• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱入MINIのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

インパクトレンチ

インパクトレンチ
いつもは、ホイールナットの取り外しに登場するインパクトさんですが、ホイールナットもクロスレンチでちょっと緩めてからの使用ですので、本来のインパクトのある仕事(?)はほとんどしてませんのです。今日はウッドデッキのオーバーホールをしましたが、良い仕事をしてくれました。ただちょっと音が近所迷惑でした。
続きを読む
Posted at 2008/09/15 01:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月15日 イイね!

重ステ後500km

重ステ後500km
ノンパワーステアリングラックに交換後500kmを走行しました。 かなり慣れてしまって、運転時に”りきむ”こともなくなりました。 ステアリングのフィーリングは最高です!運転下手な私でもわかります。 車線変更するだけで、思わず微笑んでしまいますね! ただ、車庫入れは大変です。 我が家のガレージでは、写 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/15 01:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月14日 イイね!

21.5km/L

21.5km/L
プリウスの燃費です。 無給油で900km以上走ります。今回は871kmの走行で40.5L入りました。 ほぼロードスターの2倍の燃費です。 でもステアリング軽すぎます。
続きを読む
Posted at 2008/09/14 00:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月17日 イイね!

重ステ初ドライブ

重ステ初ドライブ
この週末の作業をすべて終えたあと、1時間ほど田舎道を走ってきました。 重ステ初ドライブです。 以下感想です。 ・気を抜くと交差点で膨らんで、対向車や縁石に接触しそうになる。 ・切り角が少し多くなった。 ・パワステ時の速度域で運転できません。遅い遅い! ・タイトなコーナーでは途中でシフトチェンジでき ...
続きを読む
Posted at 2008/08/25 00:40:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月17日 イイね!

素人トー調整

素人トー調整
走りに行く前に、簡単にトー調整をしました。 4輪アライメントに出さないといけませんが、当面は素人調整で過ごします。 トー調整は以下のように調整しました。 まずフロントタイヤの前方と後方の同じ高さの位置にマークをします(缶コーヒーなどを使います)。 左右のタイヤのマーク部分の長さを確認します。 ラッ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/25 00:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月17日 イイね!

ステアリングギア(パワステなし)装着

ステアリングギア(パワステなし)装着
涼しくなったので、土曜日は朝からステアリングラックの交換をしました。 10時に作業を開始して、夕方までにできたのは、 1)パワステ一式撤去 2)ステラックギア交換 3)エアコンコンプレッサー撤去 コンデンサーの上方のボルト(助手席側はナットでした)の取り外しができず、コンデンサーとエアコン配管の撤 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/24 01:49:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月12日 イイね!

ステアリングギア(パワステなし)到着

ステアリングギア(パワステなし)到着
出張前にディーラーさんに発注していました。 エアコンパワステレス化が始動しました。 作業はもう少し涼しくなってからですね。 でも一人でできるかなぁー。
続きを読む
Posted at 2008/08/12 23:16:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月11日 イイね!

廃材で車載ビデオステー作成

廃材で車載ビデオステー作成
ロールバーパットを切るのはもったいないとのご指摘をいただきました。 そうですね、ちょっともったいないですね。ありがとうございます。 そこで、今度はパットに触れない車載ステーVersion 2を作成しました。 まだ途中ですが、とりあえず取り付けてみました。 この後バリを取って角を丸くし、黒色に塗装し ...
続きを読む
Posted at 2008/08/11 21:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日 イイね!

ステダンステー流用で車載ビデオステー作成

ステダンステー流用で車載ビデオステー作成
大昔にバイク(たぶんSS)で使っていたステダンのステーを流用して車載ビデオステーを作成してみました。内径が40Φなので、ロールバーパットを一部切り取れば、つくのではないかと思われます。
続きを読む
Posted at 2008/08/10 23:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月07日 イイね!

関西系なので

関西系なので
私は関西系の人間なので、少しでも関西に協力できるように出張は必ず関西空港を利用する。 初めて海外出張したころは、JALがシカゴ、ロス路線を持っていたり、米国の航空会社も北米ルートを持ってた。 でも今は、ほんとに少なくなってしまって、ノースウエストさんのここデトロイトとユナイテッドさんのサンフランシ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/07 22:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜中にホイール外し中
週末にタイヤ屋さんに持ち込みます。」
何シテル?   04/16 23:44
最近は車を所有せずバイクで遊んでいます。 KTM 690 duke, DAX70, ZOOMER50に乗っています。 2019年10月に妻の車がプリウスからミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KTM(純正) 流用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 12:08:44
KTM(純正) ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 07:37:00
その他amazon シート隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 00:03:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本では、2019年10月に小さなマイナーチェンジがされています。クーパーでは、LEDヘ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
相方用に購入しましたが、一度乗って怖いとのことで私が乗っています。 燃費は抜群ですが坂道 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
1972年製、現在48歳です。 昨年10月よりレストアの為不動状態でしたが、やっと乗れる ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
パンチが効いた走りができます。 3000回転以下はスカスカです。 ツーリング用というより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation