• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箱入MINIのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

今日からまた左ハンドル

今日からまた左ハンドル今日からまた左ハンドル右側通行です。
シビック君!今回もよろしく・・・

Posted at 2008/07/31 01:44:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月24日 イイね!

855mmベルトか重ステアリングギアか?

855mmベルトか重ステアリングギアか?先週にエアコンが壊れ、エアコン撤去の決心をした。
エアコンのみの撤去であれば、エアコンなしベルト(855mm)を購入するだけでよい。
しかし。。。。
ついでにパワステも捨てたい。そしたらベルトは不要となる。
でもパワステなしのステアリングギアは4万円くらいする。
自分にとってはステアリングギアはその金額以上の価値があるように思う。
どっちにしようか???

土曜日にはディーラーさんに注文に行こう!
Posted at 2008/07/24 23:16:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

リトラモーター交換

リトラモーター交換ひと月前くらいから、リトラモーターが変な動きをはじめたので、ストック品と交換しました。今回は助手席側の交換です。






車体への取り付けは3個の10mmのボルトだけです(以下ストック品のリトラアッシーでの撮影)。

リトラ部を上下させるステーを固定しているネジが反対側にありますので、これを最初にはずしましょう!

配線のカプラーを抜くとフリーになりますが、少しパワステのタンクの固定を緩めてずらすと取り出すスペースができます。

Posted at 2008/07/21 03:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

助手席フルバケ用シートレール作成

助手席フルバケ用シートレール作成シートレール作成しました。材料になったのは、学生の時に使っていたレオーネかKP61のレールです。
使えるところを残してぶった切りします。








次にばらばらになったステーを溶接で繋いでいきます。

そして仮付けして、位置関係を確認して本溶接します。

塗装して、シートに取り付けて完成です。底付けシートなので、サイド留めよりは簡単かと思いましたが、立体的な位置関係を確認しながら作成したので、かなり大変でした。
シートベルトを取り付けて完成です。
誰も座る予定の無いシートですけど・・・・少し軽くなったような気がします。

Posted at 2008/07/21 02:59:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

プリとロドのオイル交換

プリとロドのオイル交換今日はいろいろ作業しました。
まずは、2台のオイル交換、まとめてやっちゃいます。
ロードスターはフィルターも交換です。
プリウスは18ヶ月で13000kmも走行しました。
奥様運転好きですからねぇー。今後は1万キロごとの交換にしよ!
ロードスターは4-5000kmごとです。
私は上抜きでやっています。
Posted at 2008/07/21 02:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜中にホイール外し中
週末にタイヤ屋さんに持ち込みます。」
何シテル?   04/16 23:44
最近は車を所有せずバイクで遊んでいます。 KTM 690 duke, DAX70, ZOOMER50に乗っています。 2019年10月に妻の車がプリウスからミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

KTM(純正) 流用カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 12:08:44
KTM(純正) ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 07:37:00
その他amazon シート隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 00:03:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
日本では、2019年10月に小さなマイナーチェンジがされています。クーパーでは、LEDヘ ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
相方用に購入しましたが、一度乗って怖いとのことで私が乗っています。 燃費は抜群ですが坂道 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
1972年製、現在48歳です。 昨年10月よりレストアの為不動状態でしたが、やっと乗れる ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
パンチが効いた走りができます。 3000回転以下はスカスカです。 ツーリング用というより ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation