• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき@神戸のブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

【大型】修了検定

 8月30日、修了検定受けてきました。


 この日、修検受ける人はワタス入れて4人。

 2、30分ぐらいで説明受けて、教官が2人で2人ずつ面倒見ることに。 大型は自分1人だけw あと全員普通車のATなのよねw(ぁ 

 ほいで2人ずつに分かれてクルマに乗車。 っで、自分があとだったんで試験車の後ろに乗車。初めて新型プリウスに乗車したww しっかし静か過ぎる^^; そう言えば教習車って基本8ナンよな?と思いながら乗ったけど、このプリウス3ナンな件www

 しっかし、、、、先発で運転してた子…怖すぎ^^; ブレーキカックン(これプリウスの特性なんかな?)だし、クランク乗り上げて何故か同乗者の自分が焦るw(後ろに乗ってたし、リアタイヤがちょうどリアドアの真後ろだから「ヤバい」ってのがわかったからw)結局、先発の子は途中で発着点に帰されて終了。それ以前に、進路妨害寸前や安全確認がしてるんか?って感じだったから減点されまくってたんでしょうね。 でも普通車の修検久しぶり・・・って言うか普通車の時と合わせて2度目だったんで、改めて自分の運転もシッカリやらなあかんなって思いました。 


 終わってから自分の出番。教官と3人で試験車にww

 っで、検定するのに嬉しかったのが・・・

 慣らし運転がコースの外周1周あることw 飛び込みで受けたら400mぐらいしか距離なかったからねww っで、慣らしの初っ端に3速抜けやらかしたけど、問題なしww (ってこの車のクセだからね) やや緊張気味でしたが、いきなりS字→見通し悪い交差点、路端停車(出発ん時に4台ぐらい教習車譲ったったww)→右隘路(教官用補助ミラーを駆使してバッチリおkbb)→坂道&踏み切り→終了w

 何とか走り切ったww 

 っで、最後発着点止まった時にリアが若干寄せれてなかったんだけど、合格頂きました。

 ほいで、審査してた教官からは上手く走れていたけど、クラッチとブレーキはもっと丁寧にと。(って言うかこれ試験車が変にクセついてるからやろww 3速抜けとっととミッション直せっつーのw) もう少し安全確認をシッカリして下さいって。ミラーはよく見てたから確認してるもんやと判断したんやけどと。

 ってわけで…


 仮免合格頂きました^^


 そんなこんなで、次は2段階っ!
Posted at 2010/09/02 00:22:30 | コメント(1) | 大型免許 | 日記
2010年09月01日 イイね!

【大型】1段階まとめて・・・

 ドタバタしてて日記うpできませんでした(涙

 こんばんは、ピンクレディー活動再開のニュースと写真を見て、50代でミニスカ履いて歌ってる姿にビックリなゆうきです。 やっぱ、若い時キレいな人っていくつになってもキレいなままですね。

 さてさて、大型の1段階ですがまとめて日記うpします。

 3・4時間目で復習消しと隘路、路端停車&発進を行いました。(あとから聞くと復習は必ず付くってわけじゃなくて、2時間かけてその項目を行うってワケなので原簿や教習手帳の復習項目にやったところの番号が付くらしいw)

 隘路、路端停車&発進についてはこちらこちらを見ていただいたらどんなモンかわかると思います。それか、「大型免許 隘路」でググれww

 やっぱり車が大きくなると・・・ムリorz 普通車なら簡単に出来るやろけど、Fitの3倍近くある大型車はツラいですね。 前・後ろタイヤの感覚をつかむこと、ミラーを駆使することで何とか出来るようになります。ただ、最初の方は切り返ししましたよ。。。

 その後、5,6時間目も隘路には苦労しました。。。


 7時間目はシミュレーターを使って急制動と危険予測。ABSのありがたみがよ~くわかったのと、車は急に止まれないってわけですね。特に荷を積んだトラックは。

 8時間目はみきわめ。ですが、5,6時間目からクセが強い車に乗ってたので上手く乗れず更には車に乗せられてる感があって怖い、車を上手く誘導していないと指摘されて延長戦決定orz

 9時間目は一通りの見直し。特に交差点の右左折中心にやったかなぁ。。。
 っで、ここになって隘路が1発で決まるようになったw ま、これも家でパソコンの画面見てよ~く研究した結果ですねw(ぁ
 

 10時間目は今度こそみきわめ。

 教官からは「もう少し後のこと考えてクルマ動かして欲しいと。S字の立ち上がり左折、結構内側ギリギリになってたんでもう少し左折しやすくクルマを外側に振って・・・と。上手い事乗れてたんで修検がんばってください」とコメント頂きました。


 ってわけで、修了検定に続く。。。
Posted at 2010/09/02 00:04:11 | コメント(0) | 大型免許 | 日記
2010年08月21日 イイね!

【大型】6年ぶりの・・・

 昨日ですが、教習所へ行って来ました。

 入校手続きを先月に片付けてやっとのやっとですね^^;

 
 っで、教習所もかれこれ何年ぶり?

 6年前に中免取って・・・それが最後やから6年ぶりw


 ほいで、軽くあれこれ説明を聞いて、教官にこれするで~って感じで乗って、終わって私が乗って思った一言。


 デカい。。。orz
 
 何せ普通車じゃ余裕綽々なコースなのに、大型振り回すとなるとこれがまた狭いんですよね。 もっと(ハンドル切るの)ガマンして~~~って教官によく言われる始末w ガマンしなかったら対向車ぶっ潰す事になるし、もっと言えば、後輪から荷台の後ろ(オーバーハング)が外側にいってまうし、更にはガードレールとの戦いにもなるからハンドル切ったり戻したりがめっちゃ大変wwww  もっと言えば戻してオーバーハングを車線に入れて行かないといけないからね。。。

 っで、やっぱ普段の運転のクセが抜けないのよね。

 例えば、送りハンドルだったり、片手でハンドル切っていくとか、セルフステアを利用したシュルシュルとかさ。 案の定怒られたけどw それなりに丁寧モードに切り替えて運転したつもりだけど、何せハンドル切って戻してが忙しかったから横着しちゃってさ。。。


 更に、免許を取って6年、その間にMT車に数えるぐらいしか乗ってなかったのでMTの感覚も戻さないとあかんし、、、って大型のMTってギアの守備範囲狭いのよね。2速発進だけど、2速で20kぐらいしか出ないし、3いっぱい踏んで更に4のちょっと走ったとこでやっと40kに到着。ま、その辺は荷物乗っけて走るだけに・・・ね(苦笑)  しかも狭いコースのなかで40kも出さないといけないのですが、これはまぁ車にターボがあるから一気に出せるので問題なしかな?

 あと、エアブレーキもやや慣れてきたかなって感じ。2時間でそんなにカックンカックンせんようなった。じわ~って踏めばカックンならへんし、じわ~が重要みたいね。ただ空荷じゃ効き過ぎよなぁwww ま、これが普通なんですけどね^^;

 そんなこんなで1段階はあと6時間乗車。ぶっちゃけ少なすぎるw 1段階8時間、2段階12時間やもんね。ホントに少なすぎる^^; こんなん明らかに難関もええとこじゃねーかw 新制度腹立つ~~~って改めて思いました。

  
 おしまい。
Posted at 2010/08/21 23:41:01 | コメント(1) | 大型免許 | 日記
2010年08月16日 イイね!

【GE】やんちゃになりましたw

 久しぶりにバイト6連勤だったゆうきです。(先々週土曜~先週木曜まで)

 そして今日は休みが24時間しかないという一番嫌なパターンww
 

 っちゅーことで、連勤が終わった先週木曜日の昼下がりに高校の同期と共にGEの作業を。

 これで初夏の散財による作業終了・・・と言いたいところですがまだまだ小出しにしますww ってあと1つなんだけど^^;


 
 ってわけで中間ストレートはじめましたw


 これでFitが超やんちゃになりました・・・って言うか音がFitじゃない!!!!^^;

 街中のFitエンブレの時にアフターファイアーしてる?ww してないってのwww

 
 あと、夜中の高速で30-90kの料金所ダッシュやったけど、高回転の抜けがものっすごい良くなってる。でもスロットルが開いてくれないから鈍いからレスポンス悪いww DBY超うぜーーーwwwww 

 
 とりあえずやんちゃ坊主になってしまったGE。。。

 夜は一目散に家を出ないと^^;

 そんなこんなでおしまい。
Posted at 2010/08/16 23:30:53 | コメント(1) | 車関係 | 日記
2010年08月08日 イイね!

【GE】その後・・・

 マフラー取り付けて3日。

 取り付けした日の夜に試乗すると…

 
 尻が痺れたww すっごくぶぉ~~って音が響く^^;

 今まで静かだったRSがヤンチャになってしまいましたw


 始動直後から乾いた音でいい感じです。

 昨日も100kほどドライブしましたが、高速巡航時は心地よい音で巡航できました♪

 これで眠くならないですよ(爆) ひとまず踏んでみるとやる気3割増しぐらいw


 あと、エンブレとパドルでシフトダウンする時のエキゾースト音も素晴らしくニヤニヤしちゃいますwww

 
 しっかし、何もなかったかのように乗る持ち主…どないやねんって^^;

 
 さ、夜中またバイトなので再び仮眠致します。。。 

 
Posted at 2010/08/08 21:28:37 | コメント(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「今年もニスモフェスティバル行ってきたー(^^」
何シテル?   12/10 21:14
初めまして、ゆうきです。 元々、車好きでそれが高じて高校は工業高校を卒業して3級の整備士免許(ガソリン・シャシ)を取得。 家のFit、アルファードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイドラ走行記録をGoogleマップにまとめてみました🚙=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 17:00:45
ハイドラデータの活用、完璧じゃないか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 17:00:43
バックランプT10/T16 ホワイトウエッジショート CREE製5W XB-DR5チップ led 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 18:53:58

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
 ってわけでおかん専用機w    ちょこちょこ私も乗っていますよ♪  MOP  ・プレ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
現在、私が乗るならメインの車です。持ち主は…おかん(*´ノェ`)コッソリ ☆オプション ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
こっちはオヤジ専用機のアルファードです。 うちが乗るのは燃料入れに行く時ぐらいかなぁ… ...
三菱ふそう ファイター チョロQ (三菱ふそう ファイター)
ハイドラ用です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation