• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらすけのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

AJCS2018春おつかれさまでした

AJCS2018春おつかれさまでした今年は奇跡的に休みが合って朝から参加。
会場に入る所(飯田に向かう側)で棒を振っておりました。
やっとスタッフらしい事ができたよ♪

紳士淑女の皆様のおかげで何の苦労もありませんでした。
カプチーノ乗りの皆様は素晴らしい!



愛車の前で部品や関連書籍を並べましたが反応はイマイチ。
ちょっとした理由があって、値段があまり安くないから。
KTCの未使用ストレートメガネ22-24が\1,200とか。
実は、お祭りという事でサプライズがしたくて、「この値段でも欲しい!」って人がいたら、
全て\1,000値引くはずだったので余計な事をしたと反省です。


みんなで集まって、駄弁って、オープンで走って、本当に楽しい時間でした。





先日のハブベアリングは予定外の難工事(ドラシャ固着!)を乗り越え復活。
静かになったら別の音が気になりだした!

修理してでも所持し続けようとするのはカプチーノの良さもさることながら、
カプチーノ仲間やオープン仲間が一緒に遊んでくれるおかげだな~なんて再確認しました。
Posted at 2018/04/29 21:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年06月04日 イイね!

エコパサンデーランに行ってきた

エコパサンデーランに行ってきた
家族がまだ寝ている間にこっそり抜け出し
エコパサンデーランに行ってきました。



「行きは」もちろんオープンで!
8時ちょっとすぎにエコパの駐車場に到着したのですがまだガラガラ。
タイトルの写真くらいになったのは9時過ぎくらいでしょうか。

到着して間もなくお隣に駐車された黄色ビートの紳士さんとお話。
そのお友達さんとも一緒になってクルマ談義をさせて頂きました。
色々なお話を聞けたりクルマが見られて楽しかったです。

ABCS揃ったー!と思いきやAZ-1ではなく、更にレアなスズキ・キャラでした!!


で、この2000GT。
まんまとやられてしまいました!(良い意味で




遠くから見つけて、これは大変!と、駆けつけてエンジンを見たら、
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー!  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

中身はなんとロードスター。
以前、はちべーさんが紹介していた蒲郡の方だと思われます。
これはこれで良い物を見ました。
クオリティ高すぎ(笑

私はお昼過ぎから用事があるので10時ごろ撤収となりました。
お相手頂いた皆様、ありがとうございました。


帰りの道中にて。
軽自動車でも白色ナンバーにできる通称ラグビーナンバーを
ちょくちょく見かけるようになりましたが、



寄付付きのラグビーナンバーは初めてみました!


純正ホイールのタイヤの件は上々でした。
今日はそれなりの距離を流しましたが助手席からもう苦情は出そうにありません。
快適な分、グリップの限界が低いので猛者揃いのO.P.E.N.メンバーに着いていくのは難しそうです!
のんびりノコノコ付いていきます。
引っ込み具合はやはり気になったのでクリアする方向で進めたいと思います。
Posted at 2017/06/04 15:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年10月15日 イイね!

オープンカフェ 2013に行ってきました

オープンカフェ 2013に行ってきました参加された皆様、お疲れ様でした。
まさにカプチーノ祭りでした♪

ネームプレートに所属団体の欄がありましたので
O.P.E.N.と記入!
リアにも銀さんから頂いたO.P.E.N.マグネットを貼り、
アピールしてきましたよ~

最前列&金ホイール&オープンということで、
足を止めて見てくださる方もいましたが、全くネタが無くて申し訳ないw
クリア面が怪しい塗装も、強い日差しとシルバーという色に助けられました(汗
カプチーノを3月末に購入して約半年。
じっくり仕上げたいのです! ←言い訳


閉会後は、買い物に出かける予定があったので早々に退散。
@ゆうまの楽しいひと時でした。

当日の様子は、本当に少しですが徐々にフォトギャラリーにアップしていきます。
Posted at 2013/10/15 12:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年09月18日 イイね!

届きました♪

届きました♪







OC2013の通行証が到着。

カプチーノに乗ったら絶対に行くと決めていました。
楽しみで仕方ありません!

見た目ほぼノーマルのMyカプチーノですが
みなさんの愛車を見学して刺激を頂こうと思っております。
よろしくお願い致します。



で、見た目ほぼノーマルの件。
実は、エンジン周辺が色々と替わっておりました。

タービン:IHIのRHB31
I/C:ARC前置き
インジェクター:ノーマルじゃない
ECU:スズキスポーツN2 ※もしかしたらN2キットなのかも
マフラー:柿本R

というわけでハイオク使用。
そりゃ、良く走るわけだ!

OC2013の前にコージーさんで下回りのサビ対策と、
1年点検メニューをお願いしてあります。
友人の最終型はスロットルポジションセンサーが青なのに、
さらに製造番号が遅いMyカプチはなぜが茶色等、
謎が多いこのカプチーノの組成を見てもらいます。
まさかエンジンを初期K6Aに乗せ替えたとか・・・

どんな結果がでるのか楽しみ?です。
関連情報URL : http://opencafe.jp/
Posted at 2013/09/18 23:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/193108/48571080/
何シテル?   07/29 23:34
生活するのが手一杯(2児の子育て&貧乏暇なし)で、 お返事が遅れたり、オフ等にあまり参加出来ませんが、 何卒よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル/エレメント/プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:19:33
ホンダ(純正) マウスキャップユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:54:41
DAYTONA VELONA(デイトナ ベローナ) Φ48タコメーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 23:36:50

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
今回の購入は前車ステップワゴンの買取相場高騰と 決算時期の関係で9月20~月末までの超短 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
新車で欲しかったのですが排ガス規制の影響で既に絶版。 タマも少なくて見つけても凄く遠方だ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
初めて所有する大型バイクです。 良いご縁があって我が家にやってきました。 国内仕様、フル ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 素パーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
車を買い替えるなら決算月初日の3月1日と決め打ちして印鑑証明を持参し予約した試乗へ。 素 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation