台湾クライミングツアーも いよいよ最終日。
天気は晴れ。今更かよ! という気持ちもありますが、最後に気持ち良く登れてラッキィと
前向きに考えます。
8:00 くらいに宿をチェックアウトして、岩場へ Go!!!
今日のエリアは、Back Door エリア。昨日まで登っていたエリアとは反対方向の端っこです。
Back Doorエリアへは、急な坂道&階段を下る必要があります。かなりの高度差。
はるか下方に見える人たちは、全員 釣り人です。平日の朝っぱらから かなりの人数。
お〜い、仕事してるかぁ? (岩登りしに来てる奴らには言われたくないだろうなぁ)
今日は帰国しないといけないので、13:00 になったら撤収という鉄の掟があります。
登るルートは red dwarf 5.11a と定め、全員でオンサイトトライ。全長 23m クイックドロー 12本という長くて
見栄えの良いルートです。

クイックドローというのは日本語では ヌンチャクと呼ばれます。ルートの途中にある、ロープをかけて支点を作る道具です。
最初のトライは、時間制限を設けない代わりに、一人 2回までのテンションというルール。
2回目のテンションで強制的に次のクライマーに交代です。
私以外、誰も登れなかったので、2回目のトライ。
2回目は、時間制限つきです。一人 15分。
3人のうち、1人だけ時間ギリギリで登れましたが、残りの2人は来年の宿題となりました。
時間ギリギリまで登って撤収です。
さらば龍洞、また来年!
Posted at 2017/11/13 18:57:10 | |
トラックバック(0) |
Climbing | 旅行/地域