• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak2のブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

ぶらり 奥日光

ぶらり 奥日光クラッチの慣らしを兼ねて、ぶらっとソロツーリングに行ってきました。
目的地より、走ってみたい道路で行き先を決めます。
今回は、金精道路。奥日光にある金精山(こんせいざん)を抜ける道です。

関越道 沼田IC で降りて R120(ロマンチック街道)を東へ走り
峠道を気持ち良く走りぬけます。


湯ノ湖で一休み


正面やや左に見えるのが、金精山(2244m)です。




湯の滝は、奥日光3滝(華厳の滝、龍頭の滝、湯の滝)の一つです。
至近距離から滝を見上げることができるので、お気に入り。駐車場代 500円を払う価値はあります。

戦場ガ原を通過し、少し行くと 龍頭の滝の てっぺん近辺に無料駐車場があります。


ほんの少し上流に行くと こんな細い川です



川の奥に中禅寺湖が見えます。


中禅寺湖まで降りて、車を有料駐車場に止め(310円)華厳の滝へ向かいます。
100m ほどエレベーターで降りると、気温がぐっと下がるのを感じます。
水量も多く、相変わらず雄大な感じです。


華厳の滝の脇にある、こっちの急流も見ごたえあります。見てると吸い込まれそうになります。


帰り道は R122 -> 県73 -> R462 とつないで 本庄児玉から高速に乗って帰りました。
総走行距離は 420km でした。
Posted at 2016/07/15 14:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年04月27日 イイね!

Attack on Saitama

Attack on Saitama会社の後輩(痛車乗り)が結婚し、埼玉に新居を構えたということで、
エバ大佐と2台で襲撃してきました。



昼過ぎまでオンサイトツアーしてから、近くのBBQ会場へ。
恐竜やシロクマの置物がシュールな雰囲気を醸し出します。



ボリュームのあるBBQでお腹がふくれたら、噂の「鉄拳タロー」へ進撃です。



レトロな自販機、レトロなTVゲーム(なんとストリートファイターEXとかありました!)そして
サイケな内装が異次元空間を醸し出していました。

解散後、渋滞をさけるために長瀞方面へ。梵の湯 でのんびりとお湯につかり、渋滞が終ってると
予想して花園ICへ。
嵐山小川-東松山 11km 渋滞・・・ orz
Posted at 2015/04/27 11:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月11日 イイね!

INFINITY DRIVE 2nd (インドラ2)

Hidet さん主催の INFINITY DRIVE 2nd に急遽参加

やすおきさんのブログで、その存在を知り、ちょうど岩登りの予定が無くなりそうだった
こともあり、急遽参加させていただきました。関係者の皆さん、ありがとうございました。



平塚PA 集合
写真を撮り損ねていたため、お見送りにきてくれた やすおきさん撮影のものを流用させていただきました。

このまま小田原厚木を走って、石橋から R135、宇佐見から県道19経由で亀石峠を目指します。

熱海の街中、信号待ち等で隊列は大きく分断され、3rd group の先頭になってしまいます。
ただ、この辺りの道は城山や城ガ崎等、岩場へいくために走りこんだ道なので、ルートは
頭に入っているから問題なし。
亀石峠に着くと、なぜか先頭グループがいません。。。どうやらミスコースしたっぽい (^^;





亀石峠でみかけた Exige S type 72 仕様 黒地に金のピンストライプが格好いいです。
JPSロゴがあれば尚格好いいんだけどな。

ここからは伊豆スカイラインをひたすら走って大観山を目指します。
が、、ついてみたら、PAは人と車とバイクであふれかえってました。
さっさと芦ノ湖スカイラインへ移動します




芦ノ湖スカイラインから県道401を経由し、御殿場駅前をかすめて目的地である魚啓さんへ10:55 到着。
すでに20人以上の行列が!!


お任せ定食は 980円で味、ボリュームともに文句なしです、ちょっと 多過ぎるくらい。。

食事の後、店の前で解散となりました。
御殿場から東名->圏央道つかって帰宅しました。

参加されたみなさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/05/11 21:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年11月18日 イイね!

房総シースーツーリング

房総シースーツーリング会社の自動車部の友人がツーリングを企画してくれました。

題して「エンジンチューン完成のお披露目&房総半島で旨い寿司食べるツアー」


なめろうを肴に、ノンアルコールビールで乾杯し、表題のお寿司をいただきました。
私には 少しボリュームが多かったですね。ちょっと食べ過ぎました。



その後、童心に帰って腹ごなしです。
この後、日本一 平均年齢の高いブランコ(当社比)も目撃しましたが、写真を取り損ねました。。
無念。。






廃墟や灯台を見学し、オーバーハングをよじのぼり(岩がもろくて落ちました)、秘密の
テストコースで車を交換してインプレッション大会。
私のは路面追従性や回頭性が動力性能に負けまくってます。
まぁ、足周りがドノーマルなので仕方ないですね。さっさと換えましょう。

主治医が同じで、似たようなエンジンチューンなんですが、大佐のエンジンの吹け上がりの
軽さは特筆に値しますね。(@_@)/
バランスの取り方が絶妙なのかな。それともWPC処理が効いてるのかな。

私のは ハイカムに入ったときの濁ったメカニカルノイズがどうも気になって仕方ありません。
今週末あたり、エンジンオイル交換を兼ねて主治医に見せに行く予定。
チューンしてもらったときのデジカメ写真ももらわないといけないし!

帰路は大佐の後をくっついて、三軒茶屋までエスコートしてもらうつもりだったのに
うっかり、割り込まれた車の後をついて、川崎方面へ向かってしまいはぐれるという
おまけ付き。環7を北上しましたが、めちゃめちゃ混んでた。。。
メタルクラッチ(圧着力強め、半クラッチ少なめ)の入った車で渋滞は厳しいですが、
今回のツーリングで、やっと自分の車に慣れた気がします (^^;;
Posted at 2013/11/18 10:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1929523/42636986/
何シテル?   03/22 15:05
岩登り(Free Climbing)とモータースポーツをこよなく愛するおっさんです。 筑波サーキット(TC2000)に2ヶ月に1度の頻度で出没しますので、みか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イモビ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 18:06:32

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2013年6月 中古の MY2007 Lotus Exige (2ZZ-GE)を購入しま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 生産中止のニュースを聞き、最終型に買い替えることを決心。type RZ から ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知り合いから購入。ジムカーナの千葉戦や神奈川戦に積極的に参加していた。所属チームは Dj ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MAZDASPEED製ロールバー、バケットシート、オーリンズ、etc 比較的ライトチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation