• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2006年11月12日

HONDA ULTRA MTF-2  

評価:
3
HONDA ULTRA MTF-2
純正のミッションオイルです。
昔のホンダ車はエンジンオイルをミッションに入れていた事もあってか、社外と比べると粘度がエンジンオイル並みにサラサラですね。
個人的な感想はヘタリが早いのかな~と言った感じ。
後交換直後はどうもギヤの入りが渋い気がします。

最近MTF-3が出ましたね。まだこちらは試していません。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / ULTRA ATF-Z1

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:105件

ホンダ(純正) / ULTRA MTF-Ⅲ

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:316件

ホンダ(純正) / ULTRA ATF DW-1

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:55件

ホンダ(純正) / ULTRA HMMF

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:147件

ホンダ(純正) / MTF

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:28件

VW / フォルクスワーゲン純正 / DSGオイル

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

ホンダ(純正) ULTRA MTF-Ⅲ

評価: ★★★★★

ナノ・トラクション nanotra 水溶性ワックス

評価: ★★★★★

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター

評価: ★★★★★

無印 格安ステアリング

評価: ★★★

DAIKO Service リビルト スターターモーター

評価: ★★★★★

WAKO'S CORE601

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月14日 23:38
こんばんわー♪

普段はMOTULの300Vミッションオイルを使ってるんですが、
一度だけコレ使いましたー。
結果は・・・5000km持ちませんでしたね(T▽T)
ものすごくヘタリが早いです・・・。街乗りだけでも5000kmもたないのかよぉ~!?って思いました。
交換してすぐのフィーリングはいいんですけどね~。
3000kmぐらいからフィーリングがちょっと悪くなってきてるのかもしれません。
5000kmくる前にもう交換しないと我慢できませんでした。
MOTULならサーキットで使っても10000kmは使えますし、
気分的に交換してるぐらいなので、ライフは長いオイルですよ♪
コメントへの返答
2006年11月15日 13:25
こんにちは~♪

私はコレしか使ったことがないのです(笑)
職場でありますので一番調達が早いのと、原価で入れられるので一番安いのと・・・ってのが理由なんですが、上記に書いた不満の他に冷間時の渋さが気になるんですよね。

社外のミッションオイルって純正と比べるとかなり硬いので、冷間時のギヤの入りはどうなのかな~って思っていますが、MOTULは好印象な感じでしょうかね~?
物は試しで次回は社外にしてみます~!
2006年11月15日 19:12
こんばんわー♪

MOTULですが、冷間も全く問題なく、スムーズにシフトできますよ♪
ただ、原価で入るなら別ですが・・・通常価格はかなり高いですけどね(^^;
ディーラーさんで純正MTオイル交換した際の倍以上の金額しますが、期間的にも倍は持ちますから元は取れるかな!?
1万kmは軽くもってくれますし、フィーリングの悪化も1万kmまではほとんど感じませんよ~♪
コメントへの返答
2006年11月15日 20:52
こんばんは~♪

冷間時でも問題なしですか~!
金額はともかくソコが気になってましたので、問題ないなら導入決定です~♪
安さは純正ですけど1速の入りが悪すぎるので、それが解消されるといいな~と淡い期待を抱きつつ・・・。
2006年11月16日 1:12
こんばんわ♪

冷間でも、僕は違和感を感じませんね~。
もちろん、劣化してくれば多少の渋さは出てきますが、
それでも純正の3000kmぐらいの状態よりはいいですよ(笑)。
ただ、当然ですが他の要因で渋いこともあるかと思いますので・・・
その時に効果がないかもしれませんが、ご勘弁を(^^;
個人的にはオベロンやオメガ、レッドラインも気になります♪
けっこう浮気性なので(爆)( ̄▽ ̄;)ゞ
コメントへの返答
2006年11月16日 20:43
こんばんは~♪

寿命の長さだけでも入れてみる価値アリですね!
来月あたりにいれてみるかな~と画策してます( ̄ー ̄)
入れると決めたら色々調べてみるわけですが、メーカーいっぱいありますよね~。
オメガオイルはなかなか見かけないので余計気になるところではあります~。

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
期待のニューカマー 国道で頑張らずとも普通に流れに乗れる快適さ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation