• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長岡代表のブログ一覧

2017年02月01日 イイね!

フィーバーに出会えて

1月が終わり、2月1日にて、2017年お初ブログになりました。



ネタと行動力が無い分文章にまとめる事が出来ず、なかなか投稿せずにいました。


しかし、これではただの車に乗っているだけで、楽しめていないのではと考え、パーツ探しから始めてみました。


まずは、乗り続けるにあたり気になっている不安を解消したかったので、そこから攻めることに。
第一次はエアコンです。一応オートエアコンなのですが、謎のタイミングで電源が落ち、そして急に電源が入るという症状が出始めており、そこまでオートなのかと笑える始末でした。


そして、待ちに待ち続け中古ではありますが、エアコンスイッチが手に入りました。ま、落ちとしては温度設定の上げるボタンだけが効かず、修理に出しているところです。


第二次として、車高調です。昨年に中古としてJICの物を手に入れたのですが、リア用一本だけショックが抜けており、装着する気にはなれませんでした。しかし、待ち続け、探し続けるものですね。運良くリア用2本を手に入れることが出来ました。これで、夢のシャコタンライフのスタート地点に立つことが出来ました。


そして、第三次として、本命と出会えました。


それがこちらです。



AUGUST Feroce.。


硬派な中にも、かわいらしさがあるなんて言ったら、え?は?なんて反応がどこかで起きそうですが、一途に思い続け、出会ってしまったら、こんな感情が出てしまってもおかしくないと思ってしまいました。


冬ということで、スタッドレスが必須なエリアで生きていますが、夏タイヤ交換と同時に夢への完成形が目にできるのではと、生きる目的が出来ました。


その日までに磨き続け、Y31ライフを突っ走りたいです。


春が待ち遠しい。
Posted at 2017/02/01 22:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

出会いが何かを変えるかも

久々の登場 日記を投稿 頑張って書き記す自分の状況

昔からラップが好きで、最近昔聞いていたCDを懐かしく聞く日々を過ごしておりました。


すいません、くだらない話が長くなりましたが、今回は先日入手した趣味の話を進めて行きます。


Y31という大好きすぎる車はもちろんですが、もう1つの趣味はみんな大好きミニカーのトミカです。


地元のホビーオフに通ってはトミカを探し続けているのですが、時間が出来ては新潟市の方まで足を伸ばしておりました。


しかし、いつもか通っていたホビーオフ1件がオーディオ専門店に変わっており、これはこれはショックでなりませんでした。


なので、新潟市から離れ、三条市へ。


こちらには有名な模型店があり、ショップオリジナルトミカを出すほどです。


こちらで、見つけてしまったのが、TOYOTAが誇る最高級車、CENTURYです。


こちらは、トミカからラインナップされているリミテッドヴィンテージ ネオ シリーズのCENTURYであり、ミニカーであるはずなのに、やはり別格であり、感動してしまいました。


その昔、大都市東京へ旅に出たときに、お台場メガウェブへ行った時にこんな一般人が目の前でCENTURYを直視でき、後部座席に座れ、極め付きは数百円で運転が出来るという恐ろしい体験をしてしまいました。


その日から、気なる1台でありましたが、やはり車が車でありましたので、、ネットでいろいろなスタイルのものを拝見しておりました。


話を戻しまして、ガラスケースの中に合ったそれは、3色あったのですが、やはり黒塗りは無く、詳しい色の名前がわからなくて申し訳ないのですが、ネイビー、シルバー、グレーと合った中から、さわやか路線のシルバーを選んできました。


トミカ、ミニカーの中では高額だと思いますし、実際一台のトミカにここまで出したのは初めてでした。


が、しかし。


悪い病気が出てしまい気がついたら、こんな結果を作ってしまいました。

BEFORE



AFTER


馬鹿ですね、ほんとに。

まあ、結局趣味であり、自己満足ですからね。いつか、となりに黒塗りも並べてみたいですね。



もちろん、シャコタンで。
Posted at 2016/07/09 22:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

日帰りプチ旅行

本日は前から気になっていた場所へと足を伸ばしてまいりました。

そこは新潟県は、十日町市にある松代町です。


この地は、自然豊かで、それを生かした芸術祭が開かれたりと、かなり満喫できるちいきになっておりました。


もちろん相棒はY31。

この1台しかないのであたりまえですが、やっぱり好きなんですよね。なんたって、小さいファンも出来つつもありまして。


前に雑誌で見かけた全国の絶景特集にここ新潟県が入っており、いつか自分の目でと思ってまして、梅雨入りしつつある中での今日の天気の良さに、我慢できずに行ってまいりました。


途中で休憩をはさみつつ、無事に目的地に着いてみると県外ナンバーしかいなく、車でも来たい場所なんだなと、少しうれしくなりました。


素敵で圧倒され、気がついたらただただ見ているだけなのに30分くらい見入っていました。日本の原風景だなんて生意気は言えないですが、素敵な景色に出会え良いリフレッシュになりました。









そんなこんなの日帰りプチ旅行でしたが、まだまだ知らない場所、行きたい場所を見つけてこの黒塗りセダンを乗り回したいと思います。




</a
2016年06月17日 イイね!

夕暮れに誘われて

ネタができたので、本日も日記にしていきたいと思います。


仕事が終わり帰宅してみると、天気も良く、気温も下がり過ごしやすくなっていたので、休みの日に取り付けをしようとしていた彼に手を出してみました。

そう、彼です。



流行っていたと思われる時に量販店で購入したことがあったのですが、その時には配線加工が出来なかったので、本当にただのダミーアンテナとして、トランクに取り付けていました。


しかし時代は流れ、面倒くさがりの私でも、ETCや、他人の車ですがUSB充電ポートの取り付けと、出来ることが増え、工具も検電テスターまで買ってしまうほどになってしまいました。


説明が下手なので、取り付け中の出来事、説明は省かせていただきますが、無事に終了しました。


完成がこちらになります。





光ってこそのパーツの写真を明るいうちに撮ってしまうという気遣いの無さに後から情けなさが沸いてきたので、これもこれで暗すぎてわかりにくいところですが、もう一枚です。




青色LEDが点いたことで、達成感が出てきて満足できたのも束の間、恥ずかしさも出てきました。


30も過ぎた男が、免許取り立ての雰囲気をかもし出してしまったので、このままでいいのかなと、悩みましたが、当時仕様と言い聞かせられると思い込むことにしようと、前向きになれました。


先日に方向性なんてもので長々書いておいたのに、乗っているものはゴールは定まらないは、行ったり来たりしているのですが、1つわかってきたのは、車いじりがもの凄く楽しいって事で、締めに入りたいと思います。


それでは口直しに。

Posted at 2016/06/17 23:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

方向性


変な癖が出来てしまい、一度日記を書いてしまうと次の日もがんばろうとしてしまってます。


タイトルの『方向性』ですが、7代目として誕生したY31もいろいろな使われ方をしているよなと、思いまして。


自家用から、タクシー、パトカー、道路公団から、教習車と幅広い世界で活躍をしていたと思います。


そんな私のY31ライフが始まったのは11年前。分厚い中古車雑誌で見つけたセドリック。


セドリックという名前だけは知っていて、高級車=3ナンバーというイメージを持っていたのですが、町で見かけたセドリックが5ナンバーだったことにすごい感動yしてしまい、そこから調べついた先に『Y31』がありました。


納車してからは、だいぶいい気になってしまい、スピーカー変えて大音量で音楽流したことにより、お隣に信号待ちで止まった方の窓を閉めさせたりと悪い乗り方をしてしまいました。


自己満足から始まったY31ライフでしたが、そんな中で旅へ出るという楽しみをみつけて、隣県まででかけては、その日のうちに帰ってくるという、目的無しの日帰り旅行を楽しんできました。今思えば、途中で故障しなくてよかったです。


そして次第にホイールを変えると激変するという感動に出会え、カスタム雑誌を読みはじめ、それだけでは足りず、昔の雑誌を買いあさりました。


そうこうしているうちに、ノーマルで乗ってもなんかピシッとした気持ちのまさに運転手気分になれますし、ホイールを変えてみれば、自分だけの好みで追及できるので、終わりの無い楽しみにはまってしまってます。


結局、まだまだ満足のスタイルには到達できていないので、時代と逆行した形になるかもしれないですが、Y31乗っていますという方が、みんカラを通じて知れたことが何よりもうれしかったのかもしれません。


長くなり過ぎてしまいましたが、今思う愛車への思いを文字にしてみました。


まずは、このダミーTLアンテナを光らせてみたいと思います。
Posted at 2016/06/15 22:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆休み http://cvw.jp/b/1930419/40232930/
何シテル?   08/12 23:39
長岡代表です。小心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

関西舞子サンデー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:47:38
手動タイヤチェンジャーでタイヤ交換。(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 20:08:16
楽しみを見つけてこそ、人生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 04:50:49

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
Y31→W210→ミラジーノ→cube3という愛車と共に過ごして、マイペースなカーライフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation