• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱入MINIのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

フロントブレーキオーバーホール+tips

フロントブレーキオーバーホール+tipsGW第2弾。
フロントブレーキのオーバーホールです。
初体験でしたが、なんとかやり遂げました。キャリバーを取り外す際にブレーキラインを外すのですが、ブレーキフルードがじゃじゃ漏れになりますよね。
私はラインを交換する際に体験しましたので、今回は事前に手持ちの純正ラインを参考に漏れ止めを作成して対応しました。これだと漏れません。ブレーキペダルを踏むと漏れますが。。。
オーバーホール後はどうもブレーキが奥で効く感じになりました。
エアー抜きがまだちゃんとできていないのかもしれません。
リアのオーバーホールは自信ないなぁー。

このSST?(笑)、材料がまだ残っていますので試してみたい方は言ってください。
差し上げますです。
Posted at 2008/04/30 23:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月30日 イイね!

ハブリングからの音

ハブリングからの音GW第一弾。
ホイールのセンター出しのために購入したハブリングですが、走っているとカチャカチャと音を発生しだしました(最初からしていたのかもしれませんが。。。)。
ホイールの外から叩いてみると浮いています。。。
熱の持つところなので耐熱のガラスファイバーでできたテープを入手して、巻いてみました。
ホイールにはめる際に少し抵抗がありましたが、装着後は音が消えました。
Posted at 2008/04/30 22:51:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2008年04月13日 イイね!

HDT格納!

HDT格納!舞洲にお邪魔してから2週間ぶりに休みが取れました。でも本日日曜だけ(泪)。。。
GWはのんびりできそうなので、ガレージに篭ったる!!!ブレーキOH,ロールバー交換、助手席のシートレール作成・・・・・・ボルテージをあげていきます!
でも・・・問題は作業場兼倉庫に鎮座するDHT様!
この御方、車から降りられた時は大変邪魔です。そこで置き場所を真剣に考えました。

結論が写真です。
ガレージの天井にアンカーを埋め込み、貼り付けました。
万一ひとつが外れてもバックアップ機能付です。
すっきり格納できました。
次のステップはこのまま戦闘機のフードのように車体に装着できるようにすることです。
これで、GWは作業ができるかな?


##整備手帳にあげました##
Posted at 2008/04/13 20:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜中にホイール外し中
週末にタイヤ屋さんに持ち込みます。」
何シテル?   04/16 23:44
最近は車を所有せずバイクで遊んでいます。 KTM 690 duke, DAX70, ZOOMER50に乗っています。 2019年10月に妻の車がプリウスからミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

KTM(純正) 流用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 12:08:44
KTM(純正) ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 07:37:00
その他amazon シート隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 00:03:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本では、2019年10月に小さなマイナーチェンジがされています。クーパーでは、LEDヘ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
相方用に購入しましたが、一度乗って怖いとのことで私が乗っています。 燃費は抜群ですが坂道 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
1972年製、現在48歳です。 昨年10月よりレストアの為不動状態でしたが、やっと乗れる ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
パンチが効いた走りができます。 3000回転以下はスカスカです。 ツーリング用というより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation