• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z4userの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年10月11日

E89バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しばらく乗ってないとバッテリーが上がってしまいました。トランクも電気式なので、完全にバッテリーが
上がると、トランクを開けることすらできなくなります。

トランクの床の部分をめくるとバッテリーがあります。75アンペア。ヤナセのBOSCHが入っていました。交換は5年前。

楽天でパナソニックのバッテリーを購入。
アンペア数は前のと同じものを購入。
変えるとコーディングで、再設定が必要です。
変えなくても、再設定が必要かもしれません。が、今回はしない。

ヨーロッパ車はバッテリーの種類が多くないみたいです。E89に合う型番を購入しました。
2万弱の値段。

注文より2日で到着。

バッテリーはすぐに使える状態。
まず前のバッテリーを取り外します。
13mmのソケットレンチが必須。
バッテリーを固定しているネジがバッテリー右下にあるので、メガネレンチでは届きませんでした。
ホームセンターまで行って購入。

10mmのメガネかソケットレンチも必要です。

まずマイナスから取り外し。ショートに気をつけます。プラスにつながってる2つの端子を外し、ホースを外し、右下のバッテリー固定ネジを取り外し。
順番を間違えると感電死します。
固定ネジがものすごか固くて苦労。
奥にあるので力が入らない。
タオルを巻いてレンチの持ち手を太くしたところ、力が入り回りました。556とかあれば楽勝だったかも。

ようやく古いバッテリーを取り外せました。このバッテリーは、楽天で引き取りのオプション購入しておいたので、あとで回収依頼します。
バッテリーは、20kgくらいあり、運ぶのも一苦労。

新しいバッテリーを取り付け。
プラスから。二箇所。そしてマイナス。
ショートに気をつけました。
バッテリー固定ネジと、バーを取り付けます。
マイナス取り付けた瞬間から、車のライトが点灯。
火花出ます。

日付はリセットされていますが、再設定をしました。
エンジンはかかりました。とりあえず復活した模様。

ディーラーで頼むと6万が相場。今回は2万と1時間くらいの人件費。その1時間のうちホームセンターにレンチ買いに行った時間も含まれます。
E89のバッテリー交換は、難しくはありません。



イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(ボッシュ製BLACK-AGM)

難易度:

BMW Z4 E85 前期 ヘッドライト バルブ交換

難易度: ★★

DISA Valve 金属フラップに交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Z4userです。よろしくお願いします。 気軽に友達申請お願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアタイヤのDIY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 12:47:54
じゃじゃ馬な愛人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 08:33:36
みんカラ退会するとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 08:32:56

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 35i ブラックに乗ってます。 オープンして走ったときに聞こえるエンジン音 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation