• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

  アコード帰還と・・・ブレーキメンテ待ちです♪

  アコード帰還と・・・ブレーキメンテ待ちです♪       さて・・あの突然の・・

   アコード・のクラッチペダル破断から・・・   無事

      本日帰還しました・・(ホ・・)

      ”ホンと・・・高速道や・・サーキット走行時に・・トラブルが・・起きなくて・・

         良かった・・・・  一歩間違えば・・全損・・事故+★?


     今回は・・クラッチペダルメンテ交換と同時に純正MTオイルに交換しました・

       クラッチや駆動の感じも・改善できました


          「後は・・・・  1点の部品交換と・・ブレーキメンテ  です・

   12/7に地元J娘で・・  治療 です・・・・」

       ブレーキパット/エンドレスMX72と・・・・    ブレーキフルード/エンドレスRF650

    の組み合わせになります・・・

         隠れ?  (自爆?)  物騒な・・ 私には・    調度良い 組み合わせかな


             交換後は・・・ 慣らししながら・・・

      その後は・・安心して・・。 安全運転ですよ・・

     どこかで走りこみ・・?




           ブレーキは・・ホンと大事なパーツですね・・


    とくに・・  マイアコは・・   (爆)  

      
   

     冬仕様 への交換日は   まだ未定です・・  

         スタッドレス・ スノーワイパーブレード・

   すでに持ってる・・ 冬用品・「215/45/17用タイヤチェーン・雪道脱出用プレート・スノーブラシなど」
   








 
ブログ一覧 | アコードユーロR | クルマ
Posted at 2009/11/26 17:49:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

山へ〜
バーバンさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年11月30日 21:01
もしやケンさんFドリの練習でクラッチ蹴りを
したのでは・・・?
※ブレーキパッドですがENDLESSが個人的には
オススメです。(CC-AかCC-XいいっスYo)
コメントへの返答
2009年12月1日 19:57
  一応・・通常に操作

    しました・・(汗)

     今回は。。ブレ-キパット・フルードともに

  エンドレスです・ね

プロフィール

「ワイパーブレード交換です

  某ポイント利用で、お得に交換できました♪

エアロタイプで、ワイパーゴム交換不可な
タイプだったけど

  ポイント利用で 、試せるので
チャレンジしてみました

 感じは◎です♪」
何シテル?   03/31 19:25
 アコードユーロRに乗ってるケンK20AーRRです!!     「 2003 年 から・・  CL7 アコード ユーロR 箱替え しつつ・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アコードcl7 Androidナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 19:12:04
排気系仕様変更(2-1エキマニ、スポーツ触媒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:13:10
[ホンダ アコード ユーロR] CL7アコードユーロR ハイビームLED化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 17:09:30

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ストライクフリーダム (ホンダ アコード ユーロR)
2号機 納車    ◎無限スポーツマフラー/無限アイテム/ 6連想CDチェンジ ...
ホンダ アコード すとらいく (ホンダ アコード)
すごく気に入ってる前愛車でした。 (駆動+足回り等)  「TEIN 」 MONOFL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation