• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のれそれのブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

走行会 in 鈴鹿南サーキット (午前編)

走行会 in 鈴鹿南サーキット (午前編)初走行会ということで、期待と不安を胸に朝目覚めると…







しっかりと雨でした…orz

でも、すでに料金も払っているので(笑)、しっかり楽しんできましたよ~(^0^)/
到着10分ですでに靴の中は浸水。
長ぐつか、サンダル+タオルの装備が必要ですね~

午前中は雨のサーキットと、初走行会に慣れることに一生懸命。
他の人に、動くシケインと言われないようにw(大昔、F-1ドライバーの誰かが、古館一郎にそう呼ばれてたな~w チェザリスだったかな?)

2周目の第1コーナーで、ブレーキをドンと踏んでみたら、ツーーーッと滑っていく…
んぎゃ~~~~((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
むしろ加速していく感じがします(爆)
ってか、ランオフエリアが私を呼んでるぜ~w
早めに踏んだので、まだコントロールできたけど、やっぱり雨は怖ひ。

3周目は、バックストレートエンドでブレーキ荷重が残ってて、複合コーナーをフルカウンターで通過…Σ( ̄Д ̄;)

えぇ、そこからは大人しくなって雨になれることに専念しましたさw

でも、3回目の走行枠はちょいと無茶を。
おかげで8周中3回、1コーナーをオーバーランw

午前中は3回走行枠があって、最速ラップは1′17″599。
ドライジムカーナスタートの13秒落ち。
午前中の反省点は
・雨のラインがわからない
・ブレーキングが不安定ってか、完全にブレーキのオーバーホールが必要(^^;
 ブレーキ踏んだ瞬間に左向く車ってどう思います?(爆)
 車検の時ももう一回通してみ?で通ったのも納得かな。
・コーナー初期のダルい反応と出口のスライドをどうコントロールするか

午前中はどしゃ降りで、コーナーのインというインには水たまりが存在w
まともに走れやしねぇ~~(苦笑)

午後編へ →
Posted at 2007/06/16 10:14:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年06月12日 イイね!

あさっては

ロドで走行会に行ってきます。


ですけど……何か?w

..li (つω-`。)il|li

何で初めての走行会で雨降っちゃうんでしょ。
ネオバも溝ないし、ジムカーナで鈴鹿南を走ったことはあっても、混走はほとんど初めて。
ドライビングレッスン初級で混走したことはあっても、走行会みたいなガチでは恐ろしくて恐ろしくて…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

落ちなかった車高も無理矢理ブッ叩いて、回して車高も落としたのに…orz

あ~あ、てるてる坊主の効果はいかに??

まぁ、降水確率90%ですけどね~(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
Posted at 2007/06/12 22:17:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年04月28日 イイね!

ジムカーナ終了~

ジムカーナ終了~行って参りました、とも@mieさん主催の「第3回 みんなで練習しよっ♪」ジムカーナ練習会(^0^)/

LSD入れてから2回目、6MT化して初のスポーツ走行。
朝5時発で気合い入れて行ってきましたよ(*・`ω´・)ウォリャ


午前中は、タイヤはSドライブで滑らす練習。
でも、全然滑んない…
ってか、(」゚□゚)」<ドアンダーですよ! ハンドル切りすぎですよ!(爆)

1速のみのコースなので、タイトターンの連続。
ブレーキングが遅れまくり→タイヤをコジる→曲がらない…orz
しばらく走ってなかったにしてもココまで衰えているとは…(^^;
でもだんだん勘が戻って、いい感じに。

6速化したら1速がバンミッション(と言えば、ナベさんw)のごとくスーパーローになったけど、今日はレブギリギリでコーナーへ進入できて、とてもいい感じ。(しかし午後にコレが落とし穴…)

LSDもいいですね。前回はアンダーが強い感じだったけど、ココまでタイトターンだと出口でしっかりトラクション掛かります(^-^)
さらに、パワースライドも出来て、360°ターンがコマのように回ります。
一回だけ悦に入れる360°が出来てご満悦(o^-')b
初めてクラッチ蹴りモドキもやってみましたが、何か飛距離が出るってか、何コレ!?面白っ!でも成功率低しっっっ!!(爆)要練習ですな~w

午後からは、ネオバにコッソリ履き替えてさらなるタイムアップを謀りました(悪)
ドリドリするゾ~って公言していただけに、他のみなさんから「あれ?ドリドリは?(・∀・)ニヤニヤ」と言われましたさっ!
でも裏切っちゃったのw

で、ネオバはやっぱり食いつきがいいですね~
コジってもアンダーが出にくいです。
でもココで落とし穴が…
Sドライブより外径が小さい(ネオバ195/50R15、Sドライブ195/55R15)ので、レブに当たりまくり~(>_<)

2速に上げるには微妙だし、かと言って1速では…
結局1速のままで走りきることにしました。だってシフトミスが怖いですから(逝ってヨシ!)
でもSドラよりちょっとタイムは上がりましたね。

で、定常円の練習をしてみようって事で、一番奥で練習開始。
………………ゴッツ難しい…orz

何でみなさんクリンクリン回れるんですか?
まったく回れる理由がわかりませんです(^^;
イジになってグリグリ回ってて、フッと水温計(純正ですよ)を見ると……





ギャ~~~~~~振り切りかけてるぅ~~~~!!!!!!(゚ロ゚)ギョェ

もうHの寸前!
速攻回るのやめてDコースの外→名阪スポーツランドの外へクーリングに。
5分ほどで平常の水温に戻って事なきをえました(;´Д`)=3アブネ~
やっぱりロドは熱持ちやすいのね…(^^;

そんなこんなで色々ありましたが、やっぱり車走らせるのはおもしろ~い(^0^)/
やめられませんな~w

また次回も参加したいッス~(^ー^*)ノ
参加されたみなさん、お疲れさまでした~~m(_ _"m)

ちょこっと撮った写真…ドウシヨウ…
Posted at 2007/04/30 18:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年04月27日 イイね!

さて明日は

ジムカーナの練習に行ってきま~す(^0^)/
LSD&6MT導入後の初走行。

さてさてどうなる事やら…

洗車サボって、車汚いから明日どっかに寄って洗おうかなぁ…(^^;

とりあえずタイヤは積み込んだし、工具一式積んだし、忘れ物はなさそう…


…たぶん大丈夫……なはず…(爆)

とりあえず寝坊しないようにしなきゃ。
お休みなさ~い♪
Posted at 2007/04/27 23:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年03月21日 イイね!

はぐぅ…(;_;)

ロドのバッテリーが上がってた…orz
しばらく不動車です(^^;

ロドのバッテリーは、純正品買うと26,000円ぐらいと超お高いものです。
4年ほど前に、バッテリーが弱ってきていて交換しようと思っていたら、丁度その時売っていた、WEDS SPORTSのドライバッテリーを導入しました。

価格も純正品の4,000円UPぐらいだったので、軽量化にもなるかなと。
あとは、ドライバッテリーの性能がわからなかったので、実験費用として割り切りましたw

導入後4年ですか。結構持つモノなんですね~。
もうちょっと騙し騙し乗ろうか、それともエムツー販売のドライバッテリーを導入してみようかな~
何しろ安いし
Posted at 2007/03/21 23:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「今日からがんばれ一週間(*・`ω´・)ぅん」
何シテル?   05/18 07:17
エアウェイブ(まったり専用)で車人生を楽しんでおります。 無類のスイーツ好き。女の子に生まれた方が良かったんじゃない?って言われることも多々(苦笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード:Lスカイルーフ 色  :プレミアムパールホワイト MOP: ・ディスチャージ ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
H18.3.22にお別れしました(泣) 約5万kmで購入して、15万㎞まで乗りました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
たま~に鈴鹿南サーキットを走ってました。 平成21年12月19日に婿入り(嫁入り?)(ノ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation