• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱入MINIのブログ一覧

2007年06月05日 イイね!

デフオイル1000km走行だけど交換しました。

日曜日、なんとか昼から時間をとって、デフオイル+ミッションオイルの交換をしました。
デフオイルはRedLine 75W90NS-->Total racing LSD 85W-140に交換です。
ミッションオイルはまとめ買いしていたRedLineをいれました(上90mL、下2L)。
デフはチャタリング音がまったく消えてしまいました。ちょっとさびしい。二日乗りましたが、効きは少し弱いように感じます。しっかり踏まないと効かない感じ??でも効きます。
ミッションは2万キロ走行からの交換だったので、やはりギアの入りは改善されました。
2点の作業終了ですでにタイムアウト!
磨きは来週回しとなりました。
Posted at 2007/06/05 23:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年06月01日 イイね!

自作トランクアブソーバ

自作トランクアブソーバ標準車にリアスポイラーを取り付けたため、元のバネ(棒ばねと呼ぶのか?)では、トランクが下がってきて後頭部を直撃するので自作しました。
パーツはたしか、シビックEG系くらいのトランクのアブソーバです。トランクのアーム部に穴を開け、底面はバッテリーのすぐ横のボルトにL字ステーで固定しただけのものです。自然にトランクが落ちてくることはなくなりましたが、あく勢いが強いので、完全にあくまで手を添えてあげないといけませんです。
Posted at 2007/06/02 00:57:14 | コメント(1) | トラックバック(1) | 整備 | 日記
2007年06月01日 イイね!

デフオイル1000km走行だけど交換しよ!

デフオイル1000km走行だけど交換しよ!購入から約3000kmが経過したマルハ2WAY機械式ですが、最初にマルハさんが付けて送ってくれた。RedLine 75W-90(写真左)を2000km使いました。
最初はひどかったチャタリングもオイル交換にいたった時点でかなり大人しくなってくれていたのですが、同じ品を手に入れることができず、NSと付いているもの(中央)に変えたとたん新品装着時より大きい音になり、1000km我慢しましたが、まったくおさまる気配がないので、この週末に交換することにしました。それで今日右のオイルを買ってきました。週に2回程度の真夜中帰還にあの音は大変です。妻にも「オイルがなじめば音消えるんだけど」の言い訳ももう限界でした。でも、低速時はうるさいですが、しっかりアクセルを踏んでいるときはまったくチャタリング音はせず、良く効いて大変楽しかったのでした。。。
今度のオイル音は弱まるだろうけど、効きは悪くなるのかなー。。
日曜日に交換予定です。
Posted at 2007/06/02 00:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年05月28日 イイね!

幌洗浄

幌洗浄今週末はマフラー磨きとエンジンルーム洗浄の予定だったのに。。。
玄関のクロスはがれをとあるボンドで修理したそのあと、ロードスターの屋根が目に入ってしまいました。「ちょっと試してみるか」と助手席の頭付近に直径20cmくらい塗ってしまいました。30分後外してみると、すごいことに。。。。
そこだけ真っ黒で、周りは茶色って感じになってしまいました。ちょっとのつもりだったのに。。。。。結局全部塗りました。画像ではとても綺麗にはがれているところだけ出していますが、運転席側側面とスクリーン周辺は薄く塗りすぎて、うまくはがれませんでした。さいど塗りなおしたりしましたが、やはり全部取れなかったので、結局水を掛けてブラシでゴシゴシこすって残ったボンドを取り除きました。ワイパーアームの塗装とボンド塗りをはじめたのは土曜日の昼。。。作業完了は日曜日の夕方でした。
Posted at 2007/05/28 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年05月28日 イイね!

ワイパーアームつや消し黒塗装

ワイパーアームつや消し黒塗装この週末は、マフラー磨きとエンジンルームの洗浄だったはずなのですが、ワイパーブレード塗装しました。錆を見つけたので、これって簡単に外れるのかな?とちょっと触ってみたら簡単に外れたので、予定外の作業となりました。写真は塗装後です。アームの下にネジ隠し用のふたが写っていますよね!これ以前はぞそうとしてなかなか外れなくて、キリで穴あけて外した後です。きれいくないですね。まずは穴埋め塗装でうまくいかなければ新品購入します。
Posted at 2007/05/28 23:13:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「夜中にホイール外し中
週末にタイヤ屋さんに持ち込みます。」
何シテル?   04/16 23:44
最近は車を所有せずバイクで遊んでいます。 KTM 690 duke, DAX70, ZOOMER50に乗っています。 2019年10月に妻の車がプリウスからミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KTM(純正) 流用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 12:08:44
KTM(純正) ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 07:37:00
その他amazon シート隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 00:03:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本では、2019年10月に小さなマイナーチェンジがされています。クーパーでは、LEDヘ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
相方用に購入しましたが、一度乗って怖いとのことで私が乗っています。 燃費は抜群ですが坂道 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
1972年製、現在48歳です。 昨年10月よりレストアの為不動状態でしたが、やっと乗れる ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
パンチが効いた走りができます。 3000回転以下はスカスカです。 ツーリング用というより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation