
10月初旬にクラッチがイカれた我がセリカ。
ようやく新しいクラッチに交換し、戻ってきた。

まぁ、今回の入庫で他にも色々と換えていたためにメンテの意味もあったので時間がかかってしまった。だいぶ金額もかかったが……(汗)。

なんだかんだで古い車の部類に入ってきたので、
やはりにメンテにはそれなりに手間がかかるようになってきた。いじってある車だし。

色々と修理で車を入庫させているが、金をかけてつくっている車だねぇ、というようなことをよく言われる。
まぁ、このセリカはWRC二連覇達成後の勢いもあったし、開発費もたくさん出せた時代だったのだろう。

まぁ開発費もそうだが、今の日本の企業には遊び心が全く足りない。
車が好きな人が車を作った方がいい。
移動するだけのリビングはいらん。

そんなことを都心のど真ん中に停めて思ったり(笑)。

ちなみに、OS技研の「レーシングクラッチ スーパーシングル」を入れた。
あえて言おう。
これはすばらしいw
前の某C社のクラッチとフライホイールは何だったんだ、というくらいのレベル差がある(汗)。
妄想的には、車が軽くなった。
特に町乗り。
車が詰まっていて中途半端な速度域から加速したいとき、
このクラッチにしたら下からちゃんと加速できるようになった。
速度を上げているときでも、今までの感覚よりワンテンポ早くつながって、
すでに次のギアで加速している感じ。
これで、駆動系はしばらくは大丈夫だろう。
Posted at 2011/11/23 17:30:17 | |
トラックバック(0) |
セリカ | クルマ