• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiのブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

な、なんだかなぁ⁉️ このタイミングで切れなくても💦

な、なんだかなぁ⁉️  このタイミングで切れなくても💦
後続ダンプの大型メッキバンパーに映った愛車“595🦂コンペ”のテールライトに違和感を覚えて💦
2ヶ月後の8月が継続車検なのに今このタイミングで切れなくても🥵 
バルブなら即交換でぜんぜんOK🙆‍♀️なのに、こんな時LEDテールライトってほんと厳しいですネ😭




丸4年ありがとうござい・ま・し・た🙇‍♂️
Posted at 2022/06/15 06:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ
2022年05月22日 イイね!

3年振りのバイク復帰『土佐久礼“かつお🐟”ツーリング』😝

3年振りのバイク復帰『土佐久礼“かつお🐟”ツーリング』😝あの社用スーパーCub110での仕事中の自損事故から丸3年💦
今回、やっと倶楽部メンバーとのバイクツーリングに参加することができました👍

ってな訳で、復帰1発目のツーリングはお隣“高知県”の土佐久礼“大正市場”内にある“浜ちゃん食堂”で新鮮ピッチピチの『かつおの刺身定食』を頂くこと❗️😝

でもって、朝7時過ぎに自宅🏠を出発してまずは集合場所のコンビニ🏪に7時30分過ぎに到着。
3年振りのツーリング参加となるので、顔馴染みのメンバーさんに復帰のご挨拶😅
出発時刻の8時までバイク談義に花が咲き、いよいよ出発です👍

今回のルートは・・・
集合場所の伊予市➡︎R56➡︎内子➡︎R197➡︎肱川➡︎R197➡︎日吉➡︎R197➡︎梼原➡︎R197➡︎須崎➡︎高速(無料区間)➡︎中土佐➡︎県道➡︎久礼“ふるさと海岸”➡︎徒歩➡︎大正市場“浜ちゃん食堂”
・・・の、片道約140kmの道程❗️






1時間ほど走って小休憩を2回繰り返し、お昼前の11時過ぎに無事到着‼️
人気の食堂だけあってすでに10数人が席空きの順番待ち😅




それでも30分ほど待ってちょうどお昼🕛頃に何とか席に座れ・・・




当方は、お目当ての『かつお🐟の刺身定食』をいただきました👍



土佐で“かつお”というと“かつおのタタキ”が有名ですが、“かつおの刺身”は新鮮でモチモチっとした食感と何とも言えないフレッシュな“かつおの香り”が口から鼻に抜けて、とにかく説明のしようが無いくらいめちゃくちゃ旨い❣️です😋
この“食感”と“かつおの香り”は本場でないと絶対に味わえないので、今回久々にお邪魔できてめちゃめちゃ嬉しかったです‼️😆

でもって、昼食後は“ふるさと海岸”で太平洋の水平線を眺めながら、ちょっと冷たい海風に吹かれ潮の香りを満喫しながらのおしゃべりタイム✌️





来月6月の“ビアガーデン🍻”、再来月7月の“海水浴”、9月の“うどんツーリング”、11月の“山陰1泊つリング”などなど、あーでもないこーでもないと倶楽部メンバーとの談義にこれまた花が咲きました💐

さて帰路に着く前にR56中土佐のガソリン⛽️スタンドで満タン給油❗️
集合場所のコンビニ🏪に隣接のGS で満タンにして約140.9km走行。
ギリギリまで給油して“7.27L”入ったので燃費は“19.38km/L”
以前走った時は確か20km/L超えだったのですが、やはり久々のツーリングなのでアクセル操作が以前より雑になっていたのでしょうか⁉️😓
反省、反省😅

でもって、夕方4時前に自宅🏠に無事帰還。
帰路は土佐久礼➡︎R56➡︎須崎➡︎R494➡︎佐川➡︎R33➡︎久万高原町➡︎R33➡︎砥部町<解散>➡︎山越え➡︎久谷➡︎山越え➡︎自宅🏠の“約125km”だったので、今日のツーリングでは“約270km”ほど走った計算になります😝
内心『メンバーの足手まといにならなければ良いけど💦』と心配していましたが、無事走って来れたので少し自信といいますか『これならこの先も何とか走れそう❗️』と安堵しました👍

やっぱりバイク🏍は最高に楽しいです❣️🤗



Posted at 2022/05/22 22:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月04日 イイね!

丸2年8ヵ月振りに愛機🏍“S4RS”に乗って来ました❣️🤗

丸2年8ヵ月振りに愛機🏍“S4RS”に乗って来ました❣️🤗あの社用バイクでの自損事故から丸2年と8ヵ月💦
何度も『もう乗れないかもしれない😭』と心が折れそうになりましたが・・・

いやぁ❗️ やっぱりバイクは最高です‼️


一昨日に継続車検を終え、昨日はカスタムマフラー戻し&クラッチレリーズ“プッシュロッド”からのオイル漏れを修理し・・・








今日1時間ほどでしたが長男坊の“1100evo”と一緒にお気に入りの“山岳ワインディング”を走って来ました❣️😝




最初のうちはやっぱり以前の様には走れませんでしたが💦、それでも乗り始めて30分もすると少しづつ以前の感覚が蘇り、自宅🏠に着く頃にはあの頃の感覚が少し戻って来た・・・様に思えて、めちゃめちゃ感無量でした🤲

ただ一点残念だったのは丸5年以上経った愛機の前後タイヤで🥵、路面のわずかな凸凹もうまく吸収できないのか、ハンドルに伝わる硬質な感じが何とも馴染めないといいますか💦




ってな訳で、先日長男坊の“1100evo”に装着した“BS S22”をネット通販でぽちっておきました😊
幸いにも最後の“前後セット”みたいで、運良く購入できてめっちゃラッキー🤞‼️

でもって届くのが12日なので、その週の金曜日に交換すれば今月下旬の『土佐清水“かつお”ツーリング』で倶楽部メンバーの皆んなに復帰のご挨拶ができる🙇‍♂️・・・かと😝






クラッチレリーズ“プッシュロッド”からのエンジンオイル漏れも無事解決したし👍、前後タイヤもおNEWになるし、これからまた大好きなバイク🏍とお付き合いできるかと思うと最高に幸せで〜す❣️🤣
Posted at 2022/05/04 16:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠走り | 日記
2022年01月01日 イイね!

本年もどうぞよろしくお願いいたします❗️🙇‍♂️

本年もどうぞよろしくお願いいたします❗️🙇‍♂️新年あけましておめでとうございます🎍
丸2年間バイク🏍に乗れず愛車“595🦂コンペ”イジりばかりでしたが、今年は何としても愛機🏍“S4RS”を走らせたいと思っています❗️
まったく乗らずエンジンすらかけていないのて🥵、まずは日常整備をしっかりやって3月には車検を受けたいと思っています👍
さぁ、頑張りまっしょい‼️😝
Posted at 2022/01/01 00:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月25日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!12月25日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
昨年9月の単独自損事故の後遺症の影響で、未だにバイク復活成らず🥵
イジりもできず、そのモヤモヤを愛車“595🦂コンペ”のカスタムで誤魔化しています💦

■この1年でこんな整備をしました!
ってな訳で、何も出来てませ〜ん❗️😰

■愛車のイイね!数(2020年12月25日時点)
239イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とにかく、バイク🏍復帰したい❗️😝

■愛車に一言
継続車検もスルー💦
まったく乗れず・・・この1年ほんとにゴメン😭
来年こそ復活するゾ‼️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/12/25 12:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「アバルト繋がりのご縁でお知り合いになった方のガレージにお伺いして、お土産にカッティングマシンで切り出した"ABARTH”のロゴまでいただいて🤲
帰宅するやいなや速攻で貼り貼りしましたが、文字の大きさ&全体的な横幅もバッチリ👍
いやぁ、めっちゃテンション上がりま〜す❣️🤗」
何シテル?   08/18 19:35
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元旦からイジり🤣 TWMリモートアジャスター⁉️…似ですが💦<クラッチレバーの遊び調整に流用> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 20:02:40
SSR DEVIDE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:52:05
不明 撥水シリコンワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 06:31:26

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation