サーキットを走る上で車載動画はとても参考になりますよね。
他人の動画も、自分の動画も。
FD3S の時は、リアストラットタワーバーに SLIK製のクランプ雲台を取り付けて、そこへ
コンデジをマウントして動画撮影してました。今時のコンデジは動画も綺麗に撮れます。
難点は、リモコンがないので、走行のかなり前から動画撮影を始めないといけない。という
点でした。連続撮影時間が20分くらいしかないコンデジだと実質の走行動画が10分くらい
しか無くなってしまいます。
Exige にも同様の手法で動画撮影しようと思っていた訳ですが、クランプ雲台を取り付けよう
と思っていた BSKのシートベルトバーが意外と太くて、持っていたクランプ雲台では挟めない
という衝撃の事実。
バーに雲台を取り付ける方法は 幾らでもあるので、そこはまぁ良いとして。
後ろから観る事がほぼできないので、今のままでは画角調整が難しい。
やっぱり、撮影のオンオフくらいはリモコンで制御したい。
ということで 車載動画撮影用の機材を物色中です。
すぐに思いつくのは Go Pro ですが
ちょっと、でかいし、デザインも格好悪くないですか?
もっとコンパクトなのないかなと思ってググったら こんなのありました。
Panasonic ウェアラブルカメラ HX-A100
カメラと本体が分離してるので、リモコンと同等の操作ができます。
画角調整できないよな、と、思ったら、WiFi 使ってスマートフォンで画角チェックできるとのこと。
タイムラプスモードもついてるので、常時マウントして 普段はドライブレコーダーかわりにも
使えそうです。値段も Go Pro より安いし。
皆さん、どんな機材で撮影されてますか?
おすすめがあれば、教えてください。
Posted at 2014/01/21 12:27:20 | |
トラックバック(0) |
チューニング/パーツ | クルマ