白沢洞門
トンネルを抜けるとそこは北アルプス大絶景
2024年01月18日
これまた説明無用の超有名な絶景ドライブスポットの1つ、白沢洞門。
長野市と白馬村を結ぶ国道406号を長野市方面から西へ向かっていくと
白沢洞門(トンネル)があり、トンネルを抜ける直前にこの絶景が見えてきます。
ちょうどこのあたりから望めるのは北アルプスの後立山連峰になります。
因みに写真で見えてるのは左から唐松岳、不帰嶮、天狗の頭となります。
トンネルを抜ければもっとワイドに、鹿島槍ヶ岳、五竜岳など日本百名山も望めます。
北部にある白馬岳はここからではギリギリ見切れてしまって見えません。
最も短いところで直線距離で13キロ程度しか離れていない上に
この峠の標高も1000mを超えているのでとても近くに迫って見えます。
トンネルを超えてすぐ左手、白馬村側には5~6大ほどの駐車スペースもあり。
但し、休日や日中などは見物客も多いので要注意。
またこの国道はしっかりした2車線路ではありますが、
サイクリストの聖地でもありバイカーも多いので走行に注意が必要です。
自分が訪れた際はいつでも必ずサイクリストに出会ってます。
因みに…夕暮時は逆光となるので見物するのは午前がベストですが、
気温差がある時期などは雲海の中でホワイトアウトしている場合もあるので
雲海がある程度晴れる気温になると良いでしょう。
残雪のある4~5月が特にオススメです。
タグ
関連コンテンツ( 白沢洞門 の関連コンテンツ )
地図
関連情報