーバーホールして使おうと思います.
せっかくミッションおろしたのだから,気になるのがクラッチの消耗具合.
まだ見ていないので何とも言えないですが,現在のハイパーシングルはそろそろ終わる頃.
もしかしたらクラッチassyも新調するかもです.
さらにさらに,k畑さんからエナペタルのジムカーナショックを購入.
あとはバネを用意すればok.
完璧な仕様らしいです.
皆さん思うでしょう.
「学生の分際で,その金はどっから湧いてくるんだ」
と.w
変な勘違いしてもらっては困りますよ!
11月から走るのを我慢して雨の日も風の日も雪の日も,HONDA・ジャイロキャノピーでAO葉区を駆け抜け続けた僕にはそれなりの収入が入ってきているんですねグフフ.血と涙と汗とピザの結晶ですグフフフ.
それに加え,なんということでしょう.ナイスなタイミングで成人してしまいました.
そう,成人祝いも入ってきたんですね.
それを全部集めれば!ね!そういうことです.
意外とお金が溜まっていたのです.
去年は常に極貧生活だったので自分でも信じられませんが.
そんなわけで,この冬でインテは随分と生まれ変わることができそうです.
これで本当にクルマを言い訳にすることはできなくなりました.(するつもりもなかったけど)
あとは乗り手の問題.
い
貴重な練習場所が減ってしまい,去年よりも環境は厳しくなってしまいますが,しっかりとやらせていただきます.主将ですしね.
とりあえず七大戦はジムカ・ダートともに絶対に優勝.
地区戦にも経済事情が許す限り,出られるだけ出ます.
しばらく走れていないので,今までにないくらいウズウズしてますが,このウズウズを早く走りにぶつけたい!
ジムカーナで酔うまで走り込みたい!
でもまぁ,とりあえず目の前のテストを何とかするところからですね.
まとまりのないブログでしたがこの辺で失礼します.
あ,

カッティングシート使ってインテこんなんにしようと思います.
安く済みそうですしね.
エアコン取ってカラーリングもすれば街乗りなんていうヌルいことできなくなるんじゃないか!?
Posted at 2015/01/22 23:18:11 | |
トラックバック(0) | 日記