• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

もしかすると、もしかするかも・・・😅

もしかすると、もしかするかも・・・😅唐突ですが、“アバルト595 コンペティツィオーネ”のフォトです❗️

じつは、長男坊夫婦との2世帯同居のため自宅🏠を建て替える予定でしたが、嫁いでいた長女の健康面にちょっと不安があるため急遽予定変更となって長女夫婦と一緒に住むことにまりました。😜

ってな訳で、建て替えの計画が頓挫した結果、縦列駐車で3台(内2台は軽四)きっちり停めるためには、どうしても“TT8N”を軽四サイズのクルマに乗り換える必要が生じたため、いろいろ物色してはいたのですが正直なかなか気持ちの整理が付かずにいました。😅


ところが、先日いつもお世話になっているファクトリーショップの社長さんに『TTの車検が9月だけど、家の事情で軽四サイズのクルマに乗り換えようと思っている。』と話したところ『アバルト595 コンペティツィオーネはどう❓』と何とも驚くお話しをいただきました❣️✌️


※参考画像です


何でも、『友人夫婦が車両買い換えのためアバルトを手放したいが、ディーラーでは安く叩かれるのでリース残金程で買ってもらえるならお売りします♪』・・・との事‼️😝

“2013年モデル 走行距離:約50,000km 車体色:グリジオ・カンポヴォーロ”




残念ながらMT車ではありませんが、ミッションはめっちゃ特徴的なボタン式の“ATモード付き5速シーケンシャルトランスミッション”。

また、純正オーディオは2DINタイプの“カロッツェリア・ナビ対応”にカスタム済みで、さらに“バックカメラ”も装備しているとの事🎶🤗







でもって、一番の驚きは2013モデル“160PS”を大きく凌駕する“200PS”‼️😵
また、トルクに至っては純正値の1.2倍以上に当たる“283Nm”❣️🤣

・・・を誇る“TDI Tuning”の“デジタルチューニングボックス”がすでに装着されていること🎶✌️✌️✌️









現在ではマイナーチェンジで小径のIHI製タービンから大径のギャレット製タービンに変更され、馬力も“180PS”まで大きくアップしてはいますが、一般的に大径タービンはどうしてもエンジンの吹き上がりがピーキーになるというかいわゆる“どっかんターボ❗️”になってしまうので、個人的にはやはりリニアな反応を示す小径タービンの方が好みです🎶🤗




※メーカー諸元表


あっ、そうそう‼️

足回りは専用サスペンションで固められているし、マフラーにいたっては“スチール製ブラック色塗装仕上げ”ながら、“レコードモンツァ(通称:レコモン)”からはまるで市販車とは思えない程の官能的な音色(現行のステンレス製よりも重低音が強調された音色)を奏でてくれるし・・・✌️✌️✌️









ただ、ちょっと心配な点もあって・・・💦

というのも、スポンジ感ゼロの“コンペティツィオーネ専用バケットシート”の固さは、普通のクルマに慣らされた当方には正直『拷問』に近いのもが予想されるし・・・😰




※バックプレートが現行の“カーボン製”ではありませんが・・・


そこさえ何とかクリアすれば(市販の薄型クッションを敷くとか・・・)、リアシートは何とか1時間程度なら我慢できる居住空間なので日常使いでも何とかなりそうです。😅




それ以外にも小さな気になる点はありますが、何より嬉しかったのはメーターパネルが最新の“TFT液晶パネル”では無くて、馴染み易い“アナログ式メーター”だった事です❣️🤗






“パドルシフト”は既にTT8Nでしっかりと身に付いているし・・・
(と言っても、AT用と機械式マニュアルミッション用ではまったく違いますが・・・💦)




パワー調整もメインパネルの“SPORTボタン”で切り替えることができるし(ECUカスタムにより190PS超えなので“ノーマル”状態でまったく充分ですが・・・😝)、エアコンもオートなので高級感があってこれも二重丸◎🙆‍♀️です🎶✌️




ってな訳で、兎にも角にも普通に販売されている中古車価格の50〜60諭吉もお安く購入できるので・・・


※参考画像です

ただいま真剣に検討中・・・です。😝
Posted at 2018/06/23 20:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月20日 イイね!

雨天順延だった“うどんツーリング🏍”に行ってきました🎶🤣

雨天順延だった“うどんツーリング🏍”に行ってきました🎶🤣昨日、5月20日(日曜日)は雨天順延だった“うどんツーリング🏍”でした。

でもって、7:50amに自宅を出発。
途中、セルフのGS⛽️で満タン給油して集合場所の“道の駅 風和里”には8:35amに到着しました。

さてさて、今回のツーリングですが1週間順延と云うこともあって、参加台数はちょっと少なめの総勢9台。😅
9:00amに予定通り出発して、途中東予から一般国道の11号線を避けてセブンイレブンで小休憩。
今日の日中の最高気温は予報では20℃とのことで、とにかく風が強かったので体感では早春の様に肌寒かったです。💦


その後、ダラダラ走りで新居浜市内をやり過ごし、お山越えルートで最初の目的地“合田うどん”さんへはちょうどお昼の0:10pm頃到着しました♪🤗



もちろん、お昼の真っ只中だけあって既に長い行列ができていましたが、15分ほど並んだところでさっそく『ぶっかけ・中』をいただきました♪✌️

他のうどん屋さんと違って、少々太目のコシの強い麺はとてもモチっとした食感ながら、その太さから結構噛み応えのあるしっかりとした“うどん”でした❗️🤣




でもって、5分ほどで食べ終わりお店の駐車場で次はどこにするかの作戦会議♪😜
取り敢えず、『集合時間を決めて好きなところへ行ってもらおう❣️』ってな訳で・・・

①『うまじ家 豊浜店』さんで名物の“肉ぶっかけ”を食べる
②『ぴんぴん屋』さんで“海鮮天ぷら定食”を食べる
③『田舎うどん 源』さんでうどんを食べる

・・・から選択となり、どのお店もここからは5分程度の距離なのですが、『お昼時ということもあってどこも満席のハズ!・・・ならば、回転率の良い“うどん”に決まり❣️』ってな訳で“うまじ家”さんにお邪魔することにしました♪😜




ってな訳で、名物“肉ぶっかけ”をさっそく注文したのですが、ここ“うまじ家”さんは麺の量が多いので(“小”でも他店の2倍以上はあります)もちろん『肉ぶっかけ・小』を注文しました・・・ヨ🎶🤗




正直、わずかの間で“市販のうどん麺4袋以上の量”は少々キツかったですが、お味と喉越しの良さも手伝ってペロッと食べちゃいました‼️✌️


その後、“道の駅とよはま”向かいの駐車場で現地解散となり各々がキロに着きましたが、ここのところ仕事が忙しくてなかなかツーリングに参加できなかった次男坊も充分楽しめた様子でした。




ってな訳で、松山までの“2時間半”は久々の親子ツーリング🏍となり、とても楽しかったです🎶🤗

Posted at 2018/05/21 19:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年03月18日 イイね!

2018年1発目の倶楽部ツーリング🏍は鬼北町の“ON & OFF”に🎶🤗

2018年1発目の倶楽部ツーリング🏍は鬼北町の“ON & OFF”に🎶🤗

3月18日(日曜)は今年1発目の倶楽部ツーリング🏍です❣️

今回は鬼北町にある“ON & OFF”と云う地元のみならず県外のライダーさんにも愛されている『バイカーお馴染みのお店で昼食をいただく』のが目的の“ショートツーリング”です。😜


ってな訳で、8:30amに集合場所の“56号線松前町マクドナルド”に到着!
さっそく“朝マック”をいただき・・・




9:00amに最初の休憩ポイント“清流の里 ひじかわ”を目指して出発❗️
いつもは“双海経由の海岸線周り”ですが、今日はあいにくの曇り空でしかも結構風が強く肌寒いため、素直に56号線を下っていくことになりました。😅




でもって、“清流の里 ひじかわ”には10:00am前に到着。
久し振りの倶楽部ツーリング🏍に、メンバー全員満面の“笑顔❣️”です・・・ネ🎶✌️




じつは、ここ“ひじかわ”で当方にとってはめっちゃ大事な仕事がありまして、その仕事と云うのが“お昼のメニューをまとめてお店にお知らせする”と云うモノで・・・😜

ちなみに、3種類のメニューから選んでもらったのですが、『カツカレー8つ、内1つは“大盛り!”&唐揚げカレー2つ』『コロッケ定食2つ』の合計12名分をさっそく電話📱で連絡しておきました♪🤗


さてさて、ゆっくり休憩したところで“道の駅 日吉”で最終的に時間調整をしたのですが・・・




ここ“日吉”には最近設置された“母子鬼👹”と云うモニュメントがありまして・・・








かなり話題になっています‼️

ってな訳で、記念に1枚撮っておきました・・・ヨ🎶🤣





でもって、“ON & OFF”にはお昼前に到着。




さっそくおいしい食事🍽をいただきました❣️🤗





ここ“ON & OFF”には何回もお邪魔していますが、最近はずっとご無沙汰していてじつは今回10数年振り・・・💦

残念ながらお世話になった“先代のマスター”はお亡くなりになっていて、今は息子さんが後を継いでいるとのことですが、フレンドリーな雰囲気は以前とまったく変わりません・・・ヨ🎶🤗

ってな訳で、前回同様“記念写真”を撮っていただきました❣️



(※撮った写真は店内に所狭しと貼られいて、次回またお邪魔する日の楽しみになります♪)



さてさて、食事🍛も済んだところで来た道をUターンして日吉から梼原経由で久万町に抜け、途中“やなだにBASE”で小休憩。






その後、R33号線に合流して久万町➡︎旧三坂峠経由で麓の“ローソン”で解散となりました。




『仕事の都合で参加できないかも・・・😓』と言っていた次男坊も無事参加できたので、今回は親子3人を含む総勢12人の、距離的には約200kmと少々短いながらもめっちゃ楽しいツーリング🏍でした🎶🤣


次回4月の予定は『徳島〜淡路1泊ツーリング🏍』です❣️

また、一緒に走りましょう‼️🤣🤣🤣


























Posted at 2018/03/19 02:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年02月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:ラパン H14年式 HE21S 

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/21 17:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月14日 イイね!

寒さを堪えて走って来ました🎶🤣

寒さを堪えて走って来ました🎶🤣昨日土曜日は今年初めての雪❄️で一面真っ白になってしまい、バイクで走ろうという気持ちも萎えてしまいましたが・・・😓




さすがに今日日曜日は朝から絶好のお日和☀️に我慢出来ずいつもの“お山”に走りに来ちゃいました・・・ヨ🎶🤣



だが、しか〜し!





お天気は良いものの昨日以上に外気は冷たく肌に刺さる感じが強いので、念のために“ライブカメラ”でお山の道路状況を確認してみたところ路側帯にはしっかりと雪が残っているし、11:00am現在でも気温&路面温度がめっちゃ低い状況だったので・・・😰





麓の“自販機前”でUターンすることにしました。



いつもだったら峠の隧道手前でUターンして気持ち良く走っているのですが、ここに来るまででも日陰の側道には昨日降った雪❄️が残っているし、しかもクルマの通った“轍”を外すと薄っすらと凍った路面にスリップして転倒は免れない状況で・・・😰😰😰


まぁ、それでも往路で路面状況をチェックさえしておけば、帰りの復路はそれなりに走れたので十分満足です♪🤗



でも、さすがに気温が低いとラジエター&オイルクーラーの“コア塞ぎ”をしても水温は78度が精一杯の状況で、ご覧の通りオイル点検窓には薄っすらとですが“曇り症状”が出ていました!😥




でも、自宅に到着した時点ではすっかりキレイになっていたので、走行距離が不十分だったのかもしれません・・・ネ。😅


あっ、そうそう❗️

DIYでバフ掛けした中間エキパイですが、今日の走りで薄っすらと琥珀色に色付き初めました♪🤗





う〜ん❣️ めっちゃイイ感じです‼️🤗🤗🤗


Posted at 2018/01/14 18:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 峠走り | 日記

プロフィール

「交換作業をお願いしている整備士の娘婿から画像が来ました❗️
カバーを取り外してビックリ‼️ ウォーターポンプ辺りから冷却水が漏れた形跡あり😱
前回交換から50,000km以上走っているのですでに“シビアコンディション”😰
『いやぁ、ジャストタイミング👍』…ってか🤣」
何シテル?   08/26 21:36
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元旦からイジり🤣 TWMリモートアジャスター⁉️…似ですが💦<クラッチレバーの遊び調整に流用> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:02:40
SSR DEVIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:52:05
不明 撥水シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:31:26

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation