• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルク姉さんのブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

サーキット見学に

先日のREV走行会にお友達が見学に。

この方たちはスポーツ走行したいわけでもなく、レース観たいでもなくて。
目的はというと、「シルクがいまさらはまってるサーッキットっていったい何よ!!」
ということで、昨年から見に来たいとのことでした。


やっとこの日、スケジュールが合ってなんと5人も。


自分が出る走行会のときは結構いっぱいいっぱいであまり写真など撮る余裕はないのだけれど、
お友達が写真や動画を撮ってくれました。



みんな同じクラスで走るので案外こういう図はありませんでした。



ピットロードの安全な渡り方もちゃんと教えて走行に臨みましたので、こうゆう写真も撮ってくれました。


動画もメールで送ってくれたのだけど、アップの仕方が分らないf^_^;)

赤いセイフティーカーに続いてのサーキットクルーズも満喫してました。
2周1000円/台なり。

当日ランチはクラブラウンジでブッフェスタイル1500円で。

ここはレース日にはお高いチケット買わないと入れないんだよ~と言うと
みんな喜んでました。
入場料、ランチ代その他払って、クルマ好きかどうかわからない人たちに満足していただけるのかどうか心配していただけに、たのしんで帰っていただいてほっとしました(o^^o)
Posted at 2016/02/17 23:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年11月03日 イイね!

86/BRZ Green Cup



10月31日、86/BRZ Green Cup に行ってきました。
場所は岡山国際サーキット。


昨年は12月のとても寒い時、応援&見学だけでしたが、
今年は秋の良い気候の中、楽しく過ごしました。

今年は四国BRZ友の会・レーシングパパさんよりお誘いがあり、姉さんも参加。
友の会は2台で参加です。


私たちの乗る1号車はパパさん所有の86。
今日のためだけに、こんなにゴージャスにお化粧です。



1号車メンバーは、アダルトチームだって。
平均年齢高いですが、平均体重86キロもありません!

2号車はヤングチーム。平均年齢がかなり違います(笑)


最初に走るのは、ベテランのKさん。


予定のメンバーがどうしてもお仕事で参加できないということで、トリもお願い。
とても頼もしいです。



レースですので、グリッドからのスタートです。
メンバーは真剣に戦略を立ててますが、姉さんはオフ会気分のお気楽モード♪ではしゃいでます。
参加することに意義があります(*^_^*)

ピットロードでドライバー交替したりして、プチレース気分。


燃費・周回数・タイムにそれぞれポイントがあって、
総合結果は16台中8位でした。
と言っても1台リタイアのため、15台の参加でした。
ディーラーからの参加が多いようですが、
86オーナーのみなさんが気軽に参加したらもっと楽しいのに。



パパさん、楽しいイベントにお誘いいただき、ありがとうございました。
来年もよろしく。



Posted at 2015/11/03 14:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年07月18日 イイね!

SARD走行会





SARD走行会に行きました。
86&BRZ率の大変高い走行会で、GAZZOOのレッスンよりも更に高かったです。

先月行く予定だった岡国走行会は、急用でドタキャン。
走りたいなぁと思ってたところ、倉敷のメンバーさんからお誘いが♪
スケジュールきついので、すぐに申し込みせず、ギリギリにさあ行くぞとエリア86スタッフさんに電話。
「台風来るから誰も行かないよ、当日申し込みありらしいけど」とのこと。

新しく履いた71Rを乗りこなせないでいるので、練習がてら行きたくて、天気図、雲の写真をチェックしての週末でした。
今までは、電子制御のお世話になってたので、初めて長押し解除モードで挑戦。
すごく緊張しました。なので、当日画像は無し。tomozinくんが写真撮ってブログに載せてるので、そちらを参考に。

電子制御オフは、やはり基本に忠実にしないとコワイです(汗)
最終コーナー手前のブレーキ甘いと後輪流れるし、ヘアピンの立ち上がりのアクセルが早くてスピンするし、でした。後続車にご迷惑がかからなくて良かったです。(汗;;)

みん友の sei86 さんも来られたのを、ブログで知りました。
ご挨拶したかったです。


ピット内では、シュミレーター体験ができました。初めてのシュミレーターなので、ATモードでチャレンジしましたが、何台クルマ潰したことか(^^;;
他の人も結構潰しまくりでしたよ〜。


SARDさんは今後も走行会を時々開くそうで、楽しみです。
レースクイーンの水瀬きいちゃんも来てましたよ。
顔ちっちゃ~い、脚ほそ~い、かわい~い。



Posted at 2015/07/22 22:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「お楽しみクルマ http://cvw.jp/b/1926750/46133769/
何シテル?   05/25 22:27
2013年5月トヨタ86納車。 峠を走ったり、スポーツドライビングもしてみたくて購入。 久しぶりのMT車です。 サーキットデビューから3年経ちました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 00:47:33
オーストラリアのクルマ、見てきました【メルボルン編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 20:17:38
ENDLESS M4&S2ブレーキシステムインチアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 01:29:18

愛車一覧

トヨタ 86 ORANGENA (トヨタ 86)
86s 第2期生です。 MTを選択しましたが、周りにほんとに運転できるのか なかなか信じ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
このクルマまでFFハッチバックを何台か乗り継ぎました。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
車は何台も乗ったけど、みんカラ始めて車の写真を撮っていないことに気がつきました。 荷物を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation