• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiのブログ一覧

2019年12月24日 イイね!

愛機“S4RS”が“みんカラ”にデビューして丸9年、年が明けると大節目の10年目です!

愛機“S4RS”が“みんカラ”にデビューして丸9年、年が明けると大節目の10年目です!12月25日で愛機“S4RS”と出会って丸9年になります!
と云うことは、年が明けるといよいよ大節目の10年目に突入です‼︎
ってな訳で、この1年の愛機との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
あ、は、は💦
MOSFETレギュレターやAELLAの可変ハンドルバー、DESMO RACING乾式クラッチハウジングを買ったけど、左腕に力が入らず交換作業を先送り中❗️😅
取り付けできるのは年明け、温かくなる春🌸までは無理かも・・・🥵

■この1年でこんな整備をしました!
あ、は、は😥
大した整備してない・・・かも💦

■愛車のイイね!数(2019年12月24日時点)
224イイね!

■これからいじりたいところは・・・
●MOSFETレギュレター


●AELLA可変ハンドルバー


●DESMO RACING乾式クラッチハウジング


■愛車に一言
先日の事故の影響で継続車検の整備すら出来ない有り様で・・・🥵
1月の車検はスルーして春先🌸に受けることにしました💦
去年は真冬でもお天気☀️な日は峠道走ってたのに・・・めっちゃ悔しいです‼️😰

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/24 20:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月14日 イイね!

ご注文いただいていた“オリジナル補強バー”の全製作が無事完了いたしました❣️🤗

ご注文いただいていた“オリジナル補強バー”の全製作が無事完了いたしました❣️🤗今日、土曜日の16時過ぎにご注文いただいておりました“オリジナル補強バー”の製作が無事完了いたしました❣️😁
昨日の夜から下準備をして今日のお昼前に“後部座席下補強バー”を、15時頃に“脱着式リアピラーバー”の2本の補強バーを作り終えました。



オーダーをいただいたアバルト🦂オーナーさんには目一杯お待たせしてしまい本当に申し訳ございませんでした❗️ 心よりお詫びを申し上げます‼️🙇‍♂️


想えば3ヶ月前の9月6日(金)14:20頃に仕事で乗っていた社用110ccスーパーカブで市内の幹線道路を走行中に意識を失って転倒、そのまま救急病院に搬送され日付けが変わった翌日の深夜2時過ぎに、ベッド🛌に寝て点滴を受けている自分の姿を左斜め上からしっかり観ていると云う何とも不可思議な体験までさせていただきました🥵

3ヶ月経った今も路面に激しく打ち付けられた左肩側面の皮膚は未だに赤紫の醜いお色のままで、下部組織が万全で無いため皮膚もちょっと強く触るとビリっと裂けて出血する状況が続いています💦
また、折れた肋骨が左肺に刺さり血を吐きながら搬送されたため全身麻酔ができないとの事で、残念ながらチタンプレート等で鎖骨を元通りに繋ぐ手術はして貰えず、今も左鎖骨はポッキリ折れたままの状態ですが😓、何とか日常生活が出来るまで回復することができました❣️😝

でもって、入院前&入院中&退院後にメッセージやメール等でお問い合わせいただいておりました“補強バー”ですが、退院当初は丸1日掛けても1本すら完成させられない不甲斐の無さに『何でこんな事も出来ないんだ‼️』と自分に腹が立つやら情けないやらで夜寝ていて涙が止まらない日々でした😭が、でも例え時間が掛かっても今できることを精一杯心を込めて作業しているうちに少しずつですが身体も付いてきてくれ始めて、先月の終わり頃からは前よりも完成度が上がり失い掛けていた自信を何とか取り戻すことができました🎶🤗


かつて自作した<愛車“アバルト🦂595コンペ”用の派手派手〜っな仕様😜>







でもって、こちら💁‍♀️が“真面目仕様”で・・・


<後部座席下補強バーのアルミ製ステー>
※補強バーの直径に合わせて同形状に切り出してL型に曲げ加工しています





<脱着式リアピラーバーの受け部分>
※M10ステンレスキャップボルトの頭を受ける加工もしっかりできました♪



<脱着式リアピラーバーの突っ張り機構箇所>
※M10ステンレスボルトと大型固定ダイヤルネジで固定後の緩みは皆無です❣️



<脱着式リアピラーバーの受け部分>
※M10ステンレスキャップボルトの頭がすっぽり収まります♪




<脱着式リアピラーバーの左右受けボルト>
※本体補強バー同様に専用カラーには5D綾織りカーボン模様シートを巻いて仕上げています。取り付けたらまったく見え無くなるのですが・・・😅






でもって、2ヶ月半でおよそ20数本の補強バーと1本のリアピラーバーをお作りさせていただきましたが、現在じじィのリハビリDIY作業としてさせていただいておりますので、ご提示できるのは不定期💦ですが完成次第ヤフオクのフリマに出品させていただきます。

ご関心のあるオーナーさんはよろしかったら是非ご覧になってください。🙇‍♂️


Posted at 2019/12/14 18:47:17 | コメント(4) | アバルト595 | 日記

プロフィール

「@JIN.W さん
ありがとうございます🤲
倶楽部メンバーとの半年ぶりの1泊ツーリングです。
事故がない様に安全運転で行って来ま〜す‼️😊」
何シテル?   11/01 22:21
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

元旦からイジり🤣 TWMリモートアジャスター⁉️…似ですが💦<クラッチレバーの遊び調整に流用> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:02:40
SSR DEVIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:52:05
不明 撥水シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:31:26

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation