連日暑っついっスねー(;´Д`)
第一声がそれかぃΣ\(゚Д゚;) というヤボなツッコミは無しで
それはさておき この夏久々にツーリングオフに参戦してきましたよー
今回の行き先はこちら
The·深浦ツーリング
主催者はみん友の時任さんと我らが長の雪猫さん
今回は更に双方主催者さんのリア友さんや同僚さんも参加で計6台でのカルガモ編隊となりました
参加車両は絵の通り
至高さん 特徴出てて判りやすいw
素敵なイラスト ありがとうございました( *´︶`*)
因みに今回の主目的は
ソフト行脚(ノ∀`)
国道101号は 誰が呼んだか通称ソフトクリーム街道と呼ばれているらしく(初耳ですは
道すがら美味しいソフト食って走ろうってことで
んじゃここからは毎度のダイジェストで Let's ツーリング
先ずは第一チェックポイントの十二湖駅
ここにあったご当地ソフトがこちら
その名も青池ソフト
爽やかな水色は青池という十二湖にある大池をイメージして作られ それがこのソフトの由来になってるとかなんとか···
勿論 見た目だけでなく味の方もヨーグルト風味で爽やか(^ω^)
ごちそうさまでした
道の駅ふかうらの海
遠浅の海で水温もそんなに低くなく 子供を遊ばせるには最適
今度はチビ達連れて来ようかな( *´︶`*)
サンダル履いてた自分は迷うことなくズカズカ海に入りましたよ(ノ∀`)
で ここにもお目当ての品が
ソルティ
その名の通り塩を使っていて そのせいか普通のソフトよりは固めでただ甘いだけでなくてさっぱりした甘さ···例えるなら不〇家のミル〇ーに近いかな··· だけだと思ってたら大間違い!! 深浦の海で採れた昆布を粉末状にしてソフトに入れてるそうなので たまに感じるコリコリとした食感がなかなかに楽しい一品
ごちそうさまでした
道の駅ふかうらから少し北上して海の家的な感じの食堂でランチタイム
絵はその時に海沿いを陸つたいで食堂に向かったシーン
行った先の食堂の女将さん(?)らしき人の客引きトークが結構ハンパない(笑)
おすすめ聞いたら やはり海沿いなので海鮮丼でしょ と言われたので
いくら丼 1500円也
せっかくだからウニ丼食いたいと思ったんだけど高額の為断念(-_-;)
でもテラスから日本海を眺めて食すいくら丼も負けず劣らずの美味でした( ´∀`)b
ごちそうさまでした
腹ごなしに 皆で目の前の岩場を散策
でもってそこで見た
海の脈動
なんて書き方をすればカッコイイんだけど 自分ってば事もあろうに出た一声が
「天然のウォシュレットや!!」
台無しッス
因みにこの後どこぞのお子様が裂け目の間近でずぶ濡れになってたそうな
本来はここから引き返す予定だったけど 少し進めばそこには··· わさおがいるじゃん!!!
という事で予定変更 一路鯵ヶ沢へ
で やってきました鰺ヶ沢町
先ずは看板がお出迎え
わさおキター
···と思ったら どうやらわさおの子?らしい
一生懸命ファンサービスしてました
そして小屋の中には
わさおハッヶ───(`・ω『+』───ン
もう1匹の方はつばきという子らしい
でも外にいたあの子の名前は判りませんでした···(-_-;)
そうそう 外にいたと言えば
猫屋敷としても有名らしく 子猫も沢山住んでました
屋根にも ウミネコ(カモメ?)が沢山
定期的にイカで餌付···
いやいや きっと店主が無類の動物好きで人格者なんだろう だから動物から寄ってくる
うん そうに違いない
わさおと無数の動物達に癒されて秋田へUターン
の途中で道の駅ふかうら(2回目)へ
実は 先程紹介したソルティは この時に食した物でした
時系列がややこしくなり ┏○)) さーーせん
次の目的地はハタハタ館
ここに本日3本目となるさるなしソフトがあると話を聞きむかうはずだったんだけど 急遽予定変更
その理由は
道の駅はちもり入口付近でこれを見つけたから
これが何かというと 我が秋田県と お隣りの青森県とで綱取り合戦ってのをやってるらしく 勝った県がその年の県境を変えられる 国盗り合戦的なイベントで 今年は県境が秋田県の道の駅
はちもりからが青森県になる と そんなわけです
因みに昨年の県境は 八森からさらに秋田県よりのハタハタ館の入口でした
て事は 今年は結構頑張ったのね我が国秋田(*´∀`*)
因みにこの道の駅には
お殿水という白神山地から流れ出た湧水があり これがまた微かに甘味を感じて美味い!!
かつてのお殿様がこの水を飲んで「 甘露、甘露」と言ったとかなんとか
そんなこんなで時間もだいぶ遅くなったこともあり ハタハタ館のさるなしソフトはまた今度にして 夕食を摂るために麺屋志乃助さんへ
最早自分的に定番となった 白ネギ(大)半ライス
安定の美味さで満足満足( ´∀`)b
夕食を終えた時点でもう21時近かったので 丸1日かけてのツーリングオフはこれにて閉幕 各自流れ解散となりました
主催者の雪猫さん 時任さんを始め 参加者の方々 大変お疲れさまでした
帰宅後 嫁さんからズルい~ の集中砲火をやはりくらうハメに(^◇^;)
まあ しゃーなしスわ
Posted at 2016/08/28 23:02:50 | |
トラックバック(0)