• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msano7のブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

SS想定テスト?結果は・・・

 M3は9月初旬に行われたレースでマフラーをまたもや破損。で、エキパイ以降が直管状態で走行不可状態でしたが、千葉のM3をお乗りの方から中古のマフラーを譲って頂きレース用に手直しをしたうえで再装着。
その他、修理箇所が何か所か発生したのでDIYで修理・調整。あとは、ラリーコンピュータ等の計器類を残し、1週間前に福島のエビスサーキットでのシェイクダウンテスト。と、言っても初コースなサーキット。(汗
 
 今回の走行会はInterclubでお世話になっているCLUB MILLE MIGLIA主催で、1日貸切のエビスサーキット西コース(M3は午前中の40分位?)。このコースは路面が通常舗装と同じミューが低く、また路面の荒い場所もあるため、今回のラリーのSSを想定しての走行テストを行うことに。まぁ、テスト項目はサスペンションが合っているか、スペアタイヤ搭載での挙動確認程度の簡易なもの、あとはインカム等の通話テスト。
 
 結果はスペアタイヤを乗せていると状態はオーバーステア傾向なんですけど、荒れた路面でのトラクションのおさまりが良く、逆にタイヤなしの場合はトラクションが掛かりにくくバタバタしている感じを確認。(~_~;)
 まぁテストでと考えていたので午前中の走行枠で終了なのですが、この枠では夕方の模擬レースの予選計測をしておりまして、タイヤ積んだまま参加車両中総合2位のタイム1'11秒台(エキシビジョン車を除く)を出してしまいましてレース強制参加に・・・・(滝汗

 基本はアルファロメオのクラブなんですが、もう40回程度の開催しているらしく、常連さんもアルファ以外の国産のFDやインプ・エボ等の車種で参加の方もいらしたようで。(汗
 
動画の模擬レース(10周)はアルファ以外の他車種(FD・インプ・エボ・・・国産強豪ばかり)でのレース・・・・・
   <EMBED style="WIDTH: 531px; HEIGHT: 420px" pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer align=middle src=http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf width=531 height=420 type=application/x-shockwave-flash allownetworking="internal" allowscriptaccess="never" quality="high" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836023656ca0488279605d7b5e18efc7d90b2b0d0ad6bc764788b8d47b3d27&newThumb=1" wmode="opaque">
で、スタートダッシュではターボ車には敵いません。(T_T)
3位のインプに軽く抜かれそのまま3位転落に・・・・(途中の抜かれた86はエキシビジョン車です。)

 その後は、ターボパワーの差を見せつけられ「負け犬モード」(T_T)、まったく乗れず安全運転で後続車を気にしながらタイムアップもせず「みちのく一人旅」(爆
 このコース140km以上のスピード出ますが、コースレイアウトがストップ&ゴー的なコースなのでNAには不利です。でも、とても楽しめるテクニカルサーキットです。(-。-)y-゜゜゜

ア!。動画中の最終のシケインの走りはくれぐれも真似しない様に、片輪飛んでいます。着地に失敗するとピットウォールに・・・・・・逝きます。(~_~;)
まぁ、実はコレでタイム刻んだワケで(汗
まぁそんなこんなで、テストは現状でもイケると認識したワケでして。(笑
 
PS:この時の本当の目的は、お友達のゆうゆうさん(ゆうゆうパパ)のジュリアのシェイクダウンテストなんですけど、いつ記事になるのかな~??(謎爆
 
 
Posted at 2008/10/08 20:45:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月08日 イイね!

全日本ラリー選手権への道(嘘爆

 

プロローグ映像楽しめましたでしょうか(笑

 

 そももそもA/M/S代表の小西さんのブログにも書かれているように、何処かラリーな人でして、車を乗るきっかけがそもそもラリー? 免許を取る以前に、先輩に無理やり乗せられコドラ(ナビ)やっていました。 そして・・・・・・でも、社会人になったとたん競技とは無縁になってしまっていましたが、スピリットはそのままで今もヨナヨナ走っているしだいで(汗

で、今回A/M/Sにお世話になりながらInterclubの耐久レースに参戦していますが、カラーリングでも分るように’87WRCツール・ド・コルス・ラリー優勝車・・・・だからチャンスがあればターマック(舗装)ラリーで走ってみたい。

 海外ではヒストリックラリーが色々と開催されますが、国内は見せる為のパレードランか展示だけ。確かにそれだけでも当時の凄いマシンを見ることが出来るので楽しいとは思いますが、・・・・・・所有する身としてはマジで走りたい。(爆

 

 

 

 

 

 

 そんな話を小西さんとしながら、以前参加した秋に行われる飛騨高山のヒストリック・アルペンラリーはその走りたい欲求を満たしてくれると紹介して頂いておりました。そして、何の気なく車のメンテナンスでA/M/Sにお邪魔している時に小西に今年の内容を聞いてビックリ!

「ゼ・全日本ラリー選手権ハイランドマスターズと併設!?」

「エ!全日本と同じSSコースを走る?(爆汗」

「準備まで1ケ月!(+o+)、M3は前回のレースで壊れているし・・・・(謎」   

Posted at 2008/10/08 02:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月07日 イイね!

プロローグ?・・・何が??

 
 皆様、大変ご無沙汰をしておりました。
ずいぶんと長い間このブログをサボっていました。考えてみると6月末から3ケ月も間が空いてしまいました。
何度か書くチャンスはあったのですが、どうもキーボードが進まず「まっいっか!」で材料だけたんまりと貯め込んだままで流石にまずいと思い、また少し始めてみようかと。
 
まぁきっかけは週末に行われたイベントからですが、いつまで続くのやら・・・・(汗
 
また、お付き合いください(^^ゞ
 
でわ~っと、文章が長くなるのがイヤなので動画で割愛させて頂きますが・・・こうご期待(爆
 
 
 
                <EMBED pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer align=middle src=http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf width=525 height=420 type=application/x-shockwave-flash allownetworking="internal" allowscriptaccess="never" wmode="opaque" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836c23656ca0488279375a7e5518efc7d90b2b0d0ad7bc764788b8d47b3d27&newThumb=1" quality="high">
 
 
Posted at 2008/10/07 01:57:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月01日 イイね!

Rain ! ・・Rain ! ・・Rain ! ・・

 おかげさまで、日曜日に行われたインタークラブ 耐久レース第2戦は無事に完走でき、なお且つクラス3位となり何とか連続でポディウムに上がる事ができました。
 
 今回は前日の予報から雨となっており何とか天気がもってほしかったのですが、深夜から雨が降り出しレインレースとなりました。私を含め6名のドライバーは、この悪コンデションの中コース上で頑張ってくれたおかげだと思っております。特になれないと言うか、ほぼ初めてに近いE30M3で、いきなりのレースドライブのseasideさんGさん、よへくんの3名のプレッシャーはかなりのものだったと思います。あらためて、ありがとうございました。
 
 レース状況詳細は次回以降にでもと思っておりますが、今回だけ行われる予選結果からハンディが決まるような話を所属クラブの社長から聞いて、予選ではむやみに頑張ない?事にし、少し期待していたのですが、予選後発表のピットイン・ハンディキャップはタンマリっと3分2秒X4回、他のクラスでの最新型のE92M3が4分2秒X4回でと、首をかしげたくなるハンディで今回も苦しい戦いになりました。
 
 
 
 画像は今回から持ち込んだTV付きのノートPC、筑波の各ピットにはアンテナ線が引かれており、TVを持ち込めばレース状況をリアルタイムでモニター表示しながらクラスライバルチームの順位や各ラップタイムを見ながら作戦を練る事ができます。(爆
たとえば、うちのチームの下位のチームが迫っているとかいないとか・・・・・・後は次回に(汗
 
 しかし、マシンはタイヤもSタイヤのまま、レイン用セッティングすら間に合わず(せず)、そしてノントラブルで走り切れたロスカラーなM3にも大いに感謝です。(^.^)
 
 最後に関係者の方々、また何もピットではお構いすることができませんでしたが、遠路、雨の中を応援を頂いた方々、本当にありがとうございました。 ※一部にオーナー気分の方もいたとかいないとか(謎
 
E30M3にギリギリまで作業及び急遽パーツを供給して頂いたショップ(順不同)、ありがとうございました。
 
 
Posted at 2008/07/01 01:23:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月28日 イイね!

スローなレース準備?

 
 E30M3クラブの12周年記念オフ以降なんだかんだと更新せず、日曜日のレースまで来てしまいました。
本来であればネタ的には相変わらずあるのですが、何せサボリグセですかネ。(^^ゞ
 
レース当日の天気予報が微妙になってきており、どうなるのやら解りませんが、20年前のこの車での長時間の全開走行はかなり厳しく、消耗をどうしのぐのか鍵かもしれません。しかし、雨が降ればFRは非常に不利で、私を含めてチーム全ドライバーは雨の筑波サーキットは走ったことがありません。
 
「う~ん、どうしよう。タイヤ!」。。。そうなんです。今回はレイン用のタイヤを準備していません。
このブログをアップ後に、早朝のテスト走行及び最終の整備を行うのですが場合によっては・・・・・・
 
 
 
 
 
今回は、手抜きでこの数週間の流れ?をフォトムービーでテキトウに作成してみました。(爆
 
 
              <EMBED pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer align=middle src=http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf width=450 height=360 type=application/x-shockwave-flash allownetworking="internal" allowscriptaccess="never" quality="high" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f5db4410227ae5ae3c72836cd15f5624836123656ca0488279375b7a0518efc7d90b2b0d02b18e2a29e6a7826e3c&newThumb=1" wmode="opaque">
 
 
Posted at 2008/06/28 05:20:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ときどき更新してみます。(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動画サイトⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/17 08:09:26
 
動画サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/31 13:45:11
 
本家サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/31 13:03:50
 

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation