• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェリー@zzt231の"orange celica" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2015年7月2日

ヘッドライト黄ばみ除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作業前

すぐに黄ばんでくるのが悩み
2
先ずはマスキングをしましょう
3
今回はみんカラでお馴染みの

耐水ペーパーで施工

四枚はいってお得かも

400~800~1200~2000番入り
4
1200~2000番の順に水を出しながら研くのが
お勧めです

黄ばみ汁がなくなるまでひたすら擦りましょう
5
仕上げのコーティングはこれで塗りました
6
作業後

ぴかぴかになりました
7
こちらは去年替えた新品のライト
8
こちらは15年物

そんなに見劣りしてないかなと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービーム球交換

難易度:

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月4日 13:16
こんにちは。

コーティング後に意外と早く黄ばみますよね?

何だか、コーティング剤が酸化皮膜に成ってる感じ?

長もちするコーティング剤を見付けたいですね!
コメントへの返答
2015年7月4日 14:42
コンメントありがとうございます

そうなんですよね!

1ヶ月位で黄ばんできますよ

物が古いと劣化の進行が早いと聞きますね



前回はGLACOでコーティングしたけど
二ヶ月くらいで黄ばんできました

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月20日 13:14 - 14:39、
76.43 Km 1 時間 8 分、
1ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   06/20 14:39
zzt231に乗ってます シェリー@ZZT231です。 よろしくお願いします。 新車から23年目突破~(  ̄▽ ̄) 故障なしの優れもの(*^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クォーターガラスの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 09:36:00
メーターLED打ち替え(ショップ作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:16:39
DAISO 繰り返し使えて環境にやさしいシリコーン蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 16:34:24

愛車一覧

トヨタ セリカ orange celica (トヨタ セリカ)
トヨタセリカZZT 231に乗ってます グレードSS-2 MT 新車から23年目に突入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation