• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱入MINIのブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

初日

初日到着しました.
南米では飛行機事故が2件起こっているようですが,こちら北米は大丈夫です.

空港から会社まで送っていただき,一通りの挨拶を終えホテルに向かいます.
ここでの私の足はシビックセダンです.たぶんEKと同じ時代のものだと思います.この車についてはまた後ほどアップするとして,まずロードスターを探します.空港で向かえを待つ間カメラを構えていましたが,荷物の積めないロードスターで空港に来る人はおらずゲットできませんでしたが,ここの駐車場で見つけました.茶色のNB!
近くに人がいたので,小心者の私は車から降りて撮影することができませんでしたので,ATかMTかはわかりませんでした.
純正のアルミホイールのようですが,日本ではあまり見たことがありません.
写真撮っておきました.↓



でも汚いなー.洗ってあげたい...

夕方だったので,ここでのロードスターはこれ一台でしたので,ホテルに向かいます.おっと今日から左ハンドル,右側通行ですので,ちょっと注意が必要です.


Posted at 2007/07/18 16:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

出張準備

出張準備明日から出張です。デジカメもスーツケースに入れました。
雨が降り出す前に洗車もしました。これから2週間はロードスターに乗れません。乗れないのはとても残念ですが、乗れない場合はもう一つ問題が発生します。傷つけられるのです。ロードスターの車庫位置は自転車・バイク置き場から外への通路と干渉しているのです。無茶な二人の息子達は自転車の乗り方がとても荒く、止まるときはタイヤロックや壁にぶつけてブレーキングという過激な運転をされています。私も自転車で階段を下りて、フレームを折ったりした経験がある手前上、注意は出来ません。路上での車には気を付けろよとは言っていますが。。。
そんな運転ですから、駐輪場手前で減速、ロードスターに気を使うということを常に念頭においてくれるわけはありません。そのため私のロードスターの左リアは傷がいっぱいです。
特にペダルが接触するバンパー角部分とブレーキレバー位置、つまりトランク横部分テールランプ上です。こっちは被害があったときは重症です。金属ですから。。。すでにトランクは深い傷のため、リアスポイラーをつける羽目になりました。今も左上リアの角は深い傷が残っています。”ごめん”と言われると、叱れなくなります。
そこで最近はこちらから防御に出ることにしています。それが写真です。カバーの下には古いバスタオルを2重に敷いています。これをしてからはあまり傷が出来なくなりました。
今回も無事であることを祈りつつ、お出かけです。
Posted at 2007/07/17 00:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日 イイね!

ガーデニングネタを車ネタへ

ガーデニングネタを車ネタへうちの裏庭です。犬の遊び場にもなっているのですが、抜け毛がウッドデッキの下に溜まって臭いとの嫁の苦情に応え、ウッドデッキのパネルをはがして下を掃除しました。真ん中に写っているのはインパクトドライバー(皆さん知っていますよね)です。このウッドデッキを作るときも大活躍してくれました。100MMのコーススレッド(ネジ釘です)もガンガン入るし、抜くのも楽勝です。実はこのインパクトドライバー車整備でも活躍してくれます。タイヤ+アルミ交換の時は先端に19MMとか21MMのソケットをつければ、あっという間にナット4個はずしちゃいますです。navicさんも重宝されているようですが、とても楽チンです。コンプレッサー+インパクトレンチも所有していますが、通常のタイヤ交換ではほとんど登場しません。
私は充電式ではなくコード式が好きです。普段充電しないからすぐ使えないのがその理由です。充電式のドリルドライバーとかも持っていますが、使いたいときにはまず充電しないといけません。でもこれだとすぐ使えます。ただし電源があるところ限定です。コードも長いので、車を一周しても余裕です。
オフセットナンバーステーにコードをよく引っ掛けてしまいます。
Posted at 2007/07/16 01:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月14日 イイね!

出張

出張また急な出張が入ってしまいました。
来週から2週間:^_^:)
今回の出張は超最悪です。22日に行けなくなってしまったからです。
いままでも舞洲ジムカ練習会も同じ理由で参加できないことがありましたが、今回は特に残念です。
楽しみにしていたのに。。。この3連休はその準備のはずだったのに。。。

ステッカー欲しいです。勤務場所直線距離30m(至近距離)の某磨き師匠1枚余分に持って帰ってきてくれはるかなぁー!

こうなったらアメリカの車(出来ればロド)系レポート毎日するぞ!

ちなみに画像はワックスを取ろうとして、ブラシで擦りすぎた結末です。
Posted at 2007/07/14 22:50:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月06日 イイね!

ステアリングホイールメンテ

ステアリングホイールメンテ9時15分のあたりが、少し色あせしてきたのと、ここ数日の高い湿度のためちょっとざらついてきたので、今日帰宅と同時に外して家に入りました。
私のハンドルのメンテ方は靴墨です。KIWIというブランド品を使っています。まずクリーナーで汚れを落とした後、靴墨をべっとり塗っていきます。液体様のものではなくて、どっちか言うとどろどろのものを選んでいます。しっかり感想させた後、ウエスで磨いて終わりです。少しすべりが良いのも好きなので、普段のメンテはアーマオール(右端参照)します。ただ使用上の注意にはペダル、シフト、ハンドル、シート等には使わないことと書いてあります。すべるからだそうです。本革シートには使えないんか???
Posted at 2007/07/07 00:16:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夜中にホイール外し中
週末にタイヤ屋さんに持ち込みます。」
何シテル?   04/16 23:44
最近は車を所有せずバイクで遊んでいます。 KTM 690 duke, DAX70, ZOOMER50に乗っています。 2019年10月に妻の車がプリウスからミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 67
8910111213 14
15 1617 18 19 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

KTM(純正) 流用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 12:08:44
KTM(純正) ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 07:37:00
その他amazon シート隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 00:03:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本では、2019年10月に小さなマイナーチェンジがされています。クーパーでは、LEDヘ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
相方用に購入しましたが、一度乗って怖いとのことで私が乗っています。 燃費は抜群ですが坂道 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
1972年製、現在48歳です。 昨年10月よりレストアの為不動状態でしたが、やっと乗れる ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
パンチが効いた走りができます。 3000回転以下はスカスカです。 ツーリング用というより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation