• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1965年生まれのおっちゃんの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

衝撃!イタチとの闘い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳とは違うのですが…
過去の話ですが会社の駐車場にイタチが出没して困った事がありました。神戸市の街中なのにー。夜勤時にエンジンルームに入り込んで寝ていたようです(# ゚Д゚)
駐車して数時間後がほんのり暖かくて気持ちいいみたいで猫バンバンしても爆睡してるところと はち合わせした事も(-_-;)
ネットで使えそうな対策を調べて実践したんですがどれもこれも効果なしでした。
配線をズタズタにされて修理代数十万かかったという記事もありました((( ;゚Д゚)))
2
同僚1はボンネットインシュレーターに盛大に穴を明けられその中をベッドにされてました(;'∀')
同僚2は綺麗なレクサスなのにエンジンルームがウンチまみれになってたそうです。その他にもどこから持ってきたのか バッテリーの上に から揚げが置いてあったり小動物の骨が散乱していたり おしっこされてたり…
入られるだけでも足跡でドロドロにされるんです。調べると社用車は全台入られてました。気になって仕事に身が入りません(・・;)
3
人の声に敏感という情報からラジオをエンジンルームに置いたり、光に敏感という情報から点滅LEDを置いたり、這い上がるだろう隙間の下に しょうのう(防虫剤)を置いたり、猫除けのトゲトゲ置いたり…すべて効果なしで…ついに…
4
やられてしまいました(´;ω;`)
ボンネットインシュレーターをバリバリされてしまいました。会社にも直訴して対策をお願いしたんですが業者に頼んでカゴ罠を仕掛けるしかないとのこと。
まぁそりゃそーか(-_-;)
依頼しても自治体の許可がおりないと作業出来ないらしい。早くしてほしいのに!
5
ボンネットを開けておくとイタチが安心して寝れないからどっか行くと聞いてやってみるが 朝になるとエンジンカバーが足跡だらけだったり…
で、新兵器!
「猫まわれ右びっくりスプレー」と
「トレイルカメラ」を購入、セットしてみた。各3,000円と1万円程。いらん出費やー
6
効果は抜群で僕の車には入らなくなりました。カメラに 入ろうとするがスプレー噴射されて逃げていくイタチが数回映ってました\(^o^)/
見た時は思わずガッツポーズでした。
動画なんでリアル テレビで 「決定的瞬間」を見てるみたい
7
その後、業者の罠に1ヵ月で3匹のイタチが捕獲され平和が訪れましたが1年後、再びバッテリー上に足跡が…
捕獲は許可された業者しか許されないらしくもどかしい。再度 業者依頼して罠を仕掛けてもらい1ヵ月掛けて3匹捕獲。バカでかいアライグマも つがいで居たのを目撃したが被害はない様だった。野生の王国かー(・・;)
8
捕獲から2年後、またまたイタチ被害が出て業者出動。どんだけイタチ来るねんーー。そいつらが捕獲されてからは4年程経つが被害は出ていません。都会の街中でもイタチは沢山いるんですねー
それ以来、退社時はボンネット開けてイタチ点検が当たり前となってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】人任せの車高調整とスペーサー投入

難易度:

ウォッシャー液補給、冷却水補充、バッテリー確認

難易度:

フロントスタビライザーブッシュ取替

難易度:

オイル交換_210066km

難易度:

スタビライザーリンク、フロント

難易度:

キャパシタDIYポン付け交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1965年生まれのおっちゃん です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アテンザディーゼルから乗り換え。モデル末期のバーゲンセールで購入。ディーゼルの性能に未練 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GYスポーツワゴンからGJワゴンXDに乗り換え。 初ディーゼルで、違和感ばかりだったが、 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
カペラからアテンザに乗り換え。 スポーツワゴンの23SSというマイナーな特別仕様車でした ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ブラボーからカペラに乗り換え。 初めてのAT。初めての普通車。最初は後悔しまくってたけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation