• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ ★のブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

けったま氏、東京観光記

けったま氏、東京観光記水曜日の夜に突然けったま氏から電話があり、
「おい、木曜から仕事でそっちにいくから、
関東組で観光ツアー企画しとけコラァ」
と言われてしまった為、
急遽、いつものメンバーに召集をかけ、
金曜の夜から土曜の夜まで、
たっぷり東京観光をさせていただきました。

写真は金曜の夜にMichaelさんと合流し、再会を祝った会食シーン。
この時点でみんカラ片手にある意味ではエンジンの話で大盛り上がり。
みんなクルマ好き。


その後、せっかく金曜の夜の東京に来たのだから・・・ということで、
Michaelさんのポルテ(notポルシェ)で東京の名所観光。途中でオラジュンさんと合流。

その後、首都高にあがり海ほたる、芝浦パーキング、C1グルグルとドライブを楽しみました。
Michaelさんのポルテは速い。直線番町のポルシェをコーナーから二度抜き!

海ほたるでE46 318i 仲間と


E46 318Ci 首都高



最後は辰巳で3時過ぎまでクルマ談義に花咲かせた後、
翌朝は早速次の観光地、IDINGに向けて出発です。
フェラーリと歴代M3ばかりの敷地内にE46 318i MTが二台紛れ込みます。

E46 318Ci IDING POWER


E46 318Ci IDING POWER

幻のマクラーレンF1用のV12エンジン。カムギア駆動で10,000回転。
そして超ハイレスポンスのIDINGチューンのE36M3エンジン。
どちらもスゴイ迫力・・・

IDING マクラーレンF1用エンジン


IDINGチューン S50エンジン


IDINGの井出社長はウワサどおりの本物のチューナーであり職人でした。
ただ予想を裏切るような軽く親しみ易いノリで、ズバっと切っていく様は、
どこかMichaelさんに似ているような・・・
どの言葉も「論理的で的を射ている」から、なるほどな~となってしまいました。

ここでの詳しい会話は機会があれば、別の機会に・・・(濃すぎ・熱すぎだったので)

最後は一般的には"聖地"だなんて言われる大黒ふ頭へご案内。(何気に僕も始めて)
IDINGでの反省会(?)と今後の方向性についてディスカッション。
あまり多くは語りませんが、純正パーツの大切さを改めて考え直し中。

E46 318i 大黒ふ頭


帰りは疲れたのでけったま氏に運転をお願い。爆
たまには助手席も楽チンです♪

けったま氏、E46 318Ciを久々にドライブ



その後もBitteに戻ってクルマ談義の続きに花が咲き、本当に24時間クルマ漬でした。
今度はMarbowさんが参戦の予定があったり、なかったり。


楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行きます。
それが終われば気持ちが落ちる事もありますが、クルマは僕にとって最高のクスリです。


けったま氏、ありがとうございました!!


赤ペン先生から誤字の指摘がありましたので、一部修正しました。
 ありがとうございます!Marbow先生!

BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >

Posted at 2011/09/12 01:57:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ
2011年09月04日 イイね!

健康診断とか新しい出会いとか。

健康診断とか新しい出会いとか。金曜の夜に首都高で愛車の健康診断に行ってきました。
診断医は某Nさん。


やっぱり実際に乗ってもらって
ディスカッションするのが一番良いですね!

これまで自分が思っていた不満点が
的外れではない事が確認できて、
その上でメカニカルな理由・理屈も
理解できたので、とても有意義でした。


Nさんが運転しながら「今のこの動きはコレがこーで、アレがあーで・・・」と説明して下さったので、
とても勉強になりましたし、今後の自分の目指す方向性に向けた解決すべき課題も見えてきました。


普段も考えながら乗っているつもりですが、"なんとなく感じる"だけで、
どのパーツがどんな理屈でどんな動きをしているから・・・まではわからなかったので、
本当に感謝です(^^)

結局、2時前まで走り、今後の方向性やステップについて3時過ぎまで語り合いました。
(Nさんは翌日も普通に仕事なのに申し訳なかったです・・・)


MichaelさんyaMaさんはやしくん、OHCの皆さんともお会いでき、楽しい夜を過ごせました♪
それにしてもNさんの運転はスゲー上手い!E46 318Ciがあんな走りするなんて・・・


そして下の写真は、今日、偶然お友達になったbilly-bobさん愛車Z3!
なんとあのBMW公認チューナー・ケレナーズのコンプリートカー!

ケレナーズZ3


ハイカムの入ったステージIIIのようで、軽く試乗しただけでもわかるスムーズエンジン。
(場所が場所なので・・・)高回転域は体験できなかったものの、
中低速のパワフルトルクとビュンビュン回るエンジンはかなりご機嫌!楽しい~♪

ケレナーズZ3


チューンドエンジンの気持ち良さ・・・正直、かなりうらやましい・・・

オーナーのbilly-bobさんはとても爽やかなお方で、
いつものコーナンにいつもの葛南メンバーで集まっていたところ、お声がけいただきました。
クルマを通した、こんな偶然の出会い、イイデスネ!


今日も楽しいクルマ遊びができましたとさっ!



BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2011/09/04 22:09:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ
2011年09月01日 イイね!

これが本物の小ネタ。

これが本物の小ネタ。近頃では小ネタを「小ネタ号」と呼ぶ、
困った岐阜の方もいらっしゃいますが・・・


ここで僕が本当の小ネタとは
どうあるべきかをご紹介します。


写真の通り、今更ながらにメーターリングを取り付けました。



今まであまり興味もなかったのですが、送料込みで2,500円と安かったので買ってみました。
本当は中古品を1,000円以下で落札したかったのですが、タイミング合わずでした。
こんな物ですので、安くてもクオリティーに問題はナシです。

E46 メーターリング


そうは言っても、自分の中で318Ciにあまり「キラキラしたパーツは似合わない」という考え(?)があります。
というのも、メーターリングだけでなくウィンドウモール等も、330Ciの廉価版だからというわけではなく、
あくまでもスポーティーだからキラキラパーツを敢えて採用していない・・・と思っているところがあるのです。

あとは上位モデルの模倣になってもツマラナイし、今更そのまま付けるのも・・・と思ったので、
ブラックに塗装してみました。

E46 メーターリング


最初はスモークフィルムで簡単に済ませようと思いましたが、
意外とリングの形をキレイに施工することができなかったので、思い切って塗ってみました。

色は信頼のSOFT99 トヨタ ブラックマイカです。やっぱり世界のトヨタがいいかな?と思いました。

E46 メーターリング


メーターに立体感も出て、それでいて目立った感じもないので、個人的には満足しています。
今更ながらにマットブラックの方が似合っていたかな?なんて思っていますが、とりあえずコレで。



どうでしょうか?
コレが本当の小ネタです。



BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2011/09/01 18:02:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ
2011年08月21日 イイね!

パレードランの写真

パレードランの写真今更ですが、、、
僕にもeS4から写真が届いていたのでアップします。


当日の詳しい様子は既にオフミレポート(と言えるのか?)で、
まとめています通り、パレードランとは言え、
それなりのペースで走行することができました。

ただ、それは僕のポジションが良かったみたいで、
一部では渋滞が発生していたとかいないとか。。。


パレードランの基本は「速度の違いだけで高速道路の走行と同じ」です。
パレードランであっても事故の危険がありますから、"ながら運転"や"緊急停止"は良くないですよね~。

個人的には運営側から、もう少し初心者向けのマナーの説明があっても良かったかも、、、
なんて思っています。(もっとも、諸々想定外だったのかもしれませんが・・・)


以下の写真はオールスポーツコミュニティーから拝借。
値段とか関係なく、個人的には買う程でもないかなぁー・・・

E46 318Ci FSW パレードラン

E46 318Ci FSW パレードラン

E46 318Ci FSW パレードラン


Marbowさんからリクエストがあったので、
僕がMichaelさんの996をオラオラしている写真も公開します。
軽量ボディと高いコントロール性を武器にコーナーで詰め寄っている図です。

E46 318Ci & 996 FSW パレードラン

E46 318Ci & 996 FSW パレードラン


ウソです。必死で追いかけています。汗
走行ラインはすごく勉強になりました。Michaelさんの後ろは走り易い!


東名やサーキットでのパレードランの走行を通して、レカロ スポーツスターの想像以上の効果を体感。
肝心なところは抑える絶妙なホールド性と的確なロードインフォメーションはかなり運転し易い。
シート一つでこれだけ変わるとは!オマケに疲れない!
高かったけど、導入の価値あったと思えました。


よかった、よかった。

E46 318Ci FSW パレードラン




BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2011/08/21 04:00:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ
2011年08月07日 イイね!

いつものコーナンでDIYオフ。

いつものコーナンでDIYオフ。写真は「今日も楽しくクルマ遊びができました」の図。


仲間とクルマ遊びをしている時間は本当に一瞬で過ぎる!
今日も一日楽しませていただきました。ハイ。


で、今日はFSWオフに間に合わなかった超小ネタの仕上げです。
※なんだか最近、「小ネタ」のハードルが上がって、気軽に「小ネタ」と言えなくなったなぁ・・・汗



E90系、E82にオプション設定されているクローム&レザーシフトノブをベースに
オリジナルの「クローム&アルカンターラ イルミネーション付きシフトノブ」を製作しました。
BMW Performanceのハンドブレーキノブと統一感を出しながら、
個性とシフトノブの形状の好みを追求した結果、こんな感じになりました。

クローム&アルカンターラ イルミネーション付きシフトノブ


シフトノブをハンマーで分解し、
プラスチックに「刻印」されたシフトパターンはペーパーで削り、ピカピカに磨き挙げました。

自作のパターンはステッカー用の透明なフィルムにプリントアウト。
文字とパターン裏にはコピー用紙を貼り付け、LEDの光を拡散・透過させるようにしました。
※試行錯誤したので、製作過程の記録はほとんどナシ・・・orz

クローム&アルカンターラ イルミネーション付きシフトノブ


シフトパターンの下に「M」の代わりに「BMW Special Edition」の文字を。
気づいたらアイデンティティになりつつある「BMW Special Edition」ですが、
これ以上はしつこいので、たぶんこれで打ち止めです(^^;

アルカンターラはDOGLEGさんに施行してもらいましたが、
非常に短時間で純正クオリティーに仕上げてくれました!
曰く「純正のレザーだって、どーせドイツ人のおばちゃんが
手作りで貼り付けているんだから、こんなもんっすよ」って、その感覚がスゴイ!

アルカンターラ貼り付け


Chiさんもドアをバラしたり、ローターを変えたり、タイヤローテーションだったり、
DOGLEGさんもエンジンのログをとってみたりと充実したDIYデーになりました!

E46 318i ドア分解



この後もウダウダは撮影会とBitte、バーミヤンと深夜まで続いたのでした・・・。
楽しい一日、おしまい。



BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >
Posted at 2011/08/07 01:45:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | みんカラoriginal | クルマ

プロフィール

「ピュアメタルシルバーでオールペンしました。ホイールは純正style133をボディカラーに合わせてブラッシ仕上げで。」
何シテル?   04/17 09:49
四年の休眠期間を経て、カーライフに復帰。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APD ドライカーボン ダクトフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 15:03:55
NEEZ EURO CROSS RG44 19インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 16:58:54
Iding Power S2サスペンションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:48:18

愛車一覧

BMWアルピナ B6グランクーペ BMWアルピナ B6グランクーペ
B6 GranCoupeを買いました。 アルピナと言えばアルピナブルーですが、僕はこのス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
スーパー"ファミリー"スポーツクーペ。 スポーツクーペに乗りたいパパのニーズと、 買い ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
元愛車を買い戻しました。ここからPhase.2です。 individual color ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
近所に住む家族用(主な使用者は父)として購入。 プレゼントという体で自分のセカンドカーと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation