• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月17日

素人トー調整

素人トー調整 走りに行く前に、簡単にトー調整をしました。
4輪アライメントに出さないといけませんが、当面は素人調整で過ごします。
トー調整は以下のように調整しました。
まずフロントタイヤの前方と後方の同じ高さの位置にマークをします(缶コーヒーなどを使います)。
左右のタイヤのマーク部分の長さを確認します。
ラック交換の前に、測定しておきます。前回のアライメント調整時にトー0に調整してもらっており、前後でそのまま同じ長さでした。
次にラック交換後同じ測定をして、前後差が同じ距離(トー0)になるようにタイロッドを調整します。
今回の調整でトーはほとんど変わっていませんでした。ラッキー
トーの調整が終わった時点で、周辺を走りハンドルのセンターをチェックします。家に戻ってきて、スロープに前輪をのせハンドルセンターが合うように、左右のタイロッドを同量ずつ動かします。これを何回か繰り返して、ハンドルセンターが元の状態に近いように調整しました。あとタイロッドの6面に番号を付けると何度動かしたか記憶し易いので良いですよ!1面分動かせば60°です。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/25 00:18:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

488GTBのフロントトランク、案 ...
Zono Motonaさん

2025年11月21日(金)
ハチナナさん

まいこサンで同好の士のクルマ趣味に ...
P.N.「32乗り」さん

ブツ📦を引き取りに^ ^
おやぢさまさん

【遅っそい!】シエラ号タイヤ交換 ...
九壱 里美さん

完全に半円の虹!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年8月25日 6:42
>タイロッドの6面に番号を付ける

これチョットしたアイデアですね!
今度真似させてもらいます。

(^m^)b
コメントへの返答
2008年8月26日 0:26
タイロッドの作業ってちょっとの調整なので、結構便利ですよ!
でもDIYアライメントはかなり大雑把だと思います。以前4輪アライメント前に真剣に調整しましたが、左右差だけでもすごかったです。高い調整料に相当する値打ちがあると思います。
2008年8月25日 19:44
前に乗ってたMINIの時は6面にポンチでサイコロの目を打って目印にしてました。(^^ゞ
最初は1面に1点打ってたんですけどね。
けっして博打好きじゃないですよ。
コメントへの返答
2008年8月26日 0:28
どれほど回したのか忘れますよね!
ポンチで打てば、ずっと使えるからよいですね。マジックだとその場のみになりますね!
次はポンチで打たせていただきます。

プロフィール

「夜中にホイール外し中
週末にタイヤ屋さんに持ち込みます。」
何シテル?   04/16 23:44
最近は車を所有せずバイクで遊んでいます。 KTM 690 duke, DAX70, ZOOMER50に乗っています。 2019年10月に妻の車がプリウスからミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KTM(純正) 流用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 12:08:44
KTM(純正) ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 07:37:00
その他amazon シート隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 00:03:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本では、2019年10月に小さなマイナーチェンジがされています。クーパーでは、LEDヘ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
相方用に購入しましたが、一度乗って怖いとのことで私が乗っています。 燃費は抜群ですが坂道 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
1972年製、現在48歳です。 昨年10月よりレストアの為不動状態でしたが、やっと乗れる ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
パンチが効いた走りができます。 3000回転以下はスカスカです。 ツーリング用というより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation