ちょっとサボってしまいました。先週末は新たなパーツのテスト走行へと考えておりまして。ヨナヨナいつもの通り山中を駆け回っておりました。今回は久しぶりにとメジャーな○波山ルートへ、しかし週末の夜のせいかキラキラ?光る車の大群?。いつも思うのですが時代は変わったもんだと、まぁ気にせずに遠慮して通過。(その後早朝は走れましたが・・・)しかし、この方面はしばらく走っていなかったので、道を思い出しながら様々の山中を走行、テストできそうなコースでセッティングをあれやこれや変えながら大まかに解ってきたところで、さすがに疲れたのと腹がへったので筑波学園都市まで戻り朝食?と健康ランドへ行きチョット仮眠。
そして、元気回復後はBMA(BMW Motorsports Asocciation)主催のBMW CUP 2008 第1戦を見学する為に筑波サーキットへ。今回はBMW CUPと同時に行われる欧州車専門走行会「Euro Practice」にうちのM3も走るようで心配?なのでとりあえず様子見も当然兼ねてなのですが・・・・(汗
BMW CUPは予選は見れませんでしたが、決勝を1ヘアを中心に見学。さすがレースですネ、エントラントの気迫が見ていてもとても判ります。やっぱり早いしコーナー毎の駆け引きも見ごたえあります。私も練習でEuro PracticeをE90で走る予定だったのですが、パーツの件もあり今回はギリギリで見送りとなってしまいました。
ただ走らなかっただけでなく、筑波では自分の不得意なコーナーなどのブレーキングやラインどりを早い車はどう走っているのか、そして他のE30がどの様にセッティングされ走っているか見れとても参考になったような?(汗
また今回は、以前M3Clubでお逢いしたトッチィ~さんも九州に戻る前にエントリーされており、それ以外にも知り合いの方々が走られておりウチのM3以外にも何枚か写真を掲載しております。ピットでは色々情報交換をさせて頂きましたが、何故かあわただしくしていた為また次回にお逢いした時にでもゆっくりとお話等を聞かさせて頂けたらと思います。
今回の車両で非常にお世話になったショップ A/m/s(ActiveMotorSports) ラリードライバーでもある小西さんのお店、小西さんとのお付き合いは昨年の秋ごろからになります。実はこのA/m/sはE90を弄り始めた頃からネットでその存在を知っていました。そう、BMWでラリー車を作ってしまったショップ、当時の2006年ごろの記事を見ると確かに少し触れています。
さて、レースですが。前夜に仕上がったロスカラーなE30M3、エンジンの不具合対策、リアサス車高変更、ショートシフトをノーマルシフトへ変更、新ロールゲージの取付など行い、車&ドライバーはまったくのぶっつけ本番。
いよいよスタート。耐久レースはルマン方式のスタート(ゆうゆうさんのブログより)、パパさんは初めてなのでスタートは手間取っていましたが、期待通りの走り。フレッシュタイヤなので調子は上々、徐々にラップタイムが上がりはじめ、昨年筑波での秘密のシェイクダウン時のベストを大幅に上回り、途中11秒後半のベストもたたき出し走行。。自分はピットでレース状況(ラップタイム・順位)をモニターで確認しながらライバルチームとのラップ差を比較・・・・・また、公開されている各チームのハンディから想定順位を計算。。「う~ん、かなりヘビー、頑張ってもクラス3位か・・・・・」、あとは、パパさんの走りに期待してもう少し長めに走行してもらおうかと思いきや、ラップタイムが下がってきたので連絡してピットインへ。お疲れのようです。(^_^;)(耐久レースのドライバー交代は最低10分以上、最長25分以下です。)
この日は、前夜のM3引渡しから準備、早朝に筑波に向かいレースを行う為のライセンス取得、ピット設営、車検準備・車検、現地でのM3の不具合部分の対策、etc・・・・・・レースまで時間的には余裕があったのですが、結局早朝からこなしており、あっと言う間にドラミ。そしてレース。|
動画サイトⅡ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2009/07/17 08:09:26 |
|
|
動画サイト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/12/31 13:45:11 |
|
|
本家サイト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/12/31 13:03:50 |
![]() |
その他 その他 _ |
![]() |
BMW 1シリーズ クーペ _ |
![]() |
その他 その他 _ |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン . |