• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんなーずの"キャロちゃん" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2023年9月29日

ファンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離が8万7千キロ超でベルトが鳴きだしたこともあり交換します。
2
作業性を考えバンパーを外す。
上はM10ボルト2本と、留具3つで留まっています。
3
タイヤハウス両サイド2本外す。
4
下側は両サイドに2本あります。
5
最後にツメを手前に引っ張るとバンパーを取り外すことができます。
6
コンプレッサーが顔を出します。
7
ホーンが邪魔になるので取り外しました。
8
下側からみた写真です。ボルトは下2本、上1本(調整ボルト)で留まっています。 見えているM12ボルトを緩めます。
9
上側(調整)を緩める。これでコンプレッサーが動くのでベルトは取り外すことができます。
10
ベルトカバーも作業の邪魔になるので外しました。
11
続いてオルタネーターは下側1本、上側1本(調整)なので、まず下側を緩める。
12
上側の調製ボルトを緩める、 あとで張りの目安にするためマジックで現位置をマーキングしておいた方がいいでしょう。
13
外したベルトはヒビ割れてました。
14
ベルト2本の品番です。
取付けは逆手順で。張り具合はマーキング位置より12mmくらい緩めのところでやめました。張りすぎも怖いので・・・
アイドリングでベルト鳴きが無いことを確認して一旦、これで5キロ程走ってみました。
で、次の日にエンジン掛けて走ろうとしたら鳴いたのでマーキング位置7mm手前まで増し締めしました。
これで鳴かないようになったのでヨシとします。
15
走行距離87505Km


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンジンOH

難易度:

オイル交換

難易度:

シュアラスター オイル添加剤 ループ エンジンコート&リカバリー K

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

らんなーずです。よろしくお願いします。なぜか?FCという車には縁があって乗ってます!特に好きという訳ではないのに気づけば3台目となるFC・・・こいつの独特のフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東名パワードエキマニ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 18:33:12
いや〜オモロかった〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/25 18:18:23
また新たなFC乗りのお友達が出来ました^o^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 08:41:34

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
我が家のメイン所有となるファミリーカーです。近場の買い物から遠出ドライブまで何でもこなせ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S(平成元年式)に乗っています。現在のFCは3台目となります。最初のFCは赤色の新 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買ったFCで、しかも新車!この頃はただ所有しているだけでステータスがあったなぁ・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC2台目となります。初代の赤FCを手放してから2年後に同じ会社の後輩から購入。この頃走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation