中古で買った車の宿命・・・
どうしても劣化しているパーツがあります。
ライトのくすみや、メッキモールの劣化など。
パーツを交換すれば済むことですが、そんなお金ありません(笑)
と言うわけで、安上がりで済む方法で解決したいと思います。
まずはサイドマーカー。
サイドマーカー自体は劣化していませんでしたが、これについてはスモークタイプにする予定でした。
オークションで、LEDタイプのスモークマーカーを探していましたが、探すのが面倒になってきたので、お手軽にプロテクションフィルムでスモーク化です。
ノーマルはこんな感じ。
これにフィルムを貼ってスモーク化します。
施工時間は片側2分です♪
次にヘッドライト。
ヘッドライト定番の白っぽくなる劣化はありませんでしたが、飛び石によるキズがちょっとあります。
ここもスモークにする予定でしたが、ライトスモークのフィルムを切らしていたので、余っていたイエローフィルムで代替です。
このままでは車検に取りませんので、近いうちにライトスモークでやり直す予定です。
次にテールランプ
テールランプは劣化は見られませんでしたが、ここは最初からスモークフィルムを貼るつもりだったので、予定通りの施工です。
とりあえず、左側だけ貼った写真をアップしてみました。
見た目は真っ黒っぽいですが、実際はそこまでありません。
リアが引き締まった感じがして、良い感じになりました♪
最後に・・・
BMW定番のメッキモールの劣化。
この部分は磨けばどうにかなるんでしょうが、E34の時に死ぬ思いをしたので、磨くのは無しです(汗)
この部分には、E61にもやっていたカーボンフィルムを貼ります。
まずは劣化状態を。
全体的に白っぽくなっています。
遠目で見ても劣化しているのが解りますね。
では施工開始。
今回はピラー部分も一緒に施工します。
ドア部分は、一緒に貼らないとカーボン柄がずれてしまいます。
なので、2カ所一緒に貼りつけて、仕上げていきます。
メッキモール部分もカーボンシートを貼りましたが、見た目は黒くなっただけですね(苦笑)
5Dタイプのカーボンシートなんですが、思ったよりカーボン柄が浮いてきません。
4Dタイプの方が、カーボン柄が強調されていたかな~
けど、ツヤツヤなのでヨシとします♪
とりあえず化粧直しも終わったので、市内を1周してきました。
梅雨が終わったら、どこかに出かけたいな~
Posted at 2016/06/18 21:41:37 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記