• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらすけのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!3月27日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・レイズ:TE37 5J+35&ダンロップZ3(175/60R14)
・モンスター:ラジエターホース
・パーソナル:トルネードφ35
・SAP:リップスポイラー
・プロμ:Bスペック
・カワイワークス:リアタワーバー

■この1年でこんな整備をしました!
○DIY
・プロペラシャフト中古良品に交換
・マフラーを柿本からスズスポSP-Xで静音?化
○リア異音修理(コージーライツ)
・リアハブベアリング交換
○車検(バケラッタC)
・ブレーキホース新品交換
・デスビ新品交換
・冷却水全交換
・ミッションオイル交換
・デフオイル交換
・プラグ交換

■愛車のイイね!数(2019年03月28日時点)
113イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・後付水温計はセンサー取付済なのでメーターまで配線
・ロールバーからファッションバーに変更してドラポジをゆったりさせたい。

■愛車に一言
ALT走行しましたがサーキット仕様にはしないので安心して下さい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/28 08:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月15日 イイね!

ALT走行2回目

ALT走行2回目TOP画像は愛車の素敵なナビが
距離優先で選択した自然溢れる林道。
素直な私は疑わずに従ったところ、
旧規格軽自動車でギリギリでした。
距離優先で探してもらうのはもうやめよう・・・
なんと301号を一度も走行せずALTに到着!


この先、公私共忙しくなり暫く走りに行けなくなるので、
この新しい世界の感覚を忘れないように連チャンしてみました。
昨日は好き勝手に振り回して終わったので、
今日は、加減速にメリハリをつけてコンパクトに回れるように挑みます。
それが良いのか判りませんが、まずは実践あるのみ。

13:00枠に誰もいなかったのでコースを歩かせてもらいました。
車内から得られる情報とは全く違っていて良い経験をさせてもらいました。

14:00枠は自分一人だけで貸切状態です。
まずはタイム無視で各コーナーをどう走ったら良いのか色々試しました。
答えは全然出ませんでしたが昨日よりも更に楽しく走れました。
その最中に昨日のタイムを更新!

さあ、最後15分で全部を繋げるべくアタック開始!
3コーナーの上りをゴリゴリいわせてトップターン進入!!

なんと突如失速・・・

何だか判らす再チャレンジするも同じ場所で同じ症状。

もしや・・・

カプチーノ乗りならご存知の左旋回でのガス欠症状の様です。
昨日の帰りに満タンにして、まだトリップ読みで70kmしか走ってないのに(泣
エンジンを壊すのが怖いのでトップターン以外を練習して終了。
今日は33秒台を目標にしていただけに残念です。

何シテルでつぶやいたらcarisma-GTさんが
携行缶持参して対策していると教えてくれました。
今日は準備の面でも良い勉強になりました。

次はいつになるか判りませんが、
特にゴールはないのでマイペースで楽しんで行こうと思います。

フォトアルバムに結果もありますので良かったら見て下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/193108/album/695161/
↑上手くリンクできません!
Posted at 2019/02/15 22:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年02月14日 イイね!

ALT初走行!

ALT初走行!すべてはこのタイヤが始まりでした。
見学のブログで端折って書きましたが、
ヤフオクで落札したTE37にオマケで付いて来たタイヤが
ハイグリップで有名?なダンロップのDIREZZA ZⅢ、製造も2017年。
写真の通り、外側ショルダーはかなり減っています(砂が付いてないでしょ!)が、
溝は3部山ほどあります。
有言実行、本日、走って参りました!

久しぶりというよりもサーキット走行でタイム計測をするのは初です。
昔々のその昔、Z32で今は無き瑞浪サーキットを
フェアレディZのオフ会で貸し切った走行会以来のスポーツ走行。
その後は、仲間内でレンタルカートで何度か競争したくらい。
とにかく猿のようにガンガン走ってみましたが、コース幅があるので全然怖くありません!が・・・
折角タイムが出るならと、走行ラインを探してみてもコース幅があるため、
適当なラインが沢山作れてしまって、タイヤが良いせいかそれなりに走れてしまうので
タイムが安定せずなんだかしっくりきません。

しかし私は恵まれていました!
ピット内で見学をされていた、物凄く速い白い初代スイスポの方に解りやすいアドバイスを頂き、
ドンドン走りやすくなっていきました。
また、今回は14:00の枠に物凄く速い白いインプの方(13:00枠で27秒台!)と2台でしたが、
初心者であることを素直に伝えて、白いインプの方がアタック準備ができた雰囲気で
自分がピットに入る感じにして頂いたおかげで集中して沢山周回できました。
お二人ともありがとうございました。

スタッフの方にも大変親切にして頂き、不安なく楽しい時間を過ごせました。
今後のヒントもいっぱい頂いて感謝、感謝です。

帰宅前に、ジェームスに寄って時期が来ていたエンジンオイルの交換と
タイヤの空気圧を、ALTは冷間200kPaで走ったのでいつもの170kPaに戻してもらいました。
今は全身軽い筋肉痛で、なによりアゴが痛いです!
きっと力が入っていんたんでしょうね。
GoProもどきで走行動画を撮ったので自主反省会をしてみます。

今後の目標としては、今の仕様でもっと落ち着いて、狙ったラインを走れるようにしたいです。
タイムも着いて来ると思いますし、なによりカプチーノを手懐けたいですね。

フォトアルバムに結果もありますので良かったら見て下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/193108/album/694811/
Posted at 2019/02/14 23:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2019年02月02日 イイね!

ALTに見学に行って来たyo

ALTに見学に行って来たyo「ちょっと牛乳買って来るわ!」
と言い残しオートランド作手に見学に行ってきました。
所用を済ませてからだったので16:00の最終枠でしたが
3台が元気良く走っておりました。

なぜ見学なのか?
たまたまヤフオクで手に入れたホイールに付いていたのがダンロップのZⅢ(3部山)。
車検も近く油脂類も毎回入れ替えちゃうのでタイム無視でALTを走ってみたくなったのです。
峠より断然安心して走れそうです。

自分が以前おじゃましたのは10年以上前でそのときも見学。
今回、こんなに広かったっけ?が第一印象でした。
カプチーノオーナーさんとスタッフさんの談笑に混ぜて頂き
コースの変遷をきいたところやっぱり広くなっていました。
この距離を30秒きるなんてすごいですね。

素直に、ALTを走った事が無くて近いうち走りたい旨を話したところ、
安全に速く走るための大変有益なお話をして頂きました。
Xinjo(しんじょー)さんありがとうございました!

2月10日を超えると地区のお役はほんの少し落ち着きます。
2月26日に車検をお願いするのでその間の平日に行ってみようと思います。
ほんの少しの時間でしたが、サーキット走行に対する変な気負いが無くなった感じ。
心底、行って良かった♪

あっ、牛乳は買って帰りましたよ!
Posted at 2019/02/02 20:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

今年の行く年来る年は激しい

今年の行く年来る年は激しいメリークリスマス♪
今からサンタに変身します。

明日から30日まで仕事。
これはもう例年通り。
最終日の忘年会(焼肉)目指してひた走ります。


今年は地区のお役があって、
31日から年を跨いで1日早朝まで神社でお餅配ります。
こんどは氏子総代に変身!

マトモな休みは2日までお預けですが、
多分、大きめな神社に初詣です。

そして3日から仕事!
ああ、カプチーノに手を入れられない・・・
やってあげたいことが山盛り。
楽しみを胸に秘めて、体を壊さずに乗り切ります。
Posted at 2018/12/24 20:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/193108/48571080/
何シテル?   07/29 23:34
生活するのが手一杯(2児の子育て&貧乏暇なし)で、 お返事が遅れたり、オフ等にあまり参加出来ませんが、 何卒よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル/エレメント/プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 23:19:33
ホンダ(純正) マウスキャップユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 22:54:41
DAYTONA VELONA(デイトナ ベローナ) Φ48タコメーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 23:36:50

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
今回の購入は前車ステップワゴンの買取相場高騰と 決算時期の関係で9月20~月末までの超短 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
新車で欲しかったのですが排ガス規制の影響で既に絶版。 タマも少なくて見つけても凄く遠方だ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
初めて所有する大型バイクです。 良いご縁があって我が家にやってきました。 国内仕様、フル ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 素パーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
車を買い替えるなら決算月初日の3月1日と決め打ちして印鑑証明を持参し予約した試乗へ。 素 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation