• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンK20A-RRのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

8代目 アコード TYPE-S+2L/ いずれCR-Z スポーツグレード? 追加? 

  今日 

 発売の車本 一番良い車 ?  にホンダのスクープ記事など・・が掲載されたました 


  8代目アコードセダン/ツアラー には 2Lグレード +TYPE-S 追加 


    TYPE-S ですか・・  EC仕様はDターボ+6MTだったような・・ 


      「国内仕様投入? でDターボは難しいかも・・  


    外装的には新エアロパーツ? 足回り改良?  なのかな・・  

 
      エンジンは通常の2.4Lと同じでも。。せめて 6MT 選べると面白いですけど・・」




     さて・CR-Z 

 アメリカホンダ のほうで・・  レース仕様車 と・・ タイプR?風のエアロの1.5L

  +ターボ のコンセプトカーなど・・ 発表されたですね・・

    いろいろ盛り上がりもあるのは嬉しいけど・・ 


      CR-Zでも・・いろいろOP追加すると・・¥300万 超える 

   んですよね・・・ 

     「同じく・・社外  パーツ 追加  加えると・・ ¥安くは・・ないです・・ね」


   個人的には・・ CR-Zの上級 スポーツ・ 期待したいです

 
     S2000クラス・・?  


  某海外情報では・・・  ガソリンのみの仕様も追加のうわさ・・ 

さーどうなるかなーー






























 
Posted at 2010/12/10 21:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月21日 イイね!

仙台ハイランドサーキット到着


朝から天気も良く 本当に良かったです
仙台ハイランドサーキット無事に到着して、
後は走行するのみです
詳しくは、のちほどね♪
Posted at 2010/11/21 08:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月11日 イイね!

 次期シビック 日本  投入なし・なの?  

 今日・ 発売 の XaCAR にて


   さらばCIVIC?  という記事  が・・・


   さすがに悲しいですね・

    同本による・と


        ホンダ店に次期CIVIC 日本投入なし の連絡

 があったそうですね・・


       ハイブリットも・・ある程度・


  排気量/・   の差別 化も必要   だったのか・・・  な


    ホンダ なら・・1.3+1.5/   / 2.4(おそらく・・・次期K24? )


  個人な考えですが・・ ホンダ  

       で・・    FIT と  ・・  大きくなりすぎた・・ ホンダ・・ セダン の間 

  の・・・・・車両として・・・・    


   CIVIC 再生 は・・  充分・・あると思うのです・・・・・・・



   日本国内 で・・


   付加価値のあるHB系  の需要 がないでは。わけではないと思うのですよ・・・・    


    VW TSI/R     /アルファ/   
     

       VWのTSIみたいに・・・・・・  など・・・ね?


    2.4L 新VTEC +ハイブリ  /K23A ターボ 


   プレミアム・・HB


海外・・は・・ ハイブリ検討しながら・・

   VWのTSI のような・・・・・  システム  まで・・・ だしてきてますよね・・・


       




          日本では・・マツダの新型 スカイエンジン ですか

     私は・・ かなり・・・  凄い・・・  期待 してます・・・・
 

      いい車出せば
  
         売れる要素・・・あります・・・・・・・・・・・・・・・・


  2.5L以下で。。   

    MTも選べる・・・・走り楽しい・・・・・・  クルマ。・。


     新車で買うなら・・・・・・・・     海外生産 

            車両が多くなってる・・  現状・・

    なんとか 解消・・・ されて  欲しいです・・  ね・



       ・  


    

    
Posted at 2010/11/11 02:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月01日 イイね!

新型 レガシィ 覆面 来た~ ・・・!!!!

    福島県 二本松市内 国道4号 にて


 シルバー(グレー?) の

  現行 レガシィーセダンの覆面  が路肩に停車して・・取締りしてる


 現場・・見ましたよ・・(汗)


     以前・・・スバル 現行レガシィの覆面が福島県にもいると

 いう話をきいたことありますが・・・ね 


     福島県の覆面クラウンかレガシィが多いのかな・・・  


     ☆ 今日・・仕事でミスしたこともあり・・

  もし私が取り締まりあっていたとしたら?・・・・・(><)

   簡単に立ち直れたか・・自信  なし・・・・・orz




旧4号国道(R114県道?)  

   福島県福島市松川町 の小学校・中学校 周辺 


 制限速度 50キロと40キロが切り替わる辺りですが・・

   日中///  時々

     サイン会場誘導式?   速度取締りやってることもあります・・ 




      ★  私も・・


  注意して運転 しますが・・・・


    皆さんも運転 注意してくださいね・・




   ☆ ちなみに気分転換・・


    で・・


 映画の日だったし・・・・ ワーナーマイカル で映画鑑賞 してきました ♪ 










    















Posted at 2010/11/01 19:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月09日 イイね!

トヨタ スポーツ専門店・など・・・ 

トヨタ・・ のスポーツ専門店・・ 開設だそうですね・  

FT86のデビューにあわせたプラン・・


    いいと思います・・ 


     クルマ選びの

   一つの選択肢として・・コンプリートカーもあり・・・

      現在・・多くのコンプリートカー だしてるのは ・・ 


  トヨタなんですね・・・    

    ロータスへのエンジン供給・・ 




      「  個人的に・・  一番  注目なのは・・・


  FRコンパクトです・・・  」


     余計なこと・。・はせず・・

         限定でもいいので・・  現在のボディ でだしたほうがいいと思います・


    アイゴボディ  が難しいなら・・




    パッソスポーツ仕様・のボディ でも・・・・


  ¥気軽に。・・・乗れるクルマにしてほしい


       パーツを多く出せれば・・


    クルマ好きには・・  いい選択肢になると思います・・  




   某  クルマ本による・・記事

      ・・ホンダ・・ ハイブリット スポーツ シリーズ・?  


       どうなのかな
 

        CIVIC 国内断念 のうわさかハイブリのみ?   

     海外生産版でもいいから・・・

CIVICの灯は消さないでください・・・


   










Posted at 2010/10/09 20:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード交換です

  某ポイント利用で、お得に交換できました♪

エアロタイプで、ワイパーゴム交換不可な
タイプだったけど

  ポイント利用で 、試せるので
チャレンジしてみました

 感じは◎です♪」
何シテル?   03/31 19:25
 アコードユーロRに乗ってるケンK20AーRRです!!     「 2003 年 から・・  CL7 アコード ユーロR 箱替え しつつ・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アコードcl7 Androidナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 19:12:04
排気系仕様変更(2-1エキマニ、スポーツ触媒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:13:10
[ホンダ アコード ユーロR] CL7アコードユーロR ハイビームLED化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 17:09:30

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ストライクフリーダム (ホンダ アコード ユーロR)
2号機 納車    ◎無限スポーツマフラー/無限アイテム/ 6連想CDチェンジ ...
ホンダ アコード すとらいく (ホンダ アコード)
すごく気に入ってる前愛車でした。 (駆動+足回り等)  「TEIN 」 MONOFL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation