• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onちゃん@S.F.Tの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2023年10月20日

エンジンチェックランプ点灯(原因究明)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
9月の連休に出かけたところ帰りの高速で急にエンジンチェックランプ点灯!

とりあえず走りはギクシャクすることなく問題ない感じ 水温安定 速度表示あり
SAに入りエンジン停止で再度かけるとチェックランプ消灯
ほっとし走り始めるとそのうち再度点灯(涙
走りに問題無さそうな感じだったのでおとなしく走って帰宅

2
とりあえずダイアグが見れるので調べてみる
場所は助手席の足元にあるので短絡してみると・・
42番 スピードセンサー系統と出る
点検部位は
・ワイヤーハーネスおよびコネクター
 (スピードセンサー系統)
・エンジンコントロールコンピューター
・スピードセンサー
と出ました

3
とりあえず新品でスピードセンサー交換して様子見
4
ついでに地味にATの気になるシミもあったのでついでにこやつも交換
5
交換後試走してみるも再度チェックランプ点灯(号泣)
じゃあということで予備のエンジンコンピューターに交換(なんで持ってる)

交換後試走してみるも再度点灯!!

となると一番厄介な配線の断線かと頭を抱える

画像はナビにも車速信号が来てない警告w
6
ここから沼に入りまして
助手席外してエンジンフードはずしてBピラーのカバー外してコンピューターからメーター裏の車速信号にダイレクトに線を引っ張たり 車速信号線を別の所から取ってみたり
メーター回りの何回バラシしたり取付けたり・・
助手席のンジンフード無しで試走したりとまあすごい状態で

まあ沼に入りましたが全く改善されず
7
何ともならない状態で八方ふさがり
友達のディーラーマンに相談したところ
この辺りの年式から(最終から?) 車速はスピードセンサーから拾っているんではなくABSから拾っているらしいと教えてもらいました
スピードセンサー系統のチェックランプなのにメーターのスピード表示は正常だったからおかしいなぁと思ってましたが合点がいきました

なのでコンピューターからメーターではなく
ABSセンサー→ABSコンピューター→メーター→エンジンコンピューター
ということらしく
この感じで行くと恐らくメーターが悪いんじゃね?ということになり
予備のメーター(なんで持ってる)に交換して先日300km程走ってみると全く問題なし!!
ということでメーターが原因ということが判明しました(笑)
8
※今現在
メーターが原因とわかったのはいいんですが現在仮のメーターで走ってますw
メーター回りのインパネは外したままです
そのうちLimitedメーターに交換予定です(いつ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【168,146㎞】100系ハイエース4WDのエンジンオイル交換。

難易度:

オイル交換 23

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【6型ワゴン】エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換(2024.05.17)

難易度:

10万キロ メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

onちゃん@S.F.Tです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース2台目になります 少しづつですが自分なりにカスタマイズしていけたらと思ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation