• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momita55の"もみ弐号機" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

セミバケットシート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
腰が痛い!純正シートは我慢ならん!・・・ということで
後回しにしていたシート移植を実施しました。

曲がる度に体の上体が捻られる感じでしょうか。
壱号機の時、整体に通うくらい腰痛が酷くなったのですが、シートを交換してからは痛みに悩まされることは無くなりました。
痛みが酷くなる前に対策します。
2
別に難しいことは何もないので・・・ボルト4本外せばシートは取り外せます。

写真は前2本取り外し後です。
3
後ろ2本取り外し後。カバーで隠れています。
4
シートベルトの警告灯ハーネス。

本来ならシートベルトのキャッチ交換も必要ですが、今回は移植なのでそのまま付いてます。

車体にぶつけないよう慎重にシートを移動して(ココが一番重要)完了です。
5
シートレールはBRIDのR33用を使った・・・と思います。ポン付けです。シート本体は別メーカーなので取り付けに加工が必要だった・・・気がします。

某R社とか某B社とかの有名メーカー品ではないですが、”腰痛を防いでくれる”という機能で★5つですw



※真面目な話をすれば、最初にこのシートを付けた時コーナリング時不満があった車高調の交換を思い止まらせる程の変化があり、運転姿勢の重要性を認識させられました。
6
おまけ:

シートめくったらなんか居ましたw
配線とかカーペット下に潜らせてさすが純正OP、なんですが・・・あちこちこんな感じで、だんだんとOP品を取り外す気力が失せてきましたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

室内清掃と手直し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

momita55です。よろしくお願いします。 主に車両整備の備忘録として考えてますが いつかどこかでどなたかのお役に立てれば幸いです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 23:00:58
DYデミオのプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 22:33:10
自作イグニッションアース仕込みましたYO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 02:24:33

愛車一覧

日産 ステージア もみ弐号機 (日産 ステージア)
FRの・・・はもういいですね。何も言うことなく2代目です。 △1 H26.7.8 仕様 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
レグナム(4駆)に乗っていましたが、FRの操縦性が忘れられず2駆ステージアに戻りました( ...
マツダ デミオ デミたま (マツダ デミオ)
”今しかマニュアル車に乗るチャンスが無いから”、だそうです・・・どうした、嫁w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation