新東名対応 クルーズコントロールリミッター解除
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
2017の後半から2018にかけ、東海道を行き来することが多かったので
クルーズコントロールの速度制限を
解除しようと思いたったのですが…
先達方のHPを拝見させていただいても
前期型の記事しか見つけられず…
知識も経験もない愚生に思いつくのは
「米国のC.C.には速度制限がない」と何処かで聞いたようなことだけ。
2
前期型は黒いプラ製のBOXで、
後期はアルミ製のBOXという
情報をもとに、米国オークションサイトを検索するも発見できず。
同時期のレクサス用なら流用できるだろうと、手に入れたのが「これ」。
「95 96 97 Lexus LS400」用。
3
付け替えようと車からC.C.コンピューターを外すも、
形が全然違うじゃん… orz
(普通は外して形状確認してから買いますよね…本当に馬鹿の極み…)
4
再度、検索しているとBOXの形がそっくりなものを発見!
品番が違うのは、ステーの形が違うからだと勝手に思い込みポチる。
左から「JZZ30」
U.S.「98 - 01 TOYOTA SIENNA」
U.S.「99 - 01 TOYOTA CAMRY」
5
中身は…恐る恐る解剖してみると
なんか、いけそうな気がしてきた。
6
裏面に違いを見つけるも…
U.S.仕様2つが違ってる。
知識が何もないので、
とりあえず接続してテスト!
結果 「SIENNA」が正常?に作動しリミッターも解除されている。
ラッキ〜〜〜〜〜〜〜!
「CAMRY」は元から壊れているのか
Cruiseランプ不点灯、作動せず。
まぁ、最初の目的を達したので
「可」としましょう!
7
もし、ご希望の方がおられましたら、それぞれの基盤の写真お渡しいたします。
(携帯で撮影したヘタな写真ですが…)
なにかしらのお役に立てれば…。
8
ーー追記ーー
2月11日〜12日 走行距離:約800キロ
なるべくクルーズコントロールを頻繁に操作するようにして走行してみました。
(っ ` -´ c)
110オーバークルーズ、特に問題なし。
他速度での走行、これも問題なし。
加減速、再設定、リセット問題なし。
他電装品への影響、認められず。
今のところ、正常に作動しているようです。ヾ(。>v<。)ノ゙
また機会ありますごとに追記させていただきます。
ご質問も大歓迎です。
ーー追記2ーー
4月8日 走行距離:約200キロ
各種クルーズコントロールテスト問題なし。
他電装品への影響、認められず。
ーー追記3ーー
8月8日・12日 走行距離:約1900キロ
各種クルーズコントロールテスト問題なし。
他電装品への影響、認められず。
ーー追記4ーー
新東名120kmクルーズテスト!
問題は…
ハイドラのサイレン音が鳴り響くこと…
ハイドラも120km対応してくれないかな…
各種クルーズコントロールテスト問題なし。
他電装品への影響、認められず。
快調、快調 (^^)v
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 米国仕様 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク