• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak2のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

秋川渓谷で Water Solo (水上ボルダリング)

秋川渓谷で Water Solo (水上ボルダリング)それにしても 今年の夏は暑すぎます。こんな時は 川で遊ぶのが一番。
ということで、秋川渓谷の秘密の場所で、川遊び&ボルダリングしてきました。



こんな感じの渓流で、水の中からスタートし 岩を登り 落ちる を繰り返します。
岩の真下は水深がかなりあって、足はつきません。
水はかなり綺麗で、水中メガネを使うと アユがたくさん泳いでました。

登れそうなラインや使えそうなホールドを なんども落ちながら探して、ついに完登!



この後、上から水中に飛び込む瞬間が 一番怖かったです。高さ 9mくらいあるんですよ @_@;

昼ごはんは、肉を焼いて ワイルドに食す。



9:30 から 15:00 くらいまで 登って、落ちて、泳いで、食ってを繰り返して 撤収。
相当 疲労がたまっていたようで、日曜日は使い物になりませんでした。。。
Posted at 2018/07/23 11:07:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | Climbing | スポーツ
2017年11月06日 イイね!

龍洞 クライミングツアー 5日目 (最終日)

台湾クライミングツアーも いよいよ最終日。
天気は晴れ。今更かよ! という気持ちもありますが、最後に気持ち良く登れてラッキィと
前向きに考えます。

8:00 くらいに宿をチェックアウトして、岩場へ Go!!!

今日のエリアは、Back Door エリア。昨日まで登っていたエリアとは反対方向の端っこです。


Back Doorエリアへは、急な坂道&階段を下る必要があります。かなりの高度差。
はるか下方に見える人たちは、全員 釣り人です。平日の朝っぱらから かなりの人数。
お〜い、仕事してるかぁ? (岩登りしに来てる奴らには言われたくないだろうなぁ)

今日は帰国しないといけないので、13:00 になったら撤収という鉄の掟があります。
登るルートは red dwarf 5.11a と定め、全員でオンサイトトライ。全長 23m クイックドロー 12本という長くて
見栄えの良いルートです。


クイックドローというのは日本語では ヌンチャクと呼ばれます。ルートの途中にある、ロープをかけて支点を作る道具です。




最初のトライは、時間制限を設けない代わりに、一人 2回までのテンションというルール。
2回目のテンションで強制的に次のクライマーに交代です。

私以外、誰も登れなかったので、2回目のトライ。
2回目は、時間制限つきです。一人 15分。


3人のうち、1人だけ時間ギリギリで登れましたが、残りの2人は来年の宿題となりました。
時間ギリギリまで登って撤収です。


さらば龍洞、また来年!
Posted at 2017/11/13 18:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Climbing | 旅行/地域
2017年11月05日 イイね!

龍洞 クライミングツアー 4日目

台湾クライミングツアーも4日目、ついに、ついに、、
朝目が覚めた時に 雨が降ってません!!(晴れてるとは言ってない)
急いで岩場へ Go!!

今日はちょっと奥のエリア、LongLane と Music Hall を目指します。
2日目に登ったエリアは駐車場からすぐのエリアでしたが、今日のエリアは
アプローチが少し大変です。

こんな感じのトラバースがあったり


いけるかどうか 恐る恐る覗き込んで、諦めて迂回したり


20分ほど歩いて、、



LongLane エリアの入り口に到着です!!
速攻で準備して登攀開始です。

登る前の相互チェック。ロープは結んでいるか? ハーネスの折り返しはできているか?
単純なことですが、これを忘れると重大事故につながります。




3つのルートを全員で登り、買ってきたお弁当を食べたら、午後は Music Hall エリアへ移動します。


Music Hall エリア LongLane と比べると明るい雰囲気です。

少し難しいルートを選び、4人でオンサイト合戦です。




無事に全員オンサイトに成功し、その後日没まで さらに難しいルート 5.11c を日没までトライしました。
大満足でこの日は終了です。

、、帰りの車の中で、全員に爆睡されました。(-_-#
Posted at 2017/11/13 13:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Climbing | 旅行/地域
2017年11月04日 イイね!

龍洞 クライミングツアー 3日目

台湾クライミングツアー 3日目
今朝も 6:00 起床、6:30 に朝食を食べ、降りしきる雨の中 岩場へと車で向かいます。
が、昨日よりも激しい風雨。車から降りる気にもなりません。

潔く観光に切り替え、「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われている九份
へ向かいます。

途中、見事な滝があったので 思わず車を止めてパチリ。
後で調べたら 黄金瀑布 という有名な景勝地みたいです。



つづら折れの細い道をレンタカーで走り抜け、無事に九份へ到着。

細い路地の両側にぎっしりと詰め込まれたお店、独特な色使い。
元が炭鉱なだけあって、急斜面に建てられており階段が多く、なかなか 味わいのある場所です。





このあたりが 千と千尋ででてきた 湯屋のモデルかな?



歩き疲れたので、適当な店に入って昼食です。
時間帯が早く、雨も降っているためか、ガラガラでした。
小籠包お美味しかった。



九份も一通り見て回り、退屈してきたので、 Google 様でボルダリングジムを検索、台北の東の端っこにある
Civic BoulderGym
で余った体力を消化します。


1日遊んでも 200NT$ (約800円)と日本位比べるとかなり安い金額設定。
しかし、課題の質は、、う〜〜んって感じでした。

夜は、松山の夜市で足裏マッサージ&晩御飯。
明日は登れるといいな〜

Posted at 2017/11/13 12:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Climbing | 旅行/地域
2017年11月03日 イイね!

龍洞クライミングツアー 2日目

朝、6:00 起床 6:30 に朝食。しっかりと雨が降っている。orz
だが、現地まで行ってみないとわからないということで岩場へ Go!!
しかし、岩場へ着いても 小雨 & 強風は変わらず。orz
しばらく車の中で逡巡したのち、とりあえず岩を見に行くことにした。しかも道具を一式持って。
(すでに、この時点で 雨の中でも登るき満々である)

岩場へ着くと、奇跡的に岩は乾いており、雨もほとんど止んでいた。
嬉々として登り始める 猿4人 w












3本ほど登ったところで降雨が強くなり強制終了。
不完全燃焼の一行は、この後、宿へ帰ってからボルダリングジムを検索して転戦しました。w
Posted at 2017/11/10 19:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Climbing | 旅行/地域

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1929523/42636986/
何シテル?   03/22 15:05
岩登り(Free Climbing)とモータースポーツをこよなく愛するおっさんです。 筑波サーキット(TC2000)に2ヶ月に1度の頻度で出没しますので、みか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イモビ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 18:06:32

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2013年6月 中古の MY2007 Lotus Exige (2ZZ-GE)を購入しま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 生産中止のニュースを聞き、最終型に買い替えることを決心。type RZ から ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知り合いから購入。ジムカーナの千葉戦や神奈川戦に積極的に参加していた。所属チームは Dj ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MAZDASPEED製ロールバー、バケットシート、オーリンズ、etc 比較的ライトチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation