• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

化石燃料LOVEのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

ケン・ブロック in セントレア

ケン・ブロック in セントレア行ってきました!

KEN BLOCK NAGOYA EXPERIENCE with D1GP

もう、この人の説明は要らないですね...

早起きして向かうはセントレア空港。

到着すると入口には長蛇の列が。




早速、中へ入らせていただいて



ずーっと奥へはいらせていただきますと

おぉ! ケンの愛車が!!




ちょっと、中を拝見。




本人登場!!

こんな間近で会えるなんて!!




ここを走るのですね。




そして、いよいよスタートです!!










いや、もう... 圧巻。

土屋アンナさんとのステージ。





そして、FMX




Posted at 2014/07/06 15:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月09日 イイね!

インドネシアのランボルギーニ事情...

インドネシアのランボルギーニ事情...
2014年6月7日~8日

インドネシアの
センツルサーキットにおいて行われた

ランボルギーニ


ブランパン スーパートロフェオ アジアシリーズ 第2戦


スーパートロフェオ ピット ランボルギーニ ツーリング イノテック 評判 可変バルブ アーミトリックス Fiエキゾースト

ジャカルタにあるショップにも用事があったので週末弾丸トラベルをしてきました。



噂には聞いていましたが、インドネシアは世界有数のランボルギーニ マーケットです。



百聞は一見に如かず...



自分の目で見るまでは

「って言っても...」

ぐらいに思っていました。



ところが…



サーキットに到着したらアヴェンタとヘリコプター…



LP700だけでは無く、LP720も数台ありました。



ランボルギーニ アヴェンタドール 50周年 限定 ガルウイング パレードラン ラッピング iPE イノテック Fiエキゾースト マフラー ヘリコプター



ランボルギーニのワンメイク レースに合わせて

地元のランボルギーニ乗り達のお祭りにもなっていました。



ランボルギーニ アヴェンタドール パレードラン ラッピング マットブラック iPE イノテック Fiエキゾースト マフラー 集会 ミーティング



本戦前に地元のランボルギーニ ディーラー主催のパレードラン。

たまたま、知り合いが来ていたので同乗してきました。









ペースカー 抜いてるし…



しかし、この光景は圧巻ですよね。

前もアヴェンタ、乗ってるのもアヴェンタ。後ろもアヴェンタ。







もちろん、ガヤルド系もいっぱい。



ペースカーもLP560



ランボルギーニ セーフティーカー パトカー スーパートロフェオ ブランパン カッティング 悪魔集会


このゴールドのLP560-4は有名な女優さんでした。



センツル サーキット インドネシア ランボルギーニ パレードラン LP570 アヴェンタドール

あ、全部が右ハンドルですよ。

インドネシアは右ハンドルしかダメなのです。



ちなみに、創業50周年を記念して全世界で100台を限定生産された

「アヴェンタドール LP720-4 50°アニヴェルサリオ」

100台限定のうち25台はインドネシアに右ハンドルでデリバリーされています…



あー、びっくりしました。



フツーにサーキットでラッピングしてるし…


ランボルギーニ アヴェンタドール ラッピング マットブラック iPE イノテック Fiエキゾースト マフラー
Posted at 2014/06/11 20:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年01月01日 イイね!

新年 明けましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます昨年はバタバタしすぎて皆様と思うように交流が出来ない1年でした。

今年はどんどんと走りまくりたいと思っております!

よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2014/01/01 11:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月23日 イイね!

また海外に行ってました…

また海外に行ってました…いつものごとく弾丸ツアー

今回は中国の深圳と広州へ。

まずは関空から香港へ。

余談ですが、関西空港にはKIXカードというものがあります。
国内線でも国際線でも関係ないのですが搭乗(利用)回数によってポイントが貯まり駐車場の割引きとかに使えます。

今回、見てみたら…
今年だけで36回、関空使ってます。
18往復ですね。
ひどいもんです…

今回は弾丸とはいえ、3泊4日と少し時間に余裕もありました。

さて、香港に到着して台湾からの友人と空港で合流。

すぐにホテルに移動してチェックイン。
ホテルは前回同様、セン湾のパンダホテル。





安いし香港の知人の家まで歩いて行ける距離。
別にシャワーとベッドがあればいいしなぁ…と動きやすくて安いところを探してたら結局、パンダでした(笑)

男二人でツイン。
ホテルのボーイにゲイだからと伝えたら、ちょっと本気にされかけてアセりました…

で、香港在住の友人というか、私の師匠的な…お父さん的な…人と合流して香港島の中環(セントラル)へご飯を食べに。





で、食べながら飲みながら翌日からのチャイナ行きの予定を組んだりしてからホテルに帰って今度は台湾の友人と夜中の2時まで打ち合わせ。

ベツニ コトハ オコシテマセンヨ…

で翌朝は早めにチェックアウトして出発。
チャイナに1泊することになったのでデカい荷物は師匠の家に置かせてもらってカバン1つでチャイナ入り。

国境を越えて中国本土へ。
ガラッと空気感が変わります。
まずは深圳から広州へ。
電車で40分。広州空港近くに着きました。
そこからバスに乗り換えて1時間半。





やっと到着しました…

バスを降りたら轢き殺されるのかという勢いでバイクが集まってきました。

バイクタクシーです。

ちょっと面白かったのでテンションあがって20人ぐらいのおっさんとハイタッチして、ついでに乗せてもらいました。





変な日本人って思われただろうな…

で、目的の工場の人に迎えに来てもらいました。
どうせ町工場だろうとナメてたら…めちゃくちゃ広大な敷地にものすごい設備が(o_o)

実は、後付けのスマートキーとかを作ってる会社なんですが各自動車メーカーの純正パーツもいっぱい供給してました。

僕が行ったときも某国産車メーカーの開発の方がミーティングしてました(笑)
あえて、お互いに気づかないフリ…

後付けスマートキー
なんと、iPhoneやAndroidなどのスマホからもキーの開け閉めやエンジンスタートもできるんです!(◎_◎;)

で、打ち合わせ終わりーので急いでバスターミナルまで行って再びバスで深圳に戻って次の打ち合わせに。

今度はOBDからデータを取ってログをためていく… いわゆるデーターロガーの開発屋さん。
GPSなんかも入っててかなり便利なシロモノです。
しかも、メモリーカードとかに入れるのではなくオンラインストレージにアップして蓄積していく新しいアイデアもの。

で、そこの人たちと火鍋を食べて解散。





香港のお父さんはお疲れなのでホテルに戻っていただきまして、そこの社長とセールスと僕と台湾の友人は1時ぐらいまでケンタッキーでコーヒー飲みながら打ち合わせ。

あー、中国語覚えたい…

翌朝は中国の銀行口座を開設してから深圳内で移動してカーボンファクトリーへ行きました。

またまたナメてた。

フェラーリ458
アヴェンタドール
マクラーレン MP4 12c
全部、あるやないか!
と大阪弁になるぐらい。





めちゃめちゃデカいドライの窯がある。
小さいのは良く見ますけどね。

ドア送ったらドライにできるー?
って聞くと無問題とのこと。





カーボンのカラーもスペシャルオーダーOK





よっしゃー、なんか作ろーっと。

であとは少しブラブラしてから夜の国境を越えて香港へ戻ります。

この国境がまた… オモチャの宝庫。
写真アップしていいのかな?

で、無事に買い物をしてから香港着。

飲んでから爆睡。
そりゃ、疲れるよな…

起きて今度は香港の銀行へ。
これまでに使ってたやつをアップグレードしときました。

だって、カウンターで待つのイヤなんだもの…





そして、たまたま知り合った香港のWORK RAYSのディーラーと合流して香港やチャイナの自動車マーケットの打ち合わせをして空港まで送ってもらって飛行機に飛び乗りました。





空港のパスポートチェックも待つのイヤですよね。

関空も香港も指紋認証のゲートがあるので両方とも登録済。
ガラガラで自動改札並みです(笑)

台湾の友達はもちろん台湾に帰るのですが飛行機は5分違い。
搭乗口は隣。

どんだけ仲が良いのだ(笑)


という訳で無事に帰国しましたぁ\(^o^)/

Posted at 2013/11/25 23:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

また…

また…ちょっと香港経由でチャイナ行ってきます(・◇・)/~~~
Posted at 2013/11/20 09:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 警告灯放置は2月から通らず 対策として http://cvw.jp/b/1932062/39243946/
何シテル?   01/29 21:09
突然、ID削除されたので、またイチから書き直します… 化石燃料LOVEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

株式会社attraction チャージ アンド スターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 21:56:32

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT Edition1 (メルセデスAMG AMG GT)
思ってたよりも乗りやすい
ジャガー XJシリーズ じゃがりこ (ジャガー XJシリーズ)
新しいパートナー追加。 x308 最終 (2003年) の XJR ワンオーナー車 5 ...
メルセデス・ベンツ 280 280SE 1978 (メルセデス・ベンツ 280)
まさかのワンオーナー ウェスタン物 実走 42,000km 新車時の納車チェックリスト ...
トヨタ S800 ヨタハチ (トヨタ S800)
親父の形見。 ワンオーナー。 残念ながら、エンジンはパブリカ… 燃焼式ヒーターに勃 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation