• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onちゃん@S.F.Tの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2014年2月4日

デフオイル漏れ修理1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前回のAT不調だと思ってたのですが
ブレーキの引きずりかと思い 前と後を交互にジャッキアップし調べて見ると
どうもリアがあやしいっぽい
それでブレーキドラムはずしてみたところ・・・
2
デフオイル漏れ修理1
あーあーってな感じで濡れています
濡れているというより少し粘ってます
デフオイルは粘度が高いのでこのような状態に

ホーシングの中にあるインナーシールが駄目で漏れて来てしまい
それでドラムブレーキまで進入結果ブレーキシューをネバネバ状態にしてしまい
それがドラムとからみ進まないという症状がでたのではないかと推測
3
デフオイル漏れ修理1
いかにも抵抗大になってるw
4
デフオイル漏れ修理1
シューもオイル付いてしまって交換になってしまいます
まだたっぷり残りあるのにもったいないですが仕方がないです


この症状はハイエースにはよくあるらしいですので
みなさんも気をつけて たまにはドラム内点検してくださいw
5
デフオイル漏れ修理1
それでは交換していきます
必要部品は
インナーオイルシール            90310-50006 350円
アウターオイルシール            90313-54001 290円
Oリング                    90301-88077 350円
カラー                     42423-20010 700円X2
ベアリング                  90363-40072 2500円
ロータースキッドコントロール(ABS歯車) 43517-35010 570円
ガスケット                  42444-35070 130円
ガスケット                  42443-30010 110円

ガスケットのどちらかはいりませんでしたw
ガスケットはまあ安いからついでに注文しただけです
カラーとABSの歯車はプレスで抜けば一応再使用できると思います
あと今回注文していませんがCリングもあった方がいいかもしれません
6
デフオイル漏れ修理1
まずはブレーキシュー等すべてはずします
サイドブレーキワイヤーやブレーキパイプもはずし
バックプレートだけにします
そのあと裏にあるナット4本をはずすとドライブシャフトごとはずれます
7
デフオイル漏れ修理1
おっと ここも以前やっているようです
前回のやり方が悪かったのか ハイエースによくあるらしいので
泣き所なのか・・

中に見えるシールがインナーシールです(白い部分)
この部分が悪いと漏れの原因に
ちょっと前回装着時にシールの外ではなく中を叩いて
歪ませてつけてありましたのでここが原因だったのかも?
本当はこの部分だけの交換にしようと思ったのですが
オイルがドラム内まで進入したというこはベアリングも
まあ影響受けてしまってるであろうということで今回同時に交換しました
8
デフオイル漏れ修理1
あとはプレスで抜くだけです
と簡単に言ってますが重いですw
しかもこのまま抜くと抜けません
ちょっと画像でわかりにくいですが 上からカラー1 次にABS歯車
その次にCリングがありますので先に抜いておきます
そして抜く前にABS歯車の位置をちゃんと覚えておきましょう
これがずれてしまうとまた漏れの原因になってしまいます

2に続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATオイル 3回目

難易度:

ハイエースフルメンテナンス中

難易度: ★★

春の大規模メンテナンスします

難易度: ★★

春のフルメンテナンス

難易度: ★★

ATオイル2回目

難易度:

A/Tオイル交換 1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

onちゃん@S.F.Tです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース2台目になります 少しづつですが自分なりにカスタマイズしていけたらと思ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation