• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak2のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

D.D.R

D.D.R会社帰りに会社の車好きな同僚(元同僚含む)4人で、レーシングしミュレータを体験してきました。

D.D.R (Dare Demo Racer) という、親父ギャグみたいなネーミングです。(^^;

場所は秋葉原、野郎ラーメン のすぐ近くにあるビルの5F。
レーシンググローブが必要です。レンタルもありますが、気分をもりあげるために、自分のレーシンググローブを持参しました。

筐体は3台。それぞれ、微妙に構成が違います。ソフトウェアは同一。
コントローラにお金をかけまくった グランツーリスモ といった感じ?

試しに、TC2000 を Exige 240S で走ってみましたが、、、自分のベストタイムには遠く及ばず、1分8秒台しかでません。

一番違和感があったのは、ブレーキですね。かなり奥まで踏み込まないと効かなくて、加減がしにくい。
デジタルな感じなんです。タイヤからのインフォメーションも無いのでグリップしてるんだかしてないんだか。。
Hパターンシフトも軽過ぎて、2->3 と上げるときに 2->1 というミスを多発。しまいには何速に入っているかわからなくなりました。
シーケンシャルシフトを選択するべきでしたね。。

お値段は、2筐体を1時間借り切って、11,000円と かなりリーズナブルでした。4人で借りたので、1人あたり 2750円です。
対戦もできるみたいなので、次回は海外のサーキットで対戦してみたいですね。
気分をもりあげるため、ヘルメットも被ってみました。w
Posted at 2016/04/07 17:36:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年02月11日 イイね!

TC2000 2016-02-11

KingLogGarage 社長、メカのMさん、ドライバーのNさんと ツクバサーキット



祭日+午後の貸切走行のため、ピットが半分使えないということもあり、7:10 にはサーキットに
到着したのに、すでにピットはいっぱいだった。
今日も出走台数が多い。E1 は30台?

ハイパコだったバネをranaに変更したので、最初は様子見。フロント加重がかかりにくい。
最終コーナーやダンロップ下で苦戦。
Mメカさんと相談し、フロントの減衰を少し落としたところ、E2ではぐっと走りやすくなった。

走行メモ
2016年2月11日(木) 晴れ、ドライ 気温 7~10℃
E1: 9:25-、 E2: 10:45-
バネ:
   rana F:9kg, R:11kg
減衰:
   E1 F:1+1/6 戻し, R: 1+1/6戻し
   E2 F:1+1/2 戻し, R: 1+1/6戻し
空気圧:
   温間: 0.18 MPa (F/R)
タイヤ:
   DUNLOP DIREZZA Z2 StarSpec

Today's BEST E2 6Lap: 1分4.892秒

メモ:
1) セクタ2は、2/3 のラインのほうが速い
 感覚的には 2/11 のラインのほうが "乗れてる感じ" がするが、タイムにつながってない。
2) 最終コーナーは 2/11 の走り方で ok 進入控えめに、しっかりクリップについて、早めに全開
3) 1コーナー、ダンロップ下、最終コーナーで送りハンドルしない。(意識しないと忘れるので注意する)
4) ヘアピンはラインとしては問題ないが、縁石の使い方に気をつける。

動画は、E1で くり吾郎さんの後ろを走ったときのものです。

Posted at 2016/02/12 00:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年02月03日 イイね!

TC2000 自己ベスト更新

2年間はいたNeovaでは、さすがにグリップしてくれないのでタイヤを新品 (DUNLOP DIREZZA ZⅡ STAR SPEC) にして、今年2回目の TC2000。
中華2000さんに久しぶりにお会いできました。

今回も King Log Garage のMメカさんが応援にやってきてくれました。


サーキットにつくと やたらと車が多い!受付で確認したらE1は30台、E2も24台と、久しぶりの混雑したサーキットになりそうです。クリアラップとれないだろうな。。
先にきていた 赤エリBOOさんと、今日初めてお会いした くり吾郎さんとピットを共有させてもらいます。



E1
コンディションはかなり良いのですが、、、
やはり30台は多過ぎです。しかも、2回も 赤旗中断、クリアラップなんかとれません。
それでも最終ラップに 5秒0 をマークします。自己ベストですが、今日の目標は4秒台なので
あまり嬉しくありません。

E2
台数は先ほどより少ないですが、それでも 普段よりは多いです。取れないクリアラップ、いつもより多いシフトミスに少しづつ焦りだします。
走行時間が残りわずかになったところで、クリアラップがとれ、自己ベストをマークしました。
1分4.748秒 です。



King Log Garage の足回りを入れるまでは 1分5.9秒がベストだったので、1秒以上のタイムアップとなりました。効果絶大です。まだ伸びしろがありそうなので、3秒台を目指します。



King Log Garage の足回りに興味のあるかたは、コチラへ!
Posted at 2016/02/03 19:49:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年04月27日 イイね!

Attack on Saitama

Attack on Saitama会社の後輩(痛車乗り)が結婚し、埼玉に新居を構えたということで、
エバ大佐と2台で襲撃してきました。



昼過ぎまでオンサイトツアーしてから、近くのBBQ会場へ。
恐竜やシロクマの置物がシュールな雰囲気を醸し出します。



ボリュームのあるBBQでお腹がふくれたら、噂の「鉄拳タロー」へ進撃です。



レトロな自販機、レトロなTVゲーム(なんとストリートファイターEXとかありました!)そして
サイケな内装が異次元空間を醸し出していました。

解散後、渋滞をさけるために長瀞方面へ。梵の湯 でのんびりとお湯につかり、渋滞が終ってると
予想して花園ICへ。
嵐山小川-東松山 11km 渋滞・・・ orz
Posted at 2015/04/27 11:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月20日 イイね!

GTウィング ボルト&ナット変更

GTウィング ボルト&ナット変更5月18日(土)、筑波サーキットで付着したオイル汚れを落とした後 GTウィングのボルトとナットを
チタン製の低頭タイプへ変更。

ちょっと出っ張りが大きいのが気になっていたので。空気抵抗の差なんか微々たるものでしょうが、
まぁ気持ちの問題ですね。(^^;;

使用前




使用後


ちょっと走りたくなったので、宮が瀬までふらっとドライブ。

宮が瀬の駐車場で赤いV6エキシージの方にお会いして、助手席に乗せてもらったのみでなく
運転までさせてもらいました。
運転させていただいた所感
・更け上がりがスムーズ さすが 6気筒
・トルク太い! 4000rpmあたりで充分パワフル
・ブレーキの出来が良い

大きくなって重くなったというデメリットもありますが、それを補ってあまりあるメリットも
感じました。こりゃ、試乗した人達が誉めるはずだ。
Posted at 2015/04/20 11:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング/パーツ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/1929523/42636986/
何シテル?   03/22 15:05
岩登り(Free Climbing)とモータースポーツをこよなく愛するおっさんです。 筑波サーキット(TC2000)に2ヶ月に1度の頻度で出没しますので、みか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イモビ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 18:06:32

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2013年6月 中古の MY2007 Lotus Exige (2ZZ-GE)を購入しま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 生産中止のニュースを聞き、最終型に買い替えることを決心。type RZ から ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知り合いから購入。ジムカーナの千葉戦や神奈川戦に積極的に参加していた。所属チームは Dj ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MAZDASPEED製ロールバー、バケットシート、オーリンズ、etc 比較的ライトチュー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation