• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンK20A-RRのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

こうきがた・前期型 ぱーつ   マイアコ たちの場合・・  





  マイアコは1。2号機 ともに前期型 ですが・・




   装着したパーツについては・・・・・


     メーカーに否定されても・・・・      写真確認のみで・・  


自己責任で・・  装着  しました  です  




   ○  前期型に 後期型 無限エアロバンパーは 少しフィッティングに? はあり ますが


     装着はできます・・・ 


    ○   リアバンパーは・ 前期型・ 後期型 で・・   けっこう違う ようです


    前期型 車両 の リア バンパー に   後期型 リア エアロ 装着 

     するなら・・      後期型 バンパーに交換 する必要 あると  よう  です  



     ○  サイドエアロ は  前期・後期  どちらも・・  装着 OK
 




       マイアコ は 純正以外  は   無限後期型 5ADJ     TEIN MONO-FLEX



を使用 してきましたが・・



    他メーカー   で廃盤  になっても・・・・    


 TEIN だと  まだ  選択肢 多い  様 ですし・・・・   


      オーダー で  ショックも作成   してくれる    サービス  みたこと

 もあります   



   私のばあい   リア スポ イラー  は   ヤフ オク で     入手  できたのですが・


    ・・・    


      
    


    DC5 R ・ FD2 R のリア スポイラー  を CL7 に装着  した 人  もみかけた

  こともありました       


      



      










Posted at 2013/01/10 20:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードユーロR | クルマ
2012年12月09日 イイね!

2号機 耐寒 テスト  会津柳津ドライブ 

2号機 耐寒 テスト  会津柳津ドライブ   今日は雪の中 ・     福島県 会津柳津まで  

関東育ちの 2号機の耐寒テスト ドライブ  お出かけ してきました 


   さすがにむこうは雪 すごかった  ですよ・・  


  R49から 道の駅会津  柳津 の間だけで・・

事故2件 と・・  危うく事故 1件  ・・


「 私とすれ違った 反対車線の軽が いきなりスリップ、  危うく・・   私の 後ろ を走行していた/   JRの巡回車両と衝突 しそうになったり  」

磐越道 会津坂下から会津若松でも  事故    --通行止め  


     帰りの R115  T 峠 でも・・  土の駅 みちゆ のすぐ近くで・・・・

 小さい 4WD 車 が・・   道の端 に軽く 落ちていました・・  (オイ ) 

    
     ○ マイアコ のダンロップDSX    225/45/17
  2012/8 月店頭 購入 (2011年在庫)  本格初雪道 ドライブ でしたが・・     


       結構 良かった です ♪  



ローダウンのアコニャンでは雪で 腹 擦り  うごけなくなりそうでしたが・・


    1号機から  2003年からの お付き合い  ・・  なんとかなりました  
   
 (冬装備追加案・・・・・・   雪 払う  スコップ   ) 


    ●  雪道などで・

4WD/ 最新製品 と新品スタッドレス  そのほか もろもろに過信 するのは


 禁物だということですね


   ◎  もしこのタイヤ 購入できてなかったら・・、ヨコハマ アイスガード5 か ダンロップ ウィンターマックス  の   215/45/17 にしてた と思います ね 
   (ヨコハマの場合・・  IG30 と IG5  黄色い帽子やさんではそんなに値段変わらなかったです)




   ○ ドライブ途中   の会津若松 の蕎麦店で ・・


  

会津地鳥いり 温 手打ちそば 食べましたが・・    おいしかったです よ♪  

   

  ● 唯一  ネックになったのは・・   雪 深い  どころ +風雪 では


マイアコの通常のワイパーブレードでは 雪がはりつき・・  凍結 しちゃいました 


   帰宅後に 手持ちのスノーブレードに・  交換しました 


  (ウィンドウォッシャーの消費 

  はかなり増えるので・・・・水入りのペットボトル+寒冷地対応 ウィンド液も積載


   おこうと思います・)


  





)  


  

 

  

  
Posted at 2012/12/09 17:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードユーロR | クルマ
2012年12月02日 イイね!

 NEW R スボイラー 装着 

 NEW  R スボイラー 装着 
  先日・・  到着 した


待望のマイアコ NEW リアスボイラー   装着 しました♪  


   


 ◎  物 の出来 は 良かったけど・・


手違い で色 が違う ・・・・・ ことに・・   


タッチペンのカラーNO 見て 頼んだので・・問題ない はず


    相手先が海外な様 で・・・

  いろいろ 面倒 そう だったので・・ 



     1号機のときも カラー違いのGTウィング 装着 してたので


  色違い で   もう勢いで装着 しました ♪  


    シルバーアロー ・・


 メルセデスベンツ  レーシング 妄想  ということ で・・ 



  ポジティブにいこう と思いました・


   私なりに個性的なアコードにしたいなら 


 かえって 良かった  かもね 
 


   ○ 自宅保管パーツ で



     1号機のおなじ前期の バンパー 保管   してるのですが・・


  保管ぱーつ  DIY してみる  かな・・  

        




     



    

Posted at 2012/12/02 20:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードユーロR | クルマ
2012年11月26日 イイね!

リアスボイラー  装着 しました   


  つい先日 ヤフオク で落札 した Rスボイラー 開封  してみました


   クオリティはまあ問題 なしでした・・・   


  ○ カラー指定 では タッチペン のカラー番号見て 頼んだので


   なのですが・・  なぜか



   1号機と同じく  ボディ とRスボイラー の カラー 


がまた違う    ことに  なりました   (テヘ・・・・)      



    結果・・・   



    ◎ 問い合わせ・・  もろもろ  いろいろ  する 方法も  ありますが・・ 



    ま  いいか・・ と考え・・・


 リア スボイラー装着  しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   フォト ギャラ UP は後ほど・・・・・・・・  です   


      



    


        
Posted at 2012/11/26 21:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードユーロR | クルマ

プロフィール

「ワイパーブレード交換です

  某ポイント利用で、お得に交換できました♪

エアロタイプで、ワイパーゴム交換不可な
タイプだったけど

  ポイント利用で 、試せるので
チャレンジしてみました

 感じは◎です♪」
何シテル?   03/31 19:25
 アコードユーロRに乗ってるケンK20AーRRです!!     「 2003 年 から・・  CL7 アコード ユーロR 箱替え しつつ・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アコードcl7 Androidナビ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 19:12:04
排気系仕様変更(2-1エキマニ、スポーツ触媒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 22:13:10
[ホンダ アコード ユーロR] CL7アコードユーロR ハイビームLED化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 17:09:30

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ストライクフリーダム (ホンダ アコード ユーロR)
2号機 納車    ◎無限スポーツマフラー/無限アイテム/ 6連想CDチェンジ ...
ホンダ アコード すとらいく (ホンダ アコード)
すごく気に入ってる前愛車でした。 (駆動+足回り等)  「TEIN 」 MONOFL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation