• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak2のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

仙台ハイランドスピードウェイ 参加者募集

ご存知のかたも多いと思いますが、仙台ハイランドスピードウェイが2014年9月でサーキットとしての営業を停止すると発表がありました。

サーキットが営業しているうちに 一度走っておきたいと思い調べたところ、10台集まれば 平日 1台あたり8000円で、1時間占有走行ができます。

そこで、
5月30日(金)を 第一ターゲットとして 10台集めようと思っています。

参加可能なかたは、メールかメッセージ、コメント等で連絡をお願いします。


調整さんも登録済みなので、5月30日以外で参加可能な日があれば記入してください。

日帰りもokですが、希望者募って一泊し、土曜日に仙台観光して解散ということも考えています。

4月18日までに10台集まらない場合は、企画を取り下げます。

よろしくお願いします。
Posted at 2014/03/31 16:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年03月31日 イイね!

城山 ワイルドターキー

城山 ワイルドターキー3/29(土) Tさんと、今シーズン、最後となるであろう城山へ

現地でマッキーさん、Sさんと合流し、ワイルドターキーというエリアへ。
このエリアへ行くのは全員が初めてということもあって、最初はトポと現場のラインをあわせるのが大変でした。日本のトポはもっと積極的に写真等を活用するべきだと思います。

城山は凝灰岩で 基本的に富士山の火山灰が堆積してできた岩場です。
ワイルドターキーは、凝灰岩としては珍しい 方状節理 が顕著に見られるエリアでした。


ただ、この手の節理が発達している岩場は、一枚岩でないことから、ホールドが欠けたり取れたりする
いわゆる、脆い岩場 となることも多いので注意が必要です。

10cを2本登ってアップして、Sさんがヌンチャクをかけてくれた
魅せられて 5.12a/b
にトライ。

出だしの数手が核心、ボルダーグレードで4級くらい?
核心を越えても、結構いやらしいムーブが続くし、安心できる ドガバが少ないので気が抜けません。
2トライ目であわやRP!?というところまで行ったのに、フットホールドがはがれてドカ落ち。。
3トライ目ですんなりRPしたけど、やっぱり全体的に脆い感じです。

その後は Tさん、マッキーさんがトライしていた
デザイアー 5.12a
フラッシュトライ



最終クリップをこなし、いけるか?と思ったけど。終了点へのラインを読み違えて手詰まりになりフォール
(最近、こういうの得意技になってきた。。)
正しいラインを教えてもらってトップアウトしたけど、ここでもでかいホールドが スルッっと動いて冷や汗ものでした。

帰りは いつもの「たけ」で晩ご飯。来シーズンまで しばし「たけ」ともお別れですね〜
行かれるかたは、最新の注意を!
Posted at 2014/03/31 12:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Climbing | 趣味

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1929523/42636986/
何シテル?   03/22 15:05
岩登り(Free Climbing)とモータースポーツをこよなく愛するおっさんです。 筑波サーキット(TC2000)に2ヶ月に1度の頻度で出没しますので、みか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5 678
9 101112 131415
161718 19202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

イモビ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 18:06:32

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2013年6月 中古の MY2007 Lotus Exige (2ZZ-GE)を購入しま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 生産中止のニュースを聞き、最終型に買い替えることを決心。type RZ から ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知り合いから購入。ジムカーナの千葉戦や神奈川戦に積極的に参加していた。所属チームは Dj ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MAZDASPEED製ロールバー、バケットシート、オーリンズ、etc 比較的ライトチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation