• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@5合目の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

愛車の初車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
新車で購入し初めての車検。車をいじっていると無事車検に通るか心配になります。色々調べた結果引っ掛かる可能性がある点がありましたので各々対応した内容を載せたいと思います。
2
まず、自分の車は4インチリフトアップ、215/85/R16タイヤ装着(全くハミタイしてません)、フロント及びリアのバンパーを社外品へ変更、ルーフラック装着、ナンバーをスペアタイヤ取り付け部へ移動などしています。
3
大体リフトアップしたことにより何かと対応が必要になってくるのですが、まずリフトアップすると純正クロスメンバーが干渉します。リフトアップ後はずっと外したままでしたが、車検には必要とのことだったので社外品を購入し取り付け。
4
次は直前直左対策です。多くの方がフロントカメラ取り付けで対策してますよね。自分もそれにならって取り付けしました。車体中央のグリル下に取り付け、画拡のバランスが悪く左右対称に撮れていませんがしっかり見える位置には着けてます。モニターは車内運転席側Aピラー横に取付けてます。
5
最後に、一番気にしていたのが突入防止装置の取り付け必要有無です。自分は19年1月納車なので現在の厳しい規格ではありませんが、さすがに4インチアップと 薄型リヤバンパーだと車検に通りません…。
6
なので純正リヤバンパーに戻します。これでバンパー最低地上高を700mm以下に出来ます。
カッコいい突入防止装置は売りに出されるのでしょうか…。期待して待とうと思います。
7
その他もマフラーなど細かな点で改造部位がありましたが、特に問題なく、無事車検合格!ザックリ参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

初車検(ディーラーにて)

難易度:

車検4回目

難易度:

1回目の車検

難易度:

初車検

難易度:

30ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@5合目です。 ちょっとずつですがいじっていきたいと思います。 できるだけパーツレビュー頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Goonies One GBリアバンパー アルミ製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 17:10:17
SMZ JB64/74 フロントバンパー&スキッドガードType-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 19:30:33
ついにこの日が! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 18:49:17

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
また小さな車に戻ります。パジェロとミニの良いとこ取りか。
ミニ MINI ミニ MINI
1台目です。 パワーはありませんでしたが、 MTだったので面白い! 壊れた分だけ愛着 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
MINIからの乗換え…。 初の4駆。 前車に引き続きMTです! 4駆ならではの楽しみを満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation