• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

倶楽部定例の“秋の1泊ツーリング”に行って来ました♪④

明けて11月6日(日)、5:00amすぎの土砂降りのせいでバイクはすっかりずぶ濡れ・・・






4:00amからたっぷり1時間の朝風呂で少々逆上せ気味だったこともあって、メンバー全員のバイクをキレイに吹き上げておきました・・・ヨ♪(笑)


さて、メンバー全員目覚めたところで朝食をいただきます。








昨夜はあれほど呑んで喰ったのに、朝ご飯をしっかりいただけるのは、ほんと不思議ですネ!


でもって、食後のコーヒーを飲みながら日本海の景色を眺めるのがいつものお決まりで・・・











心配だった雨もすっかり上がり、どうやら今日も良いお天気になりそうです♪(感謝)



ってな訳で、お宿をバックに記念撮影を済ませたら、後は“四国・松山”に帰るだけで・・・






その後小休憩を取りながらも延々とひた走り、2:40pmの呉港発のフェリーで松山に無事帰還しました。







総走行距離、約360km。
紅一点を含む総勢8名(8台)のとても楽しい1泊ツーリングでした♪(大感謝)


Posted at 2016/11/08 15:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

倶楽部定例の“秋の1泊ツーリング”に行って来ました♪③

ってな訳で、楽しみにしていたSL“やまぐち号”とのご対面も無事終えて、いよいよ本日のお宿“民宿レストラン とみ”を目指して一路日本海を目指します。


でもって、道の駅“シルクウェイ にちはら”で最後の休憩を済ませて、“とみ”には5:40pmに無事到着♪







さすがに夕刻になるに連れて気温も下がり、すっかり冷え切った身体を1番風呂で温めたら、いよいよ“大宴会”の初まりです!







ちなみに、今回の料理はと云うと・・・


お刺身の三種盛り、ズワイ蟹の寄せ豆腐、モズク酢







特製“茶碗蒸し”と

子持ちカレイの唐揚げ・野菜餡掛け







新鮮野菜と活きエビの天ぷら盛り合わせ






単品の“活きうちわエビの塩焼き”と

“活きアサリのバター蒸し”









締め前の“新米ご飯”と“鯛の潮汁”、“香の物”







最後に“フルーツ”





・・・でした。


でもって、その後は場所を離れの別館に移して、夜遅くまで宴会は続くのでした!(大爆笑)




Posted at 2016/11/08 14:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

倶楽部定例の“秋の1泊ツーリング”に行って来ました♪②

約2時間ほど温泉を楽しんだ後は、いよいよ“津和野”でSL“やまぐち号”とのご対面です!

ってな訳で、津和野には2:00pm過ぎに到着。









時間もたっぷりあることだし、散策がてらに美松食堂の名物“黒いなり”を買って頂いたのですが、何とこれが最後の黒いなりとのことで、後ろに並んでいた4〜5名のグループさんは、残念ながら“お預け”になってしまいました・・・






でもって、3:30pmを過ぎた頃から徐々にカメラを持った人が増えてきたので、一足先に絶好ポイントに陣取りSLの出発を待っていると・・・







遠くから汽笛と蒸気の音が聞こえてきたと思ったら・・・













待望のSL“やまぐち号”に逢うことが出来ました♬(感涙)







いやぁ!

これで今回の目的も無事果たせたし

後の楽しみはお宿での“大宴会”です・・・ネ♪(爆笑)


Posted at 2016/11/08 14:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

倶楽部定例の“秋の1泊ツーリング”に行って来ました♪①

先週の5日(土)&6日(日)は、倶楽部定例の“秋の1泊ツーリング”でした。

でもって、今回は山陰の津和野で懐かしのSL撮影をメインに、色付き初めた山の木々を愛でながら温泉を楽しみたいと思います♪
ってな訳で、三津浜港7:20発のフェリーに乗って柳井港を目指します。






でもって、柳井港からは玖珂経由で山口県境の“山賊 錦店”を目指してひたすら走り、途中国道沿いの自販機コーナーで小休憩!





雲一つ無い絶好の秋晴れに、自然と笑みがこぼれます・・・ネ♪(大感謝)


さてさて、休憩後しばらく走ると山口県境近くの山深い峠の“山賊 錦店”で昼食タイムです。







此処“山賊 錦店”は当方が中坊の頃からお邪魔している“山賊 玖珂店”の姉妹店で、野趣溢れる“山賊料理”が大人気!




※左/山賊焼き、右/山賊むすび(半分にカット)









『いやぁ、いつ食べてもバカ旨ですね♪』



でもって、お腹が一杯になったところで腹ごなしに30分ほど走ったら、源泉掛け流しの“柿の木温泉 はとの湯荘”で自慢の“サビ湯”を堪能しました。

















Posted at 2016/11/08 13:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「経年劣化で蓋が裂けていた“ブレーキフルイドタンクキャップ”ほか、“ヘッドライトウォッシャー液タンクキャップ”&“ウィンドウォッシャー液タンクキャップ”をAliExpressでポチッた“汎用品”と交換しました‼️ 3点で送料込みで¥1,200あまりならぜんぜんOK👌…ってか🤣」
何シテル?   09/07 13:25
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

元旦からイジり🤣 TWMリモートアジャスター⁉️…似ですが💦<クラッチレバーの遊び調整に流用> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:02:40
SSR DEVIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:52:05
不明 撥水シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:31:26

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation