• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

今年最後の1泊ツーリングで“九重・阿蘇🌋”に行って来ました✌️<復路>

今年最後の1泊ツーリングで“九重・阿蘇🌋”に行って来ました✌️<復路>
さてさて、明けて11月5日(日)☀️

女将から『翌朝は5:30amから入浴♨️できますヨ♪』とお聞きしていたので、5:00am過ぎに起床してさっそく入浴タイム♪✌️

・・・のハズだったのですが、お風呂の近くに停めていた愛車🏍に霜が降りて真っ白ケッケ!


さすがに阿蘇盆地🌋の朝は放射冷却の影響もあって、最低気温は何と❗️3度‼️

当然ながらガソリンタンクやシート&シートカウルにはびっしりと霜❄️が付着していましたが、無理して拭きとらなくてもお日様🌞が昇ってくれば霜は溶けて水になるので、ふき取りはそれ以降にして先ずは身体を温めましょう・・・ネ✌


ってな訳で、しっかりと温まったところで愛車をきれいに拭いておきましたヨ♪



さて、朝食時間の8:00amになったので別棟にある“お食事処”で朝食🍚をいただきました。🤣



ちなみに、朝ご飯のメニューは“唐板焼き(ベーコン🥓&ウインナー)”“納豆”“生卵”“焼き魚”“海苔”“サラダ”“煮物”“香の物”“お味噌汁”“デザート”などなどで、朝一番に一仕事終えたこともあって、お茶碗3杯しっから“おかわり🍚”しておきました・・・ヨ♪✌️


ってな訳で、お腹も一杯になったところで、帰り支度に取り掛かったのですが、さすがにお茶碗3杯は革パンを履くには正直多過ぎたみたいでフーフーと息を切らして履いたことは内緒です。😆



でもって、取り敢えずお宿入り口までバイクを移動させたところで、大きな看板をバックに記念写真📷をパチリ❣️






『昨日1日、たいへんお世話になりました❣️😉』




さてさて、今日1発目にお邪魔したのが“大観峰展望台🅿️”です。




ここ“大観峰展望台🅿️”は阿蘇🌋の山々を正面から一望できる絶景スポットで、未だ9:20am過ぎにもかかわらず多くのクルマとバイクで駐車場は既に満杯状態でした❗️

いやぁ、それにしても『寝釈迦』のお姿はほんと雄大です・・・ネ✌️





ってな訳で、雄大な景色を満喫したところでお次は小学校2年生の女児が楽しみにしている“ガンジーファーム”を目指して、“やまなみ ➡︎(瀬の本) ➡︎ R442➡︎ 県道”と約30kmほど移動しました。

お天気も良く、また道路も広く良く整備されているのでホント走り易いです・・・ヨ❣️😙

でもって、“ガンジーファーム🐴🐮”では30分ほどでしたがメンバー各々自由に楽しんでいました♪✌️





その後、県道をひたすら走り“SPA直入サーキット🏁”には予定より10分遅れの11:05amに到着。

ちょうど、午前中はショップさん貸し切りの『サーキット走行会』が開催されていたので、メンバー全員でしばし観覧させていただきました‼️😃






『う〜ん❣️ 走りた〜い‼️』😅



さてさて、お昼近くにもなると朝あれだけいただいたにもかかわらずやっぱりお腹は空くみたいで・・・

お腹の虫がグーグーと鳴いてきたのでさっそく売店で軽食のラーメン🍜かカレーライス🍛を食べようと思っていたのですが、『先に次の“甘味茶屋”に移動してゆっくりと昼食を食べましょうヨ♪』ってな訳で、すごすごとサーキットを後にしました。😅


でもって、“甘味茶屋”で約1時間近くの昼食タイムです❣️




ちなみに、当方は『チキン南蛮定食』を注文!😘

甘酸っぱい餡と柔らかいチキンの食感が絶妙な上に、12個の小鉢もめっちゃ美味しかったです・・・ヨ♪✌️




さて、昼食が済んだところで、“道の駅 あさじ”を目指してまたまた約30kmほどの移動です。

でもって、“道の駅 あさじ”には1:00pm前に無事到着♪



ここで本日最後の休憩を取ったところで、“R57 ➡︎ 自動車専用道路 ➡︎ R10 ➡︎ R502”と走り、“臼杵フェリー港🛳”には予定通り2:40pmに到着したまでは良かったのですが・・・



給油を予定していたGS⛽️があいにく休業だったので、仕方無く港でUターンして一番近くのGSで給油しました。

何年もの間、ずっと日曜日は営業中だったで『てっきり今日も営業中🈺だろう♪』と思っていた当方のミスなのですが、港近くにGS⛽️が有って内心ホッとしました♪😅


でもって、“臼杵フェリー港🛳”を定刻の3:40pmに出港❗️

八幡浜フェリー港🛳には6:00pm着予定で、下船した頃はすっかり暗くなっていました・・・😓






しかも、ここから松山までは未だ50kmはあるため自宅に着いたのは8:00pmちょっと前で、疲れとダルさは正直ありましたが気持ち的にはとても満たされた楽しい時間でした♪✌️

メンバーの皆さん、どうもお疲れ様でした❣️
そして、どうもありがとうございま〜す♪😘
Posted at 2017/11/08 21:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「手間なのが判っているだけに、この2年近く先延ばしにしていましたが、さすがに7年も経てば劣化が酷くなって😭
ってな訳で意を決して貼り替え作業に取り掛かりました。
思っていた通りお昼過ぎから始めたのに夕方まで掛かりました😰…が、やっぱり“おNEW”はめっちゃイイですね❣️🤗」
何シテル?   09/20 19:17
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

元旦からイジり🤣 TWMリモートアジャスター⁉️…似ですが💦<クラッチレバーの遊び調整に流用> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:02:40
SSR DEVIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:52:05
不明 撥水シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:31:26

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation